外へ向かう意識が生んだリミックス・アルバム、9dw『rmx』

9dw   2010/09/22掲載
はてなブックマークに追加
 アナログとデジタルがスパークするなか、しなやかなブギーと未来的なグルーヴがジャンルを横断するアルバム『9dw』から約2年半。斉藤健介のソロ・プロジェクト、9dw(NINE DAYS WONDER)が去年から準備を進めてきた2枚組リミックス・アルバム『rmx』(アールエムエックス)をリリース。リミックス集であると同時に日本におけるインストゥルメンタル・バンドの最新最良の進化形がここに提示されている。


 斉藤健介(以下、同) 「グルーヴを追求し始めて、その奥深さに気付き始めた時、エモとかポスト・ロックの枠組みでは無理が生じてきたというか、リスナーのせいにするわけではないんですけど、そのグルーヴをつかもうとしてくれない部分に違和感があって、“このままの状況でやっていったら、これは大変だぞ”ということは肌で感じていたところは確かにありました。そのうえで前作『9dw』の時は、バンドからソロへ移行するにあたって、まず自分ありきというスタンスに立ち戻る期間が必要で、それがダンス・ミュージックとして機能するか否かということは正直意識してなかったし、まずは頭の中にあるアイディアを形にしたかったということなんですよ。その後、現在のダンス・ミュージックに通じていく流れはライヴでのサポート・メンバー(ドラムの佐藤幸司、キーボード/エンジニアの林田涼太)の影響が大きくて、最初はアルバムを再現する形で始まったものが彼らの影響を受けながら、より有機的で動きのあるものになっていった感じですね」






 暴力を音で表現するというコンセプトのもと、DJ/トラック・メイカーのMOOCHY、NXSの佐藤幸司を要するジャンク・バンド、EVIL POWERS MEでの活動を経て、1997年にNINE DAYS WONDERを結成。現在はエレクトロ・シーンのセレブリティDJとして知られるスティーヴ・アオキ主宰のレーベル、DIM MAKから作品デビューを果たし、その後、日本の先駆的なポスト・ロック・バンドとして精力的な海外ツアーを行ってきた彼のキャリアは常に変化しながら時代を先んじてきた印象がある。
 「もともと、いろんな音楽に興味があって、やりたいことは作品ごとに毎回違ってたし、そういう作品を作りながら思っていたのは、音楽を抜きにした人間関係ももちろんあるし、音楽を通じて人と知り合うこともあるけれど、自分の基本は音ありきだから、シーンだったり、馴れ合いの関係性みたいなことには興味がないし、そういうことに捕らわれたくないってことなんですよね」
 そんな彼がアルバム『9dw』以降、向かった先はダンス・ミュージックの現場であるクラブのフロアだった。
 「僕は地元が六本木で、子供の頃からそういうカルチャーが当たり前の環境にあったし、ボード系のカルチャーに影響を受けて、今はなき六本木WAVEの横で滑ってたりとか、そういう遊びの感覚に突き動かされて生きてきたんですけど、ただ、NINE DAYS WONDERを始めてからは、レーベルを立ち上げたこともあって、バンドに一生懸命で外のものを見る余裕がなかったので、一時期は確かに遊びが足りなかった。それがここ数年、音のなかでいろんな人と会えることもあって、積極的に出歩くようになったんですよ」
 外に向かっている、そうした彼の意識が本作には有機的な形で色濃く反映されている。
 「それこそ、『9dw』を出して以降、アメリカのWAX POETICSから声をかけてもらって海外でリリースしたこともそうなんですけど、何かをやろうという時、今の時代でものを作っている同士だったら、リミックスやコラボレーション、ライヴなんかが自然になっているじゃないですか。そんななか、海外のアーティストとはmyspaceを通じて繋がっていって、挨拶代わりにリミックスをお願いしたり、そういうちょっとずつの積み重ねで貯まってきたリミックスをそろそろまとめてリリースする時かなと思ったんですね」
 本作に参加しているのは、Hatchback、Windsurf、The Beat Broker、Ray Mang、Eddie C、Max Essa、AckkyWorld Famousといったニューディスコ、オルタナティヴ・ハウス・シーンのトラックメイカー。さらにはDJ ToshDJ DuctInner Science、Tiovita1、Broken HazeといったJディラ以降のビート・クリエイターら、国内外のアーティストがオリジナルと真摯に対峙したリミックスを2枚組全18曲収録。この作品から広がる風景は、聴き手を触発しながら、新たな世界へと後押しするような、そんな魅力に触れている。
 「こうしてまとまった2枚組を自分で聴き直してみて、結果的にホッとしているんですけどね。というのも、『9dw』は外の人とコネクトできるはずだと思って作ったアルバムだったから、それがディスコやハウス・シーンだったり、ヒップホップの人たちだったっていうことですよね。バンドもののリミックスっていうと、予算のあるレコード会社の企画ものっぽい感じで、実際にフロアで機能している例は少ないし、そういうものになってしまう危惧もあったんですけど、アナログを切ったら、DJにかけてもらえてるみたいだし、曲によっては、オリジナルを超えた完成形を提示してもらえたものもあったり、音楽を作るうえでの発見も大きかった。だから、大事なのはやっぱり音を介して人と繋がれているかどうかなんだなって思いましたね」
取材・文/小野田 雄(2010年8月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015