ニュース

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』蛭子さん描き下ろしジャケが公開

蛭子能収   2014/02/21 16:15掲載
はてなブックマークに追加
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』蛭子さん描き下ろしジャケが公開
 太川陽介蛭子能収にマドンナを迎え、男女3人が路線バスだけを乗り継ぎ“3泊4日”で目的地を目指すガチンコ旅番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』。2007年より、テレビ東京系『土曜スペシャル』で不定期放送され、高視聴率を記録してきたこの人気企画が、太川&蛭子コンビ + マドンナのオーディオコメンタリー付きでDVD化! 『京都〜出雲大社編』(マドンナ:川上麻衣子)、『松坂〜松本城編』(マドンナ:加藤紀子)の2巻が4月2日に同時発売。先日行なわれたコメンタリー収録も無事に終了したそうで、蛭子さん描き下ろしのイラストを使ったジャケットも公開となっています!

 番組未放送のエピソードや、撮影の舞台裏、今だから言える当時の本音、互いの反省点、本編と全く関係のない脱線トーク……などなど、どちらも3泊4日を共にした3人だからこそ生まれる、爆笑必至のコメンタリーにご期待ください。

ローカル路線バス乗り継ぎの旅

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』
太川陽介&蛭子能収 Interview


――遂にDVD化となる感想は?

 太川陽介(以下、太川) 「周囲の人から最近“番組観てるよ”と言われることは増えていたけど、ドラマ以外で出演した番組がDVD化されることは初めてなので全く予想外で驚きました」

 蛭子能収(以下、蛭子) 「確かに、視聴率が良いと話題だとは聞いていました。DVD化については、僕は驚きと同時に“大丈夫なのかな?”とも」

 太川 「今から出るのに、何でそんな発言を……(笑)」


――DVD化の重要なポイントがオーディオコメンタリー付きという点ですが、収録し終えた感触は?

 太川 「期待してもらって大丈夫! 16回も一緒に旅して長時間を過ごしてきたけど、まだこんなに喋ることあるんだ、という程ずっと喋ってました」

 蛭子 「数年前に収録したものだから、結構忘れちゃってた。“こんなことがあったなぁ”と思い出しましたよ」


――DVDジャケットに蛭子さん描き下ろしイラストが使用されていますね。

 蛭子 「バスや橋、お城は細かくて大変でしたよ……」

(実際にイラストを見て……)
 プロデューサー 「うまいじゃないですか!」

 太川 「プロだから(笑)! ……あれ? でもここちょっと……」

 蛭子 「細かいことは言わないで!」


――今後行きたい場所はありますか? 海外進出するなら?

 蛭子 「暖かいところがいいな」

 太川 「行っていない場所が減ってきたので、せっかくなら47都道府県制覇したいですね。海外だったら……台湾とかどうでしょう? バスの路線も充実してますし」

 蛭子 「日本のテレビカメラの撮影は大丈夫かな?」

 太川 「よくロケ番組で行ってるじゃない! 大丈夫に決まってるでしょ(笑)。とはいえ行き先は僕らも直前まで知らないし、希望を聞かれたこともないんですけどね」


――最後に、DVDをご覧になる方に一言を。

 蛭子 「路線バスもなかなか味があります。ぜひ皆さんも乗ってみてください」

 太川 「この番組、僕たちは本当に出たとこ勝負でやっているので、一緒にハラハラドキドキできると思います。そのリアルさが特に面白いポイントだと思うので、楽しんで頂きたいです」

 蛭子 「僕も、もうちょっと良いことを……。地図を買って、家族で一緒にルートを考えながら見たら面白いと思います!」

 太川 「それ、僕がさっき別の取材で言ったことそのままじゃない(笑)」


■4月2日・2巻同時発売
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』
京都〜出雲大社編
松坂〜松本城編

各3,800円 + 税

[音声特典]
オーディオコメンタリー
京都〜出雲大社編:太川陽介×蛭子能収×川上麻衣子
松阪〜松本城編:太川陽介×蛭子能収×加藤紀子

[仕様]
・蛭子能収描きおろしイラスト&旅の経路マップ
・リバーシブルジャケット

発売元:テレビ東京 販売元:ハピネット

(C)2014 テレビ東京 / テレビ東京制作
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作
[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成[インタビュー] ソウル&ファンク・ユニットMen Spyder 初のEPを発表
[インタビュー] KMC 全曲O.N.Oによるビート THA BLUE HERBプロデュースの新作[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015