リサーチ

Androidスマホの音楽認識機能「この曲なに?」で“ある曲”が多く認識される訳は?

打首獄門同好会   2021/04/20掲載
はてなブックマークに追加
Androidの「この曲なに?」で、聴き覚えがない「今日も貴方と南武線」という曲がやたら認識されているのですが、なぜかわかりません。
 店舗や商店街、TVやラジオほか周囲で流れている曲をすぐに知りたいという時に便利なスマートフォンの音楽検索アプリ。「Shazam」「SoundHound∞」「MusicID」「OTO-Mii」などさまざまなアプリがリリースされており、なかには鼻歌から検索できるものもあります。iPhoneには周囲で流れる音楽を認識し、曲名やアーティスト名を表示する「ミュージック認識」が搭載されています。

 そのうち、Androidの一部のスマートフォンには、近くで楽曲が流れている時にスマホのロック画面にて曲名とアーティスト名を通知してくれる常時サウンドサーチ「この曲なに?」という機能が装備されています。わざわざ楽曲を読み込ませることなく自動で通知されるほか、電波がないオフライン状態でも動作するため、使い勝手がありそうです。 

 さて、聴き覚えがないのに「この曲なに?」で「今日も貴方と南武線」という楽曲が数多く認識されているナゾですが、それはこの曲のイントロに理由があります。同曲は、ラウド・ロックやパンク・ロックを奏でる3ピース・ロック・バンド“打首獄門同好会”が2009年にリリースしたアルバム『庶民派爆弾さん』(写真)に収録され、神奈川・川崎駅と東京・立川駅を結ぶJR東日本の南武線の駅名を綴った歌詞がユニーク。本線だけでなく、支線となる区間も歌っていて、南武線への愛着度が窺えます。

 そして、この曲のイントロを聴くと、電車がホームへ到着する際に流れるチャイムと「まもなく1番線に〜」というアナウンスが使われており、どうやらこの“接近チャイム”を「この曲なに?」が「今日も貴方と南武線」と認識するため、通知および履歴に記録されていると思われます。

 したがって、この楽曲が通知・記録されていたらJRの電車や列車に乗車したか、TVやラジオ、あるいは動画などからこの接近チャイムが聴こえてきた可能性が高いです。

最新リサーチ
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015