泣けるより笑える方がいい。MC KHAZZ & DJ HIGHSCHOOL『I’M YA BOY』

MC KHAZZ   2018/06/29掲載
はてなブックマークに追加
 名古屋のヒップホップ・クルー、RC SLUMに所属するMC KHAZZと東京のビートメイカー、DJ HIGHSCHOOLは6曲入りの共作『I'M YA BOY E.P』で、遊び倒した無数の夜の中で得た感覚と情景を彼らのやり方で音楽化している。それは、MC KHAZZのことばを借りれば、ラップ・ミュージックの一つの定型であるパーティ・ラップとは異なる、生粋の“快楽主義の歌”とでも言えようか。とにかく突き抜けている。2人は本作をいかにして作ったのか。MC KHAZZとDJ HIGHSCHOOLに話を訊いた。
拡大表示
撮影: Yuji Kozakai
――2人の制作はどんな感じで始まったんですか?
MC KHAZZ 「作り始めたのは去年の末からだけど、その前からOS3(DJ HIGHSCHOOLのラッパー名義)の家に泊まりに行ったり遊んだりしながら何かやろうっていう話はしてましたね」
DJ HIGHSCHOOL 「俺の中でKHAZZくんの最初の印象に、『WHO WANNA RAP』(SLUM RC / RC SLUMのアルバム)で際立っているなってのがまずあったんですよ」
MC KHAZZ 「『WHO WANNA RAP』では気張ったのはあった。目立ち倒したろって。そういう意識はあった」
DJ HIGHSCHOOL 「『SNOWDOWN』の〈Start me!!〉っていう曲のトラックは俺が作ったんですけど、あれは俺がわりと遊びで作ったトラックだったんですよ。『SNOWDOWN』はサンプリング主体のトラックが多めの中、俺のトラックを選んでラップするKHAZZくんのセンスが面白くて。ボビー・シュマーダの〈HOT NIGGA〉(ジャリル・ビーツが制作したロイド・バンクス〈Jackpot〉のビートをジャックした曲)のオケでライヴをしているのを観ていたから、そういうビートと『SNOWDOWN』でメインのサンプリングのビートの間をつなぐライヴ映えするトラックがあるといいなとは考えてました」
――1曲目の「NOT GIVE A F ***」に“理屈はそっちのけ スジぬかす前に酒飲み干せ”ってラインがあるじゃないですか。これぞMC KHAZZらしいパンチラインだなと感じまして。EPを通して、一晩の遊びというかドンチャン騒ぎやライヴでの経験やそこで感じたことをラップにしていますよね。
DJ HIGHSCHOOL 「今回の『I'M YA BOY E.P』であの曲だけ俺からテーマを指定させてもらってますね。丸美観光ビル(名古屋市中区栄の繁華街にあるクラブや飲食店など入るビル)の周りで遊んでる時のダーティ感を歌ってほしいって。他の曲は好きにやってもらった」
MC KHAZZ 「そうですね。MVを公開した〈WHITE GIRL〉も〈NOT GIVE A F ***〉ありきなんですよ」
――共同作業する中でお互いに確認し合った全体のテーマはあったりしたんですか?
DJ HIGHSCHOOL 「それが“I'M YA BOY”だったんです。この言葉には、“いつもいるヤツ”とか“その場にいるヤツ”みたいな意味があって」
MC KHAZZ 「あと、“俺に任せろ”みたいな意味もある」
DJ HIGHSCHOOL 「そう。KHAZZくんが名古屋で、俺は東京だけど、お互いに“I'M YA BOY”って感じの関係だよねって」
――ハラクダリ & RC DIRTY BUSTARDが参加してる「TSUKISHITA HOO-BANGIN'」は、ハラクダリのエグみが際立ってますよね。
MC KHAZZ 「ですね」
DJ HIGHSCHOOL 「俺はハラクダリにはハイフィ感があると思うんですよ。キーク・ダ・スニークに声が似てる」
MC KHAZZ 「オークランドのラッパーね」
DJ HIGHSCHOOL 「うん。アメリカのラッパーって直接的に下品なことを言うじゃないですか。この曲のハラクダリは、“ザ・シモネタ”っていうのが直接出てるのがいいんですよね。何の夢も希望もないじゃないですか(笑)」
MC KHAZZ 「〈TSUKISHITA HOO-BANGIN'〉はハラクダリが“ラップしたい!”って言ってきてくれたのが始まりですね。しかもトップバッターで行きたいって。俺はそれが嬉しくて、フックをみっくん(MIKUMARI / RC DIRTY BUSTARD)にやってもらおうってことになった。3人の普段の夜の生活っていうテーマと構成は俺が決めて」
DJ HIGHSCHOOL 「あの曲とかはハラクダリとみっくんに対比するKHAZZくんのタイトさが際立っているのもいいと思うし、構成も俺がやってほしいと思っていた通りのものになっていて」
――ところで、「WHITE GIRL」の後半でラップしながら笑っちゃうところがあるじゃないですか。あの自然に笑いが込み上げてきたところをそのまま残しているのがいいなって思いましたね。
DJ HIGHSCHOOL 「ありますね。“ワンパケ、ツーパケ……”のところですね。このEPでKHAZZくんがラップの途中で笑っちゃうのがもう一つあって、それはドリチケをいっぱい印刷するくだり(笑)」
MC KHAZZ 「レコーディングで自分のリリックで笑ってそのまま行こうってのはよくありますね」
DJ HIGHSCHOOL 「演出じゃないところがいいよね」
MC KHAZZ 「完全にバカでしょって」
――しかし、さんざん遊んだ夜のことをお決まりのパーティ・ラップじゃなくて、こういう風にラップにできるのがすごいと思うんです。いつリリック書いてるんですか?
MC KHAZZ 「遊んだ次の日に歌いながら書いたりしてますね」
DJ HIGHSCHOOL 「『SNOWDOWN』も今回のEPも音源を作るってなったらすぐにリリックを書き上げてる感じがある。だから、作品に統一感というか一貫性が出るんだと思いますね。『SNOWDOWN』は車内の情景が多いんだけど、『I'M YA BOY E.P』は車から降りて街で遊んでいる情景が多い」
――その視点、面白いですね。『SNOWDOWN』収録曲でMVのある「MY NEIGHBOR MY」は名古屋まで遊びに行く車中の曲ですよね。
MC KHAZZ 「そうそうそう」
DJ HIGHSCHOOL 「『SNOWDOWN』と今回で車種が変わってるでしょ。『SNOWDOWN』の時はトヨタで今回はダイハツになってる」
MC KHAZZ 「そうそう」
DJ HIGHSCHOOL 「だから、本人は意図してないかもしれないけど、一日の流れみたいのが自然に出てるのが良いんですよね」
――ビート選びに関してはどんなやり取りがあったんですか?
DJ HIGHSCHOOL 「実はこのEPのために作ったトラックはBBHBUSHMIND + STARRBURST + DJ HIGHSCHOOL)の〈FRFR.〉だけなんですよね。それ以外は自分が作りためていたものからKHAZZくんがピックアップした。トラック選ぶ時点でこのトラックだったらスラスラ書けそうっていうのがあるんじゃない?」
MC KHAZZ 「そうですね。やっぱり大事なのはビートの感情なんですよ。BBHのビートは若干迷ったところもあったんです。このトラックはインストで聴かせた方がいいんじゃないかなって。とにかく一気にバッとリリックを書いて録音して聴いてみて微妙だったらインストにしようと思ってた」
DJ HIGHSCHOOL 「STARRBURSTのビートのワンループを俺が解体して再構築したものをBUSHMINDがまとめる、という制作工程でしたね。俺ら的にはM.O.S(MC KHAZZ、ATOSONE、MIKUMARIから成るグループ / MARUMI OUTSIDERS)のマイクリレーを想定してたけど、KHAZZくんがこのトラックは一人で行きたいってことだったね。直感的にラップしているんだろうけど、練って作ったのかなってぐらいに構成がしっかりしてるんですよ。ラップを入れたトラックを俺が編集し直しているけど、ラップに関してああしてほしい、こうしてほしい、という指示はほとんどなかった」
MC KHAZZ 「俺は練ってラップを作ったりできないっすね。OS3に月一、月二で遊んでもらって、制作のやり取りにもタイムラグがなかったからおのずとこういう作品に仕上がりましたね。〈CLOUNDIN' AT THE KITCHEN〉のOS3のフックだけはERAさんにOS3の家に機材を持ってきてもらって録った」
DJ HIGHSCHOOL 「だから深い打ち合わせしたとかはなかったね。その都度電話で10〜15分ぐらいミーティングしたぐらいだし。そういう作業を通じて、俺はKHAZZくんが生粋のラッパーだなって感じましたね」
MC KHAZZ 「その毎週のキャッチボールがめっちゃ楽しかったなあ」
――なるほど。2人の共通の音楽の趣味で被る部分って例えばどこにありますか?
DJ HIGHSCHOOL 「やっぱりお互いディップセットが好きだしね。キャムロンジュエルズ・サンタナの〈Oh Boy〉とかね」
MC KHAZZ 「あと、コーク・ボーイズとか。そういうところが合致してる」
――KHAZZくんが最も影響を受けたラッパーは誰ですか?
MC KHAZZ 「難しいっすね。めっちゃいるから。でも日本だったら、やっぱり俺はM.O.S.A.D.が強い」
DJ HIGHSCHOOL 「ところで、なんでラップやろうと思ったの? そういえば、その話聞いたことがなかった」
MC KHAZZ 「単純にラップってカッコイイってなったからですよね。M.O.S.A.D.を観たのは17歳ぐらいでそのころにラップを始めて、18歳ぐらいの時に名古屋で地味に昼間のパーティとかにも出させてもらってた。でも一緒にやってた地元の人間がどんどんやらなくなるし、一人だとまあいいやってなるじゃないですか。そんな時にATOSONEに焚きつけられた感じですね。ATOSONE、MIKUMARI、HIRAGENのライヴを観て“カッケー!”って再びスウィッチが入りましたね」
DJ HIGHSCHOOL 「RC SLUMって名古屋のそれぞれの地域でやってたラッパーとかDJがどんどん集結して来ている感じがあるよね」
MC KHAZZ 「まあ、どうしようもない人たちの集まりですよ。全員がライバル」
――M.O.S.A.D.はやっぱりでかいんですね。
MC KHAZZ 「M.O.S.A.D.はライヴもバチバチにキレてるし、ブッとんどるし、M.O.S.A.D.には夢しかなかった」
DJ HIGHSCHOOL 「だから、名古屋はラッパーが多いんだろうね。明確なヒーローがいたってことだよね。東京もいるにはいるけど、その中でも細分化されてるから」
MC KHAZZ 「M.O.S.A.D.は日本語ラップじゃないから。最先端の不良だった。その上でM.O.S.A.D.の人たちは本当にヒップホップが大好きだったから」
DJ HIGHSCHOOL 「そこが根底にあって雑食性を帯びていまのRC SLUMがある気がする。そういう雑食性で東京の俺とかとつながっていったと思う。ヒップホップだけやっている軍団だったら、俺はつながらなかったと思う」
MC KHAZZ 「そうっすね。俺は今回、『SNOWDOWN』でついたイメージを壊したいのはあった。あのアルバムを聴いて、“ハーコー”とか“正統派”って言ってくれる人がけっこういて、それもぜんぜん悪い気はしないけど、ちょっと首傾げる感じもあったんですよ。俺は、ちゃらんぽらんだしなって」
――このEPは良い意味でチャラいですしね。遊び人の音楽だなって。
MC KHAZZ 「おっ!! そうそう。ヒップホップだからチャラさがないとさ」
DJ HIGHSCHOOL 「俺もトラックを作る上で踊れる音楽というのは意識してる。そりゃもちろん生きててイヤだなって思うことはたくさんあるけど、そういうのを音楽で強調したり、わざわざ遊んでる場所でやりたいとは思わない。これを聴いて感動しろとか、共感しろとか、人に対して要求の多い音楽は好きじゃないんですよね。沁みさせることに重きのある音楽をやりたいわけじゃないから、必要以上の意味はいらないんですよ」
MC KHAZZ 「泣けるより笑える方がいい」
DJ HIGHSCHOOL 「そう、快楽の話でしかない」
MC KHAZZ 「俺のラップは快楽主義の歌だから。聴いた人が笑ってくれたらいいっすね」
取材・文 / 二木 信(2018年5月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
[インタビュー] 宮本笑里  “ヴァイオリンで愛を奏でる”11年ぶりのベスト・アルバムを発表[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン
[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015