ニュース

中島 愛がビルボードライブ東京へ登場、プラチナ・ジャズ・オーケストラ来日公演!

中島愛   2012/06/13 16:05掲載
はてなブックマークに追加
中島 愛がビルボードライブ東京へ登場、プラチナ・ジャズ・オーケストラ来日公演!
 さる6月9日(土)、ビルボードライブ東京で行なわれたライヴ<プラチナ・ジャズ・オーケストラ presented by ラスマス・フェイバー>に、スペシャル・ゲストとして中島 愛が登場! ジャズ・アレンジによって雰囲気ががらりと変わった自曲3曲を歌い上げました!

 クラブ・ミュージック・シーンで数々のヒット曲を放っているスウェーデンのアーティスト、ラスマス・フェイバー。彼は日本のアニメ通としても知られており、今年2月には中島 愛が歌う『輪廻のラグランジェ』オープニング曲「TRY UNITE!」の作曲・プロデュースを手がけるほど。

 そのラスマスが、日本のアニソンを自身の音楽のルーツであるジャズでカヴァーした『プラチナ・ジャズ〜アニメ・スタンダード〜』シリーズ。現在までアルバム3枚、ライヴDVD1枚がリリースされ、選曲の妙と完成度の高さによってアニメ・ファンのみならずジャズ・ファンからも高い評価を得ています。そして、今回開催されたライヴは、レコーディングに参加したスウェーデン屈指のジャズ・ミュージシャンたちによって構成された“プラチナ・ジャズ・オーケストラ”を率いての、約1年半ぶりとなる再来日公演!

 クラシックなスーツを身にまとったメンバーがオープニングの1曲を演奏すると、白いジャケットのラスマスがステージに登場。ニクラス・ガブリエッソンをヴォーカルにフィーチャーし、「はじめてのチュウ」(『キテレツ大百科』)、「ルパン三世・愛のテーマ」と往年のアニソン・ヒットを披露していく。

 その後、インストを数曲をはさんだ後、女性ヴォーカリストのエミリー・マクイーワンにバトンタッチ。「Gravity」(『WOLF'S RAIN』より)、「Genesis of Aquarion」(『創聖のアクエリオン』より)へ。どの曲も音楽の楽しさと悦びを訴えかけるパフォーマンスで、観客からは拍手や手拍子、かけ声が自然に投げかけられる。

 そしていよいよ、この夜だけのスペシャル・ゲスト、中島 愛がステージに招かれる時間が! ラスマスからの紹介の後、大きな拍手と歓声に包まれステージに登場した中島は、黒のドレスとハイヒールで大人っぽさを出しつつ、髪にはグリーンの大きなリボンを付けたキュートな出で立ち。ラスマスのプロデュースによる「TRY UNITE!」をゆったりと歌い上げ、「ライヴに参加させていただいて嬉しく思います!」と観客に笑顔を振りまきました!

 次の曲は『プラチナ・ジャズ Vol.1』にも収録されていた「星間飛行」。作詞:松本 隆、作曲:菅野よう子による80年代歌謡曲ムード満載の曲がグルーヴ感溢れるジャズに生まれ変わり、オリジナル・シンガーのヴォーカルが妙なるメロディを紡ぎだす……。2曲とも、この日のためだけに特別にリアレンジされたスペシャル・ヴァージョンでのパフォーマンスとなりました。

 夜9時スタートの回のみ、中島はアンコールで再びステージに登場。「アイモ〜鳥のひと」(『マクロスF』)を、小編成でのシックな演奏に乗せて披露。その後ライヴは、ニクラスが客席に乱入し、「Fly Me To The Moon」から、観客総立ちとなったラテン/
アレンジによる「1 / 2」(『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』)で、思いっきり楽しいクライマックスヘ突入!

 終始リラックスムードで、時にユーモラスでありながら、ハイクオリティな演奏と歌唱が観客の心を虜にした一夜。演奏者全員が一列に並んでの最後の挨拶では、ラスマスが「愛、おいで!」と日本語で中島を、三度ステージに呼び込む姿も! 大柄なスウェーデンのミュージシャンたちに混じって笑顔で手を振る彼女に、観客席からはもう一度大きな拍手が贈られました!


中島 愛 / プラチナ・ジャズ・オーケストラ

中島 愛 / プラチナ・ジャズ・オーケストラ

中島 愛 / プラチナ・ジャズ・オーケストラ
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015