ニュース

新国立劇場でワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』第1日「ワルキューレ」(新制作)が上演

2016/06/22 13:54掲載
はてなブックマークに追加
新国立劇場でワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』第1日「ワルキューレ」(新制作)が上演
 飯守泰次郎芸術監督の指揮、ドイツの巨匠ゲッツ・フリードリヒ(Götz Friedrich)演出のプロダクションで昨年スタートし、3年がかりで全4作を上演する東京・渋谷 新国立劇場の大型プロジェクト、ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』。2016 / 2017シーズンオペラのオープニング公演として、『指環』の第2作にあたる「ワルキューレ」が10月2日(日)〜18日(火)にかけて上演されます。

 『ニーベルングの指環』は、ドイツ・オペラの巨匠ワーグナーが26年にわたって創りあげたオペラ史上最大級の作品。ドイツの叙事詩『ニーベルンゲンの歌』や北欧神話を題材に、ワーグナー自身が台本を手がけました。全体は、序夜「ラインの黄金」、第1日「ワルキューレ」、第2日「ジークフリート」、第3日「神々の黄昏」の4部から成り、上演に4日間、延べ約15時間を要します。ワーグナーは『指環』の理想的な上演のためにバイロイト祝祭劇場を建て、その地で毎年夏に開催される〈バイロイト音楽祭〉は、ワグネリアン(熱狂的なワーグナーファン)の聖地とされています。新国立劇場では、2001〜2004年、2009〜2010年に『指環』を上演しており、今回は新演出での3度目の上演です。

 「ワルキューレ」は『指環』全4部作のなかでもっとも人気が高い作品。ジークムントとジークリンデの禁断の愛、ヴォータンと愛娘ブリュンヒルデの永遠の別れなどがドラマティックに描かれます。「ワルキューレの騎行」をはじめ、ジークムントの「冬の嵐は過ぎ去り」「ヴォータンの告別」など、コンサートで演奏される機会の多い有名曲が多数含まれるところも聴きどころです。

 悲劇の英雄ジークムントを歌うのは、世界的なヘルデンテノールのステファン・グールド(Stephen Gould)。ジークムント役を舞台で演じるのは初めてとなり、期待が高まります。神々の長ヴォータン役は、今年3月の『サロメ』ヨハナーンの圧倒的な歌唱で聴衆を魅了したグリア・グリムスレイ(Greer Grimsley)。ブリュンヒルデ役は、ワーグナー・ソプラノとして第一線で活躍するイレーネ・テオリン(Iréne Theorin)です。また、ジークリンデ役に期待の若手ジョゼフィーネ・ウェーバー(Josefine Weber)が、そしてフリッカ役には新国立劇場でもおなじみのエレナ・ツィトコーワ(Elena Zhidkova)が迎えられます。

2016 / 2016シーズン オープニング公演
リヒャルト・ワーグナー: 楽劇『ニーベルングの指環』第1日
「ワルキューレ」(新制作)

東京 渋谷 新国立劇場 オペラパレス
全3幕(ドイツ語上演 / 字幕付)
2016年10月2日(日)14:00〜
2016年10月5日(水)17:00〜
2016年10月8日(土)14:00〜
2016年10月12日(水)14:00〜
2016年10月15日(土)14:00〜
2016年10月18日(火)17:00〜
www.nntt.jac.go.jp/opera/walkure/index.html
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015