ニュース

J.Y.Park&PSYが異色のタッグ  超・大型オーディション番組『LOUD』がdTVにて日本独占配信

J.Y.Park(パク・ジニョン)   2021/06/29 12:22掲載
はてなブックマークに追加
J.Y.Park&PSYが異色のタッグ  超・大型オーディション番組『LOUD』がdTVにて日本独占配信
 「Nizi Project」のヒット・プロデューサーで、JYPエンターテインメントの代表パク・ジニョン(J.Y. Park)と、「江南スタイル」で世界的人気を誇るアーティスト、P NATIONの代表PSYの2人がプロデュースを務め、次世代ボーイズ・グループを誕生させる超・大型オーディション番組『LOUD』(ラウド)をdTVで7月3日(土)午後9時より日本独占配信。

 『LOUD』は、韓国地上波放送局SBSにて20216月5日(土)より放送中で、全15回の放送を予定。dTVでは7月3日(土)午後9時より、第1話と第2話を配信し、第1話はdTVと番組公式YouTubeチャンネルにて無料で公開。参加するのは「2000年1月1日以降に生まれた男性」という応募条件の下、6名の日本人を含む各国から集まった総勢73名。国籍も背景も異なる個性的な挑戦者たちが、「実力」と「魅力」という2つの審査基準で様々なステージに挑戦しながら、両プロデューサー2人の合格を勝ち取り、最終ステージまで進んだ挑戦者の中から、JYPエンターテインメントのグループ1組とP NATIONのグループ1組、計2組のボーイズ・グループとしてデビューするまでの軌跡を描いています。注目は、両事務所の練習生も数多く参戦し、既に完成度の高いハイレベルなパフォーマンス合戦と、挑戦者を巡る2人のプロデューサーの駆け引き。挑戦者に先に「合格」を出した事務所にスカウト権が渡るシステムのため、互いに牽制しながら目の前の才能に自ら売り込むなど、場外バトルの行方も必見です。

 『LOUD』第1話は、6月5日(土)午後9時から韓国SBSにて放送され、最高瞬間視聴率11.3%を記録し、同時間帯のバラエティ帯で第1位を獲得。初回から超ハイレベルな挑戦者たちが韓国視聴者を魅了し、中でも登場した2名の日本人挑戦者のパフォーマンスが韓国でも大きな注目を集めました。1人目の日本人出場者、ケイジュ(14歳)はキュートさ溢れる「愛嬌ソング」と自らが振り付けをしたダンスパフォーマンスを披露し、そのギャップで2人のプロデューサーを魅了。2人目の日本人出場者、4歳からダンスを始めたというコウキ(12歳)は圧巻のダンスパフォーマンスを披露し両プロデューサーを圧倒、“天才”と評され早くも2人が奪い合う場面に発展するなど、今後の展開に注目です。

 第1話&第2話の日本配信に先駆けて、日本版公式予告映像ならびに第1話ダイジェスト映像も番組公式YouTubeチャンネルで公開。ダイジェスト映像では本編第1話に登場する5人の挑戦者のステージをお届けし、披露されたパフォーマンスに対して両プロデューサーから惜しみない賛辞のコメントを贈る模様を収録。J.Y.Parkが、一言では整理できない“芸術”というものを自分自身で表現する人を探すために、見えない部分を見せてくれ、叫んでくれという想いを込めて、本番組のタイトルを『LOUD』と名付けたと語り、それを体現する挑戦者が初回から登場するなど見所充分な内容に仕上がっています。

[J.Y.Park コメント]
Q: 初回収録を終えた際の感想を教えてください。
A: 最初の収録が終わって僕が言った言葉をいまだに正確に覚えています。
「(番組プロデューサー)ソンフン、失敗じゃないよ」
僕が実は「失敗しないか」と心配していました。なぜかというと、結局参加者の方々が、特別な方々に来ていただかなければ、このようなプログラムを進行させることはできません。
審査員が急に面白いことをしたり、ユーモアを言うこともできません。
それが一番怖かったです。今回は審査基準を明確にして選ぶとお話したので、果たしてそれに応じてくれる特別な参加者が来てくれるのか。それが最大の不安でした。でも初日、収録をして「失敗じゃない、これはできた」ということが最初の感想でした。


Q: ラウドの挑戦者に期待したいことはどんなことですか?
A: どんなアイドル歌手を企画し続け、プロデュースをして、また世の中に披露しながら、「次のアイドルはどんな面を持つべきか」ということをすごく悩みます。
昔は歌手の能力を会社が開発できる部分が多かったんですが、現在はSNSをはじめ個人のメディアが発展し、歌手の能力や態度、人柄などを隠すことはとても難しくなりました。
だからもう「本物」を探さないといけません。
それで、何か自分が表現したいものが中にいるひとを見つけたい。
スティーブン・ホーキングの「Quiet people have the LOUDest minds」という言葉をみつけ、これを活用しタイトルにしたんです。表は静かなのに、中では色々を表現したいという…言いたいことがいっぱいある、そんな人を見つけた時、その人こそ次のK-POPボーイバンドを引っ張っていけるんじゃないか… 自ら口を開き、作品をどのようにしたいという意志を持った人間に重点を置いて審査していきたいと思います。


[PSY コメント]
Q: 初回収録を終えた際の感想を教えてください。
A: 僕は元々あまり緊張をしない方ですが、このプログラムは色々な意味で、私にとって「初」ということがとても多かったのですごく緊張していました。(これまでは)自らの新曲を披露するのがほぼ99%だったので、私が「誰かの人生がかかっている大事を評価する」ことに慣れていませんでした。
そういうことで(心が)少し重かった…記憶があります。一方、最初の収録の後に感じたことを一つ挙げるとしたら「J.Y.Parkさん、本当に放送がお上手だなー」でした(笑)。
J.Y.Parkさんとはプライベートではすごく親しいんですけど、一緒に仕事をしたのは今回が初めてです。この度、初めての仕事をしているので、とても今びっくりしながら一生懸命学んでいます。


Q: ラウドの挑戦者に期待したいことはどんなことですか?
A: 20年間、仕事をしてきた時間を振り返ってみると、「どうしてこういうものはないのか?」ということを熾烈に探していたんです。「なんでいつも愛についてばかり歌わないといけないんだろう?私は別の歌を歌ってみよう」ということです。
今回は、J.Y.Parkさんと一緒に審査をしながら、世界におけるK-POPの位置づけがある程度、出来上がってきている中で、「そうだけど、それが全てではない。こんなK-POPもあるよ」 と私達が言えるような特別さがある人、を探しています。振り返ってみると、私は幼い頃からユニークだという話をたくさん聞きました。でも、ユニークなことを20年間続けていたら特別さが少し生まれてきたようです。それで私は個人的には珍しい人を熱心に捜しています。


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示






『LOUD』
配信日時: 初回 第1話&2話
2021年7月3日(土)午後9時〜 
第3話以降
2021年7月10日(土)午前0時〜
※毎週土曜更新予定
video.dmkt-sp.jp/ft/p0007943
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015