“ライフサイズのヒップホップ”をテーマにしたRHYMESTERのニュー・アルバム『POP LIFE』が完成!

RHYMESTER   2011/03/10掲載
はてなブックマークに追加
 新境地を開拓した傑作『マニフェスト』から1年、活動再開後第2弾の新作『POP LIFE』が登場した。クールな知性とホットな感情が互いを認め合いながら競い合うかのようなライムスならではの持ち味は変わらないが、焦点がさらに研ぎ澄まされ、キレは鋭い。宇多丸Mummy-Dの2MCが、新作に込めた「本当の意味でヒップホップを日本に根づかせる」(Mummy-D)ための試みを語ってくれた。


 ――音楽マニアでもなんでもない知人たちに聴かせたら大好評だったんですけど、一方でヒップホップ・ファンからは賛否両論があるようですね。 
 Mummy-D 「当然っちゃ当然なんじゃないですかね。いま新しいものを作ろうとしてるから、過渡期ではあると思うし、自ら物議を醸そうとしてるところもあるし」
 宇多丸 「文句が出ないようじゃダメだってつもりでやろう、って話が総合プロデューサーのMummy-D(“Total Direction by Sakama Daisuke”とクレジットされている)から出てたんで。“ま、いいよね、今回もいつものクォリティで”って受け止められて、世間的には流されていくんじゃなくって、よくも悪くもちゃんと記憶に爪痕を残そうと」
 Mummy-D 「評判以前にもっと大事な、自分たちに課してるハードルがあるんで、それを越さないと先に進めない状態でしたね。<Walk This Way>を作り終わって<Hands>に取りかかったころ、すごく悩んだんですよ。勇気を持って新しいことに挑戦しなきゃいけないと思ってるし、そうしないと日本のヒップホップが死んじゃうと思って自分なりに考えてやってるんだけど、“これはヒップホップじゃないんじゃないか”“ヒップホップじゃなくてもいいよ、とにかくこの道だよ”“いや待て、いま俺は命を懸けて全力で誰も求めてないものを作ってんじゃないか”みたいに堂々巡りで。その時期を超えてからは、とにかくアルバムとしてクォリティの高いものを作ることしか頭になかった。ヒップホップとしてどうかってことより、曲としての強さ、大きさを一層高めなきゃいけないし、その先にしか俺らの未来はないだろうなって」




 ――シングルで「Walk This Way」を聴いたときは僕も正直驚きました。歌ものが乗っててもおかしくないようなトラックだし、フロウもメロディアスだし。アルバムもドラマティックでメロディの強い曲が多いですね。 
 Mummy-D 「言葉っていうか気持ちを乗せやすいトラックを選んだ結果ですかね」
 宇多丸 「表情がはっきりしてるトラックが多いですね。内容のはっきりしたことを歌おうとしているから、必然的に中間的な表情の曲は選ばれないという」
 ――今回はふたりの色分けも明快ですね。 
 Mummy-D 「両方ともふたりとも持ってる要素なんですけどね。どっちをやるのがうまいか、しっくりくるかってことかな」
 宇多丸 「Dが情緒的なところを担ってるとしたら、俺がちょっと論理で補強するというバランスですね。<Hands>では、Dの歌っぽい感じが“ちょっと優しすぎるからピリッとさせて”っていう指示で」
 ――「余計なお世話だバカヤロウ」なんか、Dさんはフック部分の歌だけで、ラップは宇多丸さんが一手に引き受けている。 
 Mummy-D 「“俺は歌しか歌わないから、宇多さんヴァース全部やって”って言ってね。今回、フィーチャリングをしてないじゃないですか。だからグループ内でさらに面白くしていくことを追求したんです。アウトキャストみたいなバランスっていうかね」
 ――“ライフサイズのヒップホップ”というキャッチは、等身大の悲喜こもごもを歌わんとした、といった感じですか? 
 Mummy-D 「メインテーマであるライフ――人生とか毎日みたいな――って、ヒップホップ・ライフじゃないんですよ。ラッパーはみんな人生を扱うけど、俺の人生これに賭けてみせる、みたいな感じで、ヒップホップ・ライフなんですよね。俺は当時、非常に一般人な気分だったから。できるかぎりヒップホップ用語も使わないようにしたし」
 ――タイトル曲で歌われているような“ありふれた日常こそが素晴らしい”的な感覚って、ライムスには以前からありましたよね。 
 Mummy-D 「あったけど気づいてなかった、もしくは世相がこうなってきてわかったってことかな。なんでもない毎日が素晴らしいって言っても、熱狂的な時代の中では誰にも聞こえないし気づかれない。やっぱみんなが将来に不安を抱いてるからこそ聞こえてくる言葉なのかなと。ただの現状肯定にはしたくなかったんで、その気分をどう歌うか、みたいなことはすごく考えましたけど」
 宇多丸 「だからどうした、ってことになりかねないからね」
 Mummy-D 「でもさ、『POP LIFE』って、いいタイトルだね。ひとつ前の取材で“ポップって何だと思いますか”って訊かれて“キラキラしてるもんじゃないすか”って漠然と答えたんだけど、俺、やっぱワクワクするものがポップなんだって思ったの。ワクワクするってさ、何かいいことが“起こりそう”な状態なんだよね。“起こってる”状態じゃなくて。<Walk This Way>以外ほとんど全曲、最高の状態の5分前みたいな感じがする。で、<Walk This Way>は最高の一瞬で、<バカヤロウ>はその5分後(笑)。ま、それも人生っていうことで」
取材・文/高岡洋詞(2011年2月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
[インタビュー] 宮本笑里  “ヴァイオリンで愛を奏でる”11年ぶりのベスト・アルバムを発表[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン
[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015