2023年02月12日(日)
  
ジェネシスで知られるスティーヴ・ハケットが誕生
ジェネシスで知られるスティーヴ・ハケットが誕生
プログレッシヴ・ロック・バンド、ジェネシスでの活動で知られるギタリストのスティーヴ・ハケットが、英国に生まれる。幼い頃からリコーダーやハーモニカなど、様々な楽器に親しんだが、どれもあまり上達しなかったらしい。しかし、12歳で手にしたギターは別だった。1970年にクワイエット・ワールドの一員としてデビューすると、翌71年にジェネシスに加入。泣きのフレージングからトリッキーなプレイまで、多彩なプレイでバンドの全盛期を支えた。
−2007年01月29日作成−
元シン・リジィのブライアン・ロバートソンが誕生
シン・リジィ / 1956年)
元シン・リジィのブライアン・ロバートソンが誕生
70年代にシン・リジィのギタリストとして活躍した、ブライアン・ロバートソンがスコットランドのグラスゴーに生まれる。愛称は“ロボ”。リジィに加入したのは74年のことで、彼はまだ10代だった。とはいえ、バンドのトレードマークになるツイン・リード・ギターの形成に大きく貢献。ブルース・チューンにおける泣きのプレイは特に評価が高い。78年の脱退後はモーターヘッドに在籍したこともあるが、やはりリジィでのインパクトが絶大だ。
−2008年01月28日作成−
ザ・ブルーハーツが初の武道館公演
ザ・ブルーハーツ / 1988年)
ザ・ブルーハーツが初の武道館公演
ザ・ブルーハーツが初の武道館ライブを行なう。デビュー曲「リンダリンダ」を始め、「TRAIN-TRAIN」など数々のヒットを放っていた彼ら。この日は、愛媛県で強行された原発出力調整実験に抗議する意味を込め「チェルノブイリ」を演奏。同曲は放送コードに歌詞が触れるとして、メジャーデビュー後初の自主制作となったいわく付きの作品。魂のロック・ナンバーとして支持を受け、“社会派バンド”として注目を集める。「チェルノブイリには行きたくねェ」。でも本人はそんなことあまり気にしてなかったのかも(?)。
−2001年01月25日作成−
北欧の歌姫、メイヤが誕生
メイヤ / 1969年)
北欧の歌姫、メイヤが誕生
矢井田瞳の「アイム・ヒア・セイイング・ナッシング」をカヴァーし話題になった歌姫・メイヤ、スウェーデンに生まれる。小さい頃からピアノやフルートを学び、15歳でスペインへ留学、さらにLAで声楽を勉強。帰国後すぐスウェーデン・ポップの名プロデューサーに見出され、'96年アルバム『メイヤ』でソロデビューと万事順調。その明るくキュートな歌声は、日本をも席巻した。その後「ヒッピーズ・イン・ザ・60s」でポップスだけでなく、ロックの才能をも開花。ダイエットに励んで迎えたという初来日公演も大成功した。
−2002年01月28日作成−
ドアーズのレイ・マンザレク、誕生
ドアーズのレイ・マンザレク、誕生
ドアーズのキーボード奏者、レイ・マンザレク、シカゴに生まれる。'65年ロスにあるビーチで、たまたまUCLA時代の同級生のジム・モリスンと再会。後に「ムーンライト・ドライブ」として発表されることになるモリスンのアカペラを聴き、インスピレーションを受け、モリスンを中心とした新たなバンドの結成を決意。マンザレクの働きにより、ドアーズは始動しはじめたのであった。そのころの様子は、オリバー・ストーンが監督した伝記映画『ドアーズ』に詳しい。
−2003年01月27日作成−
兜甲児とジャッキー・チェンと言えばこの人!石丸博也が生まれる
石丸博也 / 1941年)
兜甲児とジャッキー・チェンと言えばこの人!石丸博也が生まれる
1941年2月12日、声優・ナレーターとして活躍する石丸博也が宮城県に生まれる。大学浪人中に劇団へと入り、テレビや舞台で活躍していたが、生活のためアルバイトとして声の仕事を始める。70年代に「マジンガー」シリーズの兜甲児でブレイク。またファンより絶大な支持をほこる“ジャッキー・チェンの専属吹替”として、その声はお茶の間でも広く知られている。なお、アニメでは『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』(ロディマスコンボイ/ホットロディマス役)も有名。
−2009年01月31日作成−
巨匠、ジャン・ルノワール死去
ジャン・ルノワール / 1979年)
フランスを代表する映画監督の巨匠、ジャン・ルノワールが死去。2度の大戦をくぐりぬけ、世界の動きに翻弄されながらも、ゴダールやトリュフォーらヌーヴェル・ヴァーグの旗手たちに大きな影響を与えることとなる映画を撮り続けた。晩年はアメリカ、ビバリーヒルズで過ごし、フランスに戻ることなく1979年、その一生を終えた。
−2008年02月10日作成−
ビートルズ365:音楽の殿堂、アメリカのカーネギー・ホールにて2回公演。
ザ・ビートルズ / 1964年)
ビートルズ365:音楽の殿堂、アメリカのカーネギー・ホールにて2回公演。
1891年チャイコフスキーの指揮のもと、こけらおとしが行なわれたカーネギー・ホール。普段はクラシックのコンサートにしか使われないこの会場で2回のコンサートが行なわれた。アメリカのプロモーターであったシド・バーンスタインは、ニューヨークのもっと大きな会場を用意していたというが、エプスタインがこの劇場でコンサートを行なうことを強く主張したことから、カーネギー・ホールでの公演が決定した。キャピトル・レコードはこの日のコンサートを録音したい意向を示したが、米国音楽家連盟はこれを許可しなかった。
−2006年03月08日作成−
   ※ 掲載記事は作成後に生じた動向、および判明した事柄等は反映していない場合があります。
  


[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
[インタビュー] 宮本笑里  “ヴァイオリンで愛を奏でる”11年ぶりのベスト・アルバムを発表[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン
[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015