|
★ARTIST FILE:モット・ザ・フープル(北井康仁)
〜グラム・ロックで覚醒した異端児を再検証!モーガン・フィッシャーのインタビュー掲載
★20世紀の100人 第91回 矢野顕子(天辰保文)
〜唯一無二の世界を創造し続ける、ピアノに愛された女性アーティスト、矢野顕子を紹介。
★レーベル研究シリーズ 第50回 プレスティッジ(市川正二)
〜マイルスをはじめ、ジャズ・ジャイアンツで賑わい多くの傍系レーベルを育てた名門中の名門。 |
|
|
|
|
NEW DISCS
- 推薦&注目盤・厳選100点レビュー |
|
|
【ROCK&POP】
・ジョニー・キャッシュ/アメリカンV:ア・ハンドレッド・ハイウェイズ
・クリスティーナ・アギレラ/バック・トゥ・ベーシックス
・リリックス/インサイド・ザ・ホロウ
・カサビアン/エンパイア
・ベースメント・ジャックス/クレイジー・イッチ・レディオ
・マーズ・ヴォルタ/アンピュテクチャー
・スレイヤー/クライスト・イリュージョン
・マシュー・スウィート&スザンナ・ホフス/アンダー・ザ・カヴァーズVOL.1
・ロビン・ヒッチコック&ザ・マイナス・スリー/オーレイ!タランチュラ
・ヨ・ラ・テンゴ/アイ・アム・ノット・アフリド・オブ・ユー・アンド・アイ・ウィル・ビート・ユア・アス
・パニック・チャンネル/ワン
・カーシヴ/ハッピー・ホロウ
・デュエルズ/ザ・ブライト・ライツ・アンド・ホワット・アイ・シュッド・ハブ・ラーンド
・シュガー・カルト/ライツ・アウト
・ジェイ・グレイドン/パスト・トゥ・プレゼント〜ザ・セヴンティーズ
・ダニエル・ジョンストン/ロスト・アンド・ファウンド
……and more!!
|
【J-POP】
・スガシカオ/PARADE
・YUKI/Wave
・Every Little Things/Crispy Park
・ルインズ波止場/LIVE IN SOMEWHERE
・是巨人/ジャクソン
・松崎ナオ/Flower Source
・lecca/URBAN PIRATES
・二階堂和美/二階堂和美のアルバム
・サケロックオールスターズ/トロピカル道中
・和田昌哉/NewBeginning
・NUMB/空(くう)
・バグダッド・カフェ・ザ・トレンチ・タウン
・奥田美和子/君を想う
・moumonn/Flowers
・比嘉栄昇/とうさんか
・GANGA ZUMBA/HABATAKE!
……and more!!
|
【Jazz&Fusion】
・ボヤンZ/ゼノフォーニア
・ダイアナ・クラール/フロム・ディス・モーメント・オン
・スザンナ・アンド・ザ・マジカル・オーケストラ/メロディー・マウンテン
・ブランフォード・マルサリス/ブラッグタウン
・ジョー・ロヴァーノ/クールの誕生組曲
・ジェシ・ヴァン・ルーラー&ベルツ・ヴァン・デン・ブリンク/探求〜DUO
・チック・コリア・アンド・トロンハイム・ジャズ・オーケストラ/リターン・トゥ・フォーエヴァー〜ライヴ・イン・モルデ
・Satoko Fujii Four/when we were there
・松風鉱一カルテット/ゲストハウスで昼寝
・鈴木大輔、ブランドン・ロス、ツトム・タケイシ/夢の引用/Quotation of Dream/Love and
Soul of Toru Takemitsu
・ブラッド・メルドー&ルネ・フレミング/ラヴ・サブライム
……and more!!
|
【CLASSIC】
・サイモン・ラトル指揮ベルリンpo、ベルリン放送cho/ホルスト:惑星(冥王星付き)他
・アンネ・ソフィー・フォン・オッター/ザ・ウィナー〜オッター・シングス・アバ
・アレクサンドル・ラザレフ指揮読売日本so/チャイコフスキー:交響曲第3番「ポーランド」、イタリア奇想曲
・コンチェルト・ケルン/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークほか
・マーカス・ロバーツ・トリオ、小澤征爾指揮サイトウ・キネンo/ガーシュウィン:ピアノ協奏曲へ調
・ナージャ・サレルノ=ソネンバーグ(vn)/「チャイコフスキー&アサド:ヴァイオリン協奏曲」「白熱のリサイタル」
・ニコラ・ベネデッティ(vn)、ジェイムズ・マクミラン指揮アカデミー・オブ・線と・マーティン・イン・ザ・フィールズ/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
・リー・チャンユン/超絶ヴァイオリン
・吉田恭子/祈り〜Preghiera
・新倉瞳/鳥の歌
・広瀬悦子(p)/ファンタジー〜幻想曲集〜
・ニコラウアス・アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントス・ムジクス/モーツァルト:歌劇「ツァイーデ」
・ピンカス・スタインバーグ指揮ミュンヘン放送o、ヴェッセリーナ・カサロヴァ(Ms)他/モーツァルト:歌劇「帝王ティートの慈悲」
・サルヴァトーレ・リチートラ(T)/禁断の恋
……and more!!
|
【World Music】
・キーラ&OKI/KILA&OKI……and more!! |
CDジャーナル試聴記
- 洋楽・邦楽のロック&ポップスから、ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージックまで、あらゆるジャンルの執筆者によるCD新譜試聴コメント700点を掲載 |
CD&DVD新譜情報リスト
- 洋楽・邦楽のロック&ポップスから、ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージックまで、あらゆるジャンルのCD&DVDの新譜情報を可能なかぎり掲載 |
|
|
|
■イベント“申し訳ないと”(小野田 雄)
■昭和ジャズの夜明け(後藤 誠)
■誇り高きフランス古楽(田中成和)【インタビュー】エルヴェ・ニケ
■追悼 シド・バレット(大鷹俊一)
■世界を巡る民族音楽ドキュメント(中山久民)
■CARANA MUSICレーベル(杉山 達)
■謎のメキシコ人、カリート(高橋宏文) |
|
|
|
■映像注目作PICK UP
・レゲエ・ムーヴィー・コレクションDVD-BOX
・DIG!
・ロング・アイド・ジーザスを探して
・トム・ダウド いとしのレラをミックスした男
……and more!!
■マイク・ミルズ・インタビュー(大場正明)
■ヒロポン映画劇場【3】(白央篤司)
■エスムラルダの愛の言霊【4】
■夢見る日々に目覚めの映画を【58】(大場正明)
■ツァイ・ミンリャン(蔡明亮)インタビュー(丸目蔵人)
■ホラー手帖(伊東美和)
■世界のアート・アニメーション(丸山貴未子)
■博士のDVDチェック【59】(竹之内 円)
■テアトルCDJ(長谷川町蔵・吉田正太) |
|
|
|
■音が聞こえる【おおはた雄一/大事な箱】(天辰保文・高木あつ子)
■鈴木祥子の33 1/3の永遠【47】
■よろしく哀愁!松山晋也のインディーズ・ファイル【49】
■山下洋輔の文字化け日記【59】
■音楽的新世界【84】(北中正和)
■ジャズ見聞録【99】(悠 雅彦)
■音楽キリヌキ帖【99】(渡辺和彦)
■SHELLY'S HAPPY×2 TALK【4】【ゲスト:テディ・ガイガー】
■世界音楽地図〜都市編【113】【アムステルダム/前編】(相場ひろ) |
|
|
|
■傅 信幸のオーディオ・スタイル・ノート
〜[アキュフェーズの開発思想]
■今月の推薦機種新製品レビュー(小原由夫・篠田寛一)
〜[ARCAM FMJ C31、ARCAM FMJ CD36T、CD192T、エソテリック DV-60]
■クローズアップアイテム
〜[セリカクリエーションズ CC-GB25]
■柳沢功力のざ・対決!
〜[キャストロン Mk 1α 対 マイクロピュア Cz302ES]
■AVトピックス(小原由夫)
■ホームシアター講座【6】(高津 修)
■ネットワークオーディオ最前線(長沢英夫)
■素顔のままで【101】(傅 信幸)
■It's New新製品情報 |
|
|
|
■本の虫の巣 CDJ書評
・ビートルズ世界証言集
・Blue Skies and Monsters/Jad Fair
・全曲解説シリーズ ボブ・マーリィ
・SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS
・ツーリズモ
・ジャズ・マンとその時代
・(H)EAR
■名曲物語【第24回 パラノイド/ブラック・サバス】(東 ひさゆき)
■インディーズ着メロ・サイトに注目!【第42回:デイドリームレコード】
■ロックンロールストーブリーグ[54](安田謙一+辻井タカヒロ)
■僕の音盤青春記[75](牧野良幸)
■元祖!特捜野郎Aチーム(石塚 隆+相田晴美)
■マンモス・トーク 読者からのハガキ
■プレゼント
■編集後記・広告インデックス |
|
|