ニュース

bump.y、新作は西寺郷太がプロデュース!

bump.y   2012/11/01 15:29掲載
はてなブックマークに追加
bump.y、新作は西寺郷太がプロデュース!
 メンバーそれぞれがCM、ドラマ、映画に舞台と活躍中! 松山メアリ桜庭ななみ宮武美桜高月彩良宮武 祭からなる女優5人組ユニット、bump.y(バンピー)。そんな彼女たちのニュー・シングル「COSMOの瞳」が来年1月16日(水)に発売されることが決定しました!

 タイトル曲「COSMOの瞳」では、西寺郷太NONA REEVES)をプロデューサーに起用(作詞・作曲は谷口尚久と共同で手掛けています)。とにかく聴いたら歌いたくなるメロディと、恋をした時の“瞳に引き込まれる感覚”を宇宙や引力で表現したキャッチーな歌詞は、80年代ポップを熟知する西寺ならでは。そして2013年の空気感を表現するサウンド! 懐かしさと新しさが混在する名曲です!

 また、本作のカップリングとして収録されている「Be Mine〜code offlowers〜」は、レコチョクにて11月12日(月)から超先行着うた(R)配信が決定。こちらの作詞は、ドラマなどで活躍中、今回が作詞初挑戦となる脚本家・渡辺千穂による切ないバラードです
 11月25日(日)には青山円形劇場でのイベントも決定しているbump.y、今後も注目です!

<西寺郷太(NONA REEVES)からのコメント>
近年「アイドル戦国時代」と言われ、数多くの魅力的で個性的なグループが登場しています。ジャンルによる画一的な偏見は確実に薄れ、なかにはこれまでアイドルとは縁のなかったいわゆる「大人の音楽フリーク」をも満足させ、夢中にさせる例も少なくありません。
bump.y最大の特徴は、年齢差も8歳と幅広い彼女達5人が、そもそも個々に女優としてスカウトされエンターテイメントの世界に入ったこと。グループありきでなく、まずそれぞれの「個」ありき……。
僕は80年代、ザ・ベストテンやトップテンなど歌番組全盛期に育ちました。そこで今回目指したのは、例えるなら「松田聖子さんや、中森明菜さん、小泉今日子さんなど当時の独立したソロのアイドル歌手が、もしもグループを組んでレコードを制作していたなら、どんな曲を歌うのだろうか?」という妄想を具現化することでした。
新体操部出身のしなやかな肢体と透き通る美貌を持つ松山メアリ、太陽のようにキラキラときらめく桜庭ななみ、その瞳に大化けする予感に満ちた光を秘めた宮武美桜、長身でクールなムードが魅力の高月彩良、最年少で天真爛漫さを全身から放つ宮武祭、それぞれにフォーカスを集める。そのための決定的シングル作り。
今回、プロデューサーである僕が共同制作として迎え入れたのが、僕とともにSMAP、V6の楽曲を共作し、個人としてもCHEMISTRY、 関ジャニ∞、JUJUなどに作品提供してきた盟友・谷口尚久。ミックスは、テイ・トウワ、リップスライム、チャットモンチーを手掛けてきた松田直氏。
結果「COSMO の瞳」は、メロディと歌詞のインパクトにこだわった「昭和」の香りを内包するシングルとして完成しました。古き良き「歌謡曲」としてのオーソドックスな 「強さ」と、クラブでも映えるヴィヴィッドな「サウンド」との両立。そこから生まれる新世代のポップ・ミュージック。遂に準備は整った。まる で遅れてきたものの戦国時代を結果的に制した徳川家康のように……。bump.yと僕はみんなが口ずさめる強さとインパクトを持った 「COSMO の瞳」で、頂点を目指します。

<bump.y / 松山メアリからのコメント>
初めて曲を聴いた時、ノリのいいメロディとサビに向けて世界が広がっていくような感じがしました。
歌うと、さらにバックサウンドのビートも感じることができて、無限大にキラキラ光る宇宙空間の中を疾走しているイメージです!!
そんなCOSMOを、恋している人の瞳に例えているので、私が見つめている大好きな人の 「瞳」に映っている自分を想像しながら歌っています。
すると愛しい気持ちと、瞳に吸い込まれていきそうな自分が瞳の中に見えて照れくさい気持ちが生まれてくるので…いままでのbump.yの楽曲 を歌っていて、なかった感覚を今回初めて感じることができました!!
西寺さん谷口さんと初めてご一緒して、レコーディング前に曲やメンバーそれぞれのカラーが出せるようになどのイメージについてもお話して、レ コーディングもすごく楽しかったです!!

<bump.y / 桜庭ななみからのコメント>
COSMOの瞳を初めて聴いた時、すごく素敵な曲だと思い、それ以降毎日リピートして聴いていました。
今までのbump.yの曲の中でも好きな曲の1つです。
歌っていると、宇宙と恋模様をリンクさせているので壮大な景色が目に浮かび、同時に、私も、いつか大切な人を待てるような気持ちになりたいな と憧れます。聴いて下さる方も、そんな気持ちになってもらえると嬉しいです。
私が、熱望して歌わせてもらったパートがあり、完成した「COSMOの瞳」を聴いた時に、そのパートが私のソロになっていて、本当に嬉しかっ たです。皆さんには、是非注目して聞いて頂きたいです。

<bump.y / 宮武美桜からのコメント>
COSMOの瞳を初めて聴いた時は、bump.yにとってとても大人っぽい曲だなと思いました。
この曲は恋の歌で、瞳=宇宙に引き込まれるような恋を1度聴いたら忘れられないメロディと歌詞で表現しています。
自分が宇宙のような広い空間にいる感じでレコーディングをして、初めてハモりにも挑戦しました!
今までより少し大人っぽいbump.yに注目してほしいです。

<bump.y / 高月彩良からのコメント>
初めて聴いた時、なんだこの気持ちは!と思いました。
メロディーや、曲調、歌詞すべてが印象強く、一気に恋がしたくなったんです。
レコーディングでは曲の描写が想像しやすく感情をリアルに込めて歌うことができました。現実を忘れ、宇宙にいるような気持ちになるのです。聴 いて下さった皆さんも、必ず素敵な恋がしたくなるはずです。

<bump.y / 宮武 祭からのコメント>
COSMOの瞳を初めて聴いた時は、キーが高い箇所があったり、難しそうだなと思いましたが、実際のレコーディングでは、難しく考えずに楽し く歌えました!
プロデューサーの西寺さんや谷口さんもアドバイスをくれたので気をつけながらレコーディングしました!!
共感できるような歌詞なので、恋したくなります(笑)
bump.yにとってちょっと大人っぽい曲ですが、bump.yの新しい魅力が出せるんじゃないかと思います♪
今回は新しく彩良のソロがあったり 自分達のキャラクターが歌うパートごとに出てるので、皆さんに早く聴いてほしいです!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015