2008/01/07掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
“8ビット”という限られた環境のなかで、クリエイターたちがどのように工夫して名作と呼ばれるゲームを作り出したのか? その姿を通して「本当に面白いゲームとは何か?」を考えていく、MONDO21(2007年放送)の人気ドキュメンタリー番組『TVゲーム ジェネレーションX〜8bitの魂〜』。その番組を元にしたDVD
『ゲーム・ジェネレーションX〜8ビットの魂〜』(COZX-282〜4 税込12,000円/写真)がコロムビアミュージックエンタテインメントより2月2日に発売されます。
番組では、2ヵ月間という期間で8ビット・ゲームの製作に挑む“プロジェクトエフ”開発チームに密着。企画は? キャラは? 音楽は?と悩む彼らが“おもしろさの本質”だけを残すべく、ゲーム界のカリスマたちの助言を求めて会いに行きます。
DVDではTV放送分に撮りおろし映像を加えて再編集、約140分を前後編のDVD2枚にわけて収録しています。また映像特典として、ファミコン版『ゼビウス』全16エリア・プレイ映像と、座談会「8ビット・ゲーム企画会議〜ゲームはこう創れ!〜」も収録。また、“プロジェクトエフ”が困難の果てに完成させたゲーム『ミスタースプラッシュ!』(2人用対戦ゲーム、Windows XP対応)が実際に遊べるCD-ROMも付属されます。さらに、初回生産限定特典として『ミスタースプラッシュ!』の原寸大パッケージ&マニュアル、毎回封入特典として『ミスタースプラッシュ!』の企画書も同梱されます。
ゲーム業界各分野のキーマンが次々に登場し、8ビット・ゲームをトコトン追究した本作。アナタも本作で「本当に面白いゲームとは何か?」を一緒に考えてみてはいかがでしょうか?