「必要な音だけがある」――丈青がひとりでピアノと向きあったアルバム『I See You While Playing The Piano』

丈青   2014/10/09掲載
はてなブックマークに追加
 SOIL&“PIMP”SESSIONSJ.A.Mなどで世界的な活動を続けるピアニスト、丈青が初のソロ・アルバム『I See You While Playing The Piano』を発表した。「Blue in Green」(マイルス・デイヴィス)、「Miles’Mode」(ジョン・コルトレーン)、日本の唱歌「Akatonbo」(赤とんぼ)などに加え、「Friends are Comin'」「One and Alone」といったオリジナル曲を含め、全12曲を収録。名品“FAZIOLI(ファツィオリ)”のピアノをホールで演奏、世界に先がけDSD 11.2MHz / 1bit マルチ・レコーディング(ダイレクト・ストリーム・デジタル)された本作について、丈青自身に語ってもらった。
――初のソロ・アルバム『I See You While Playing The Piano』、非常に興味深く聴かせてもらいました。丈青さんの音楽的バックグランド、演奏者としての技術と表現力はもちろん、ご自身の人間性が感じられる作品だと思いますが、制作前はどんなヴィジョンを持っていたんでしょうか?
「とにかく初めての試みばかりですからね。ソロ(アルバム)ということもそうだし、ホールで録ること、ファツィオリというピアノを弾くこともそうだし。身構えるとキリがないので、“自然体で、無心で臨めるように”とは思ってました」
――ファツィオリを演奏し、ホールで録音するというのは、丈青さんのリクエストですか?
 「僕のリクエストではないですが、提示してくれたアイディアがとても良かったので。僕もぜひ、ホールで録りたいと思ったし、すごく贅沢なレコーディングになりましたね。ファツィオリもかなり特殊なピアノですし」
――特殊というのは?
 「すごく低音が鳴るんですよ。コントラバスを想起させるような太い鳴りで。ピアノは弦打楽器ですが、弦楽器の部分が如何なく発揮されているというのかな。だから、レコーディングの初日は低音ばっかり使っちゃったんですよね。低い方が気持ち良くて、ピアノの左半分、もしくは3分の1ばっかり使って遊んでました。……いや、もちろん遊んでたわけではなくて(笑)、いろいろと試していたんですが」
――ピアノの特性を確かめていた、と。
 「そうですね。いちばん低い“ラ(A)”の音がまったく濁りなく再生されるピアノはなかなかないし、そのぶんシリアスに音が出るというか、ピアノのタッチが怖いくらいに反映されるんですよ。あと、5度の倍音が重要だということにも改めて気づかされましたね。楽器に対応するほうが良い演奏になるので、いろいろと試しているうちに時間を取られてしまい、初日は11分くらいしか録れなかったんですけどね。スタッフは不安を感じていたみたいですけど、僕はぜんぜん気にしてなくて(笑)。実際、2日目には1時間以上のOKテイクが録れましたから」
――収録曲に関して、なにか指針のようなものはあったんでしょうか?
 「ありましたよ。まず〈Akatonbo(赤とんぼ)〉はソロでずっと弾いてきた曲なので、絶対に入れようと思ってました。長く温めてきた〈One and Alone〉(オリジナル曲)も入れたかったし、〈Body and Soul〉というスタンダードもぜひ収録したかったんですよね。〈Myself〉と〈When I Was a Boy〉は完全即興なんですが、それもやりたいと思っていて」
――「Akatonbo」を演奏するようになった理由は何ですか?
 「良い曲ですから、自然にプレイしてました。日本の曲で好きなものは他にもたくさんありますが、印象的なんですよね。風景が浮かびやすいし、自分にもあってるのかな、と」
――幼少期の記憶とも結びついている?
 「そうですね。小学校のとき、通学路がいちばん遠かったんですよ。友達と遊んだあと、夕焼けのなか帰っていたときのイメージは確かにあります。ステレオタイプですけども」
――「One and Alone」は別の形で発表されていますね。
 「別の進行と歌のメロディを付けて、BONNIE PINKさんに歌ってもらった曲(〈Hey,Tagger I’m here〉 / SOIL&“PIMP”SESSIONSのアルバム『CIRCLES』収録)ですね。もともとはリフから構成されている曲なんですが、それはここ数年、自分がやってきたことの核になっているものだと思っていて。この曲だけは3テイク録って、どれを入れるか悩んだりしましたね」
――丈青さん自身の音楽的コンセプトも、時期によって変化しているんでしょうか?
 「変わってきますよね、それは。力量も上がるし、表現できることも増えますから。あとは人生経験だったり、自分が生きているリズム、日々過ごしているライフ・スタイルなども反映されるでしょうし。最初におっしゃった“人間的な部分が出ている”というのも、そういうことだと思うんですよ。僕自身、そこは正直にやってるんですよね。ナチュラルに勝負するというか、何の武装もしてないので」
――アルバムのセルフ・ライナーノーツに書かれている“直観的に弾く”ということにもつながりそうな話ですね。
 「自然であることがいちばん美しいと思うんですよ。何のオーダーもないのであれば、“必要な音だけがある”というのがいちばんいいんじゃないかな、と。それは音を間引いて空間的にするということではなくて、やはり丁寧に作ったもののほうが長く聴けるので。リラックスしていて無理がない状態で演奏するほうが、アタックも強くなるし音も鳴るんですよ。つまり、音楽的になるんですよね」
――とくに即興曲には、丈青さんの現在の状態が生々しく反映されていると思います。完全即興にも関わらず、楽曲としての完成度が高いことも印象的でした。
 「そう言ってもらえるのはすごく嬉しいですね。即興において、心がけていることがあるんですよ。たとえばポップスやロック・バンド、クラシックの場合でも、同じ曲を何百回、何千回とリハーサルして、そのクオリティで演奏されるわけですよね。即興するときも、それと同じくらいのレベルでなければいけないと思ってるんです。即興というのは、その瞬間にやろうとしていることを、その場で具現化すること。そのためには自分に聴こえているものをそのまま弾けるコントロール能力と演奏技量が絶対に必要だし、それが出来る人が一流のソリストであり、インストゥルメンタルのプレイヤーなんですよね。あとは等身大で演奏できれば、それだけで心地よい音楽になるんだと思います」
――なるほど。ビ・バッブ、ハード・バップ時代の伝説的なアドリブ演奏にも、同じことが言えるのかも。
 「楽器としっかりつながって、自分の言葉を発するように演奏できるプレイヤーが、たとえばチャーリー・パーカーだったりすると思うんですよね。ジョン・コルトレーン、オスカー・ピーターソンなどはクラシックのように書き譜をもとに演奏していたそうですが、それも有効だし。ただ、誰かがやったことの二番煎じだったり、他の誰かを追いかけているだけでは、どうしても薄いものになるでしょうね。もちろん誰にでもアイドルはいると思いますが、自分の語法、自分の言葉でしゃべらないと説得力がないし、何度も聴こうと思われないんじゃないかな。そこにはきっと、アートの秘密のようなものがあるんだと思います」
――“I See You While Playing The Piano”というタイトルについては?
 「全部録り終った後でつけました。演奏しているときは自我から解放されているというか……。この言葉はすごく象徴的だと思ったんですよね、イメージとして。謎めいたタイトルですよね(笑)。まあ、全部を説明しないで受け取ってくれる方に想像してもらうのもいいと思うし」
――最後にDSD11.2MHz / 1bitマルチ・レコーディングでの成果についても教えてもらえますか?
 「めちゃくちゃいい音だし、僕自身も聴いててストレスがなかったですね。ピアノの前に座ってるときに聴こえている音にすごく近いというか。息づかいが聴こえてくるような、怖いくらいにリアルな音なんですよ。ファツィオリもリアルな音だし、録音状態もリアルだし、“リアル縛り”という感じですね(笑)。自分で望んだこととはいえ、かなりストイックな感じになってると思います」
――ソロ・アーティストとしての今後の活動も楽しみです。
 「“丈青”としてアルバムを出すのは初めてだし、すごく嬉しくて。前々からやりたいと思っていたんですが、ずっと“いまは、その時期ではない”と感じてたんですね。そういう意味で、このタイミングで最初のアルバムを作ったのはちょうど良かったんじゃないかな、と。今後もソロの作品を出したいと思ってますし、ほかにもピアノ・トリオ、デュオ、歌が入ったものなど、いろいろな形を考えていて。とにかく音楽的に良いものを届けていきたいなと思っています」
取材・文 / 森 朋之(2014年9月)
クリックすると大きな画像が表示されます
丈青
『I See You While Playing The Piano』
リリース記念ライヴ
www.joseipiano.com
2014年10月10日(金)
“Spiral Cafe presents「夜のカフェライブ」特別編”

東京 青山 Spiral Cafe
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23
03-3498-5791

開演 20:30
チャージ 無料(投げ銭 / 1オーダー制)>


2014年11月14日(金)
大阪 西梅田 Mister Kelly's
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-4-1
06-6342-5821

1st開演 19:30 / 2nd開演 21:00
(2ステージ / 入替なし)
前売 5,000円 / 当日 5,500円(税込 / 別途飲食代)

最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
[インタビュー] 宮本笑里  “ヴァイオリンで愛を奏でる”11年ぶりのベスト・アルバムを発表[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン
[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015