ニュース

ジャケは蛭子能収が描き下ろし、テレ東『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』がDVD化

太川陽介   2014/01/08 14:44掲載
はてなブックマークに追加
ジャケは蛭子能収が描き下ろし、テレ東『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』がDVD化
 キートン山田の心地よいナレーションにのせて、太川陽介蛭子能収、そして女性ゲスト(マドンナ)の3人が、日本国内にある“路線バス”を乗り継いで、3泊4日の日程内に目的地への到達を目指す旅番組! 2007年より、テレビ東京系列の『土曜スペシャル』で不定期放送されている超人気プログラム、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が待望のDVD化! 京都〜出雲大社編(マドンナ:川上麻衣子)、松阪〜松本城編(マドンナ:加藤紀子)の2タイトルが4月2日(水)に発売されます。

 本番組は、一般的な旅番組とは趣が異なり“目的地に到達すること”が第一となっているので、一行は観光を楽しむよりも時間に追われながら行動。そのため、利用するバスの発車時刻によっては有名な観光地を素通りすることもあるものの、逆にあまり知られていない穴場スポットに立ち寄ることもしばしば。

 タイトルの通り、移動には原則として路線バスを使用しなければならず、その他にも「鉄道や飛行機・船といった他の公共交通機関の利用は禁止」「自転車、ヒッチハイクを行なうことは禁止」「情報収集にインターネットを利用できない」……といった細かいルールが決められています。

 予定調和どこ吹く風、異色の旅番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』。DVD化にあたり、太川&蛭子コンビ+マドンナのオーディオ・コメンタリーを収録、ジャケットには蛭子さん描き下ろしイラストと、ファン必携の仕上がりとなります!

<太川 陽介からのコメント>
ついにDVD化されるような人気番組になりました。
僕達のつぶやきを感じながら一緒に旅をして下さい。


<蛭子能収からのコメント>
路線バスの旅、結構歩いて大変でしょうと色んな人に言われますが、それより目的地に着けないことの方が辛いです。私は太川さんやゲストの女優さんに付いてゆくだけですが。

※2014年4月2日発売

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 京都〜出雲大社編』
BBBE-8891 税抜3,800円

出演
太川陽介 / 蛭子能収 / 川上麻衣子

ナレーション
キートン山田

京都の三条大橋から島根の出雲大社まで470キロを激走。バスがない!宿がない!超絶ハプニングと過酷トラブルの連続! 行く先々での地元の人々との触れ合い、絶品グルメや絶景の数々に感動しながら、果たして無事ゴールできるのか?

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 松阪〜松本城編』
BBBE-8892 税抜3,800円

出演
太川陽介 蛭子能収 加藤紀子

ナレーション
キートン山田

三重県松阪市から長野県松本市の松本城まで430キロを激走。バスが繋がらず猛暑の中の過酷な徒歩連発に、64歳の蛭子は「もうヤダよ……」、太川ぶち切れで番組最終回の危機!?さらにお盆でバス運休、突然の豪雨など超絶ハプニングの連続!

※蛭子能収描き下ろしイラスト使用ジャケット(予定)

音声特典
オーディオコメンタリー:太川陽介×蛭子能収×マドンナ
京都〜出雲大社編:川上麻衣子 / 松阪〜松本城編:加藤紀子

発売元:テレビ東京
販売元:ハピネット
(C) 2014 テレビ東京 / テレビ東京制作
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作
[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成[インタビュー] ソウル&ファンク・ユニットMen Spyder 初のEPを発表
[インタビュー] KMC 全曲O.N.Oによるビート THA BLUE HERBプロデュースの新作[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015