リサーチ

ボディ・ミュージックとは?

2006/09/01掲載
はてなブックマークに追加
WIRE06に出演するニッツァー・エブが紹介される際、よく使われる“エレクトロニック・ボディ・ミュージック”ってなんですか?
ボディ・ミュージックとは?
 “エレクトロニック・ボディ・ミュージック”とは、電子音楽シーンが停滞していた80年代半ば、電子音楽を躍動する肉体へと引き戻したムーブメント/ジャンル。最近ではDJ HELLのmixCDでこの言葉を知った方も多いかもしれません。“EBM”“ボディ・ミュージック”とも呼ばれますが、“ボディ”で通じるので大丈夫! 技術の進歩により強靭さを手に入れたマシーン・ビート、メタル・パーカッションに叩きつけられるパッションと飛び散る汗、アジるダミ声ヴォーカルのシャウトとまるでゲッターロボ。音の筋肉が硬い「肉体派の音楽」として知られています。(写真は、DJ HELL『Electronic Body House Music』
 


 ルーツを遡れば、スロッビング・グリッスルSPKキャバレー・ヴォルテールなどのインダストリアル・ミュージックや、DAFディ・クルップスアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンなどのジャーマン・ニューウェイヴ(ノイエ・ドイチェ・ヴェレ)勢、はたまたキリング・ジョークジョイ・ディヴィジョンスワンズなどのパンク・バンドが挙げられます。中でもDAFがコニー・プランクとともに築き上げた、いわゆるハンマー・ビートの筋肉感は多大な影響を及ぼしたと思われます。DAF直系と言えるディ・クルップスは、電気グルーヴ「オレの体の筋肉は…」の元ネタとして有名ですものね。

 しかし“EBM”への直接の足掛かりを掴んだ作品としては、やはりミニストリーの86年作『トゥイッチ』が挙げられます。後に“EBM”の人気プロデューサーとなるON-U総帥エイドリアン・シャーウッドの変態的なテープ処理が強烈な印象を残すこの作品をきっかけに、世界中で似たスタイルのグループが名乗りを挙げ始め、ついには88年、それらが一堂に会したコンピレーション『THIS IS ELECTRONIC BODY MUSIC』がドイツで発売されます。このタイトルは、同コンピレーションの冒頭を飾った「Body To Body」を演奏するベルギーのフロント242が「肉体大好き、思い切り体を動かそう!」とひろみちお兄さん張りに提唱したものと伝えられています。

 同年、フロント242は“EBM”を確立させた金字塔アルバム『フロント・バイ・フロント』を発表。“EBM”の代表的なレーベルとして挙げられる、ミニストリーのアルやスティーヴ・アルビニなどが出入りしていたことでも知られるシカゴのレコード店WAX TRAX!からのライセンスリリース、日本盤も発売、と盛り上がりを見せ、前年にイギリスのニッツァー・エブが歴史的名作『That Total Age』をヒットさせていたこともあり、シーンが活性化します。第一線では、カナダの悪の化身スキニー・パピー、その元メンバー率いるフロントライン・アッセンブリー、クルト・ヴァイルの三文オペラも演奏する知性派として知られるスイスのヤング・ゴッズ、楽天的なビートが特徴のイタリアのパンコウ、ちょっと稚拙なヤケクソポリティカル歌詞のKMFDM、いち早くブレイクビーツを導入したミート・ビート・マニフェストビョークで知られるONE LITTLE INDIANからリリースしていたイギリスの動物愛護派フィニトライブ、ご存知ナイン・インチ・ネイルズや、ソフト・バレエなど個性的な面々が活躍。次第に方向性も拡散していきます。

 
 また、ジェフ・ミルズケン・イシイ、前出の電気グルーヴ、リンキン・パークなどが公言しているように“EBM”に影響を受けたアーティストは数多く、マリリン・マンソンBUCK-TICKなど直接の関わりのあるものから、90年代以降のいわゆるインダストリアルや、ジーザス・ジョーンズEMFジグ・ジグ・スパトニック、「ロマンポルシェ。」に至るまで、サウンドの根底に流れる“肉体性”において、影響下にあると言えるかもしれません。

 
 “EBM”はロックのスタイルをとってはいますが、エレクトロニクス主体の本格的なダンス・ミュージックを推し進めたという点において、テクノ・ファンも無視できない存在。未体験の方も、今回のニッツァー・エブ来日でそれが体感できるはず。先日のヤング・ゴッズ来日キャンセルにガックシしたアナタも、WIRE06へレッツゴー!です。
※ 記事は掲載日時点での情報をもとに書かれています。掲載後に生じた動向、および判明した事柄等は反映しておりません。ご了承ください。
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
[インタビュー] 宮本笑里  “ヴァイオリンで愛を奏でる”11年ぶりのベスト・アルバムを発表[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン
[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015