名画
『小さな恋のメロディ』(1971年)の挿入歌としても知られる
ビージーズ「若葉のころ」と共に、初恋の瑞々しい情景を届ける台湾映画『若葉のころ』が5月28日(土)より東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋などで公開されます。
2013年、離婚した母ワンと祖母と台北で暮らす17歳の女子高生バイは、親友と男友達の関係に心を痛めていた。そんなある日、母が交通事故で意識不明の重体となってしまう。悲しみに暮れる中、バイは母のパソコンから偶然、初恋の相手リンに宛てた未送信メールを発見。そこには自分と同じ17歳だったころの思い出が切々と綴られていた……。遡ること30年前の1982年、ワンとリンは高校の英語スピーチコンテストで優勝を争ったことから、お互いを意識し合う存在となる。ビージーズ「若葉のころ」の歌詞を中国語に翻訳するようにと課題を出されたリンはワンへの思いを言葉に託しレコードと一緒に訳した歌詞を彼女に渡すも、“ある事件”を引き起こしてしまう――。
母が17歳だった1982年と、娘が17歳の2013年、約30年という年月を越えて想いが交差し、ビージーズの名曲と共に、観る者を心疼く純愛の世界へと引き込んでいく『若葉のころ』。
メイデイなど人気アーティストのミュージック・ビデオを手がけてきたジョウ・グーダイの長編初監督作品ともなる作品です。台湾版
『美男(イケメン)ですね。』や
『GTO』でお馴染み
ルゥルゥ・チェンが主人公バイと若き日の母の二役を演じています。
(C)South of the Road Production House