リサーチ

サントリー「ダブル絞り」のCM曲は?

2004/03/22掲載
はてなブックマークに追加
田村正和出演のサントリー「ダブル絞り」のCMにて、バックで流れている曲はなんですか?
 ご質問のCMにて田村正和のバックで、壮大かつ華やかなイメージを喚起してくれる音楽は、マーラーの交響曲第1番「巨人」です。

 世紀転換期の中欧で活躍した作曲家マーラーは約9曲の傑作交響曲で有名。その第一弾であるこの「巨人」を発表した当時の彼は弱冠29歳、むしろ若く優秀な指揮者としての名声が高かった頃でした。当初は全部で5楽章あり、彼自身の恋愛体験を色濃く反映した“花の章”という部分を含んでいましたが、失恋の痛手が個人的にこたえたのか? 後にこの楽章を削除し、現在普通に演奏される4楽章の形に落ちつきました。彼自身が名付けた「巨人」という題には“曲の感じが何となく”以上の意味はないらしいのですが、それにしても雄大な曲想といい、華やかなオーケストレーションといい、まさに広い空の下をゆっくり闊歩する巨人のイメージそのままですね? “新製品登場!”という晴れがましさにぴったりではないでしょうか?
 マーラーの交響曲はどの曲もCDがたくさん発売されていますが、この「巨人」を手軽に、しかもわかりやすい(つまり、息が詰まるほど荘重さがない綺麗なもった)演奏で聴けるのが、エリアフ・インバルの1枚です。すっきりした演奏ながら、聴いた後に豊かな充実感が残る名演で、発売当時は世界各国で絶賛され多くの賞を受賞した1枚です。

 また、オリジナルの5楽章形式を再現した演奏もいくつかありますが、その中ではエイベックス・クラシックスの1枚が秀演でおすすめ。テオ・アンゲロプロスの映画を思わせる高雅にしてキッチュなジャケット写真もオシャレです。演奏されているのが、“5楽章版”という点もふくめ、ちょっと技アリな1枚といえるでしょう。

 なお、サントリーのHPで、「ダブル絞り」のCMはご覧になれますよ。
※ 記事は掲載日時点での情報をもとに書かれています。掲載後に生じた動向、および判明した事柄等は反映しておりません。ご了承ください。
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作
[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成[インタビュー] ソウル&ファンク・ユニットMen Spyder 初のEPを発表
[インタビュー] KMC 全曲O.N.Oによるビート THA BLUE HERBプロデュースの新作[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015