純度の高い場所に行き着こうという思い――直枝政広を惹きつける、越えるべき“境界”とは?

直枝政広(政太郎)   2007/11/22掲載
はてなブックマークに追加
純度の高い場所に行き着こうという思い――直枝政広を惹きつける、越えるべき“境界”とは?
 カーネーションという看板を背負って20数年、孤独の旅路をひたすら歩み続けてきた直枝政広。バンドのドキュメンタリー映画『カーネーション/ROCK LOVE』に合わせて、初めての書籍『宇宙の柳、たましいの下着』も刊行される。どちらも直枝の人生とロックとの密着ぶりが垣間見えて興味深いが、例えば映画。そこにはボロボロになりながらもロックと格闘するメンバー3人の姿が、赤裸々に映し出されている。



「監督(牧野耕一)には“見たまま撮ってくれ”って、カメラに向かい合った感じですね。彼なりの人生や映像経験をそこにブツけてくれたらいい。そこから何か新しいものを見つけてもらえるんじゃないかって。“ROCK LOVE”(2006年に行なわれたビッグバンド編成でのライヴ。映画にも登場)なんかでもそうだけど、参加してもらうアーティストを選んだ段階でアレンジメントは完成してるんです。後はみなさん、フィーリングでやってくださいと」


 つまり映画は、監督とバンドとのセッションともいえるわけだ。例えば名古屋の小さなライヴ・ハウスで、荒々しい演奏を繰り広げるバンドの間を走り抜けるカメラの臨場感が、それを端的に伝えている。

「お客さんはステージ上で大きなカメラ担いだ監督見て“何だコイツ!?”って思ってただろうね(笑)。でも、映画では3人だけの演奏シーンが一番良かった。バンドのギリギリの状態がちゃんと音に現れてた。バンドというものを背負った以上、あそこまで行っちゃうと、これは大事にしなきゃなって思いましたね」


 映画でもうひとつ印象的なシーンがある。夕暮れの森に佇む直枝の姿。異世界からやってきた預言者みたいに、飴色の光のなかで男の影が妖しく揺れている。

「あの森はソロ・アルバムを作ってた頃に見つけたんだけど、行く度に“なんかヤバいな”って空気を感じてて。たぶんあそこは何らかの結界。撮影の時も手を合わせてたしね。おれは妙に身の回りにある境界を意識してるところがあって、今回、本を書いてる時にも、目に見えている部分と見えてない部分にこそ何かがあると、じっと目を凝らした。自分が惹かれてやまないのはそういう純度の高い場所の記憶や直感なんじゃないかって気がしてた」


  問題はその本、『宇宙の柳、たましいの下着』だ。“直枝政広が選んだディスク・ガイド”という体裁をとりながらも、そこには直枝の記憶や思いこみがパラノイアックに詰め込まれている。しかも、書き下ろし原稿とインタビューがミックスされて、語り口も自由奔放。

「交錯してるんです。でも、それで全然いい。文章のカットアップ。映画もモノローグから他者の視線に切り替わったりするでしょ? 無関係なようでリズムとしてアリというか。最初に取材してもらって、それを起こした原稿を読んで、まだ語り切れてない部分があると気づいた。そこで頭から書き直したり、またインタビューをやったりして、自分ひとりでリミックス作業を進めていったんです」


 その結果生まれたのが、直枝の脳内コラージュというか、ジャケでたとえるとフランク・ザッパ 『バーント・ウィーニー・サンドウィッチ』みたいな本だ。そんなケッタイな本を補完すべくCDも付けられているのだが、そこには3曲の新録とライヴ音源1曲を収録。ミュージシャンとして、音のケジメもキチンと付けられている。

「(新録は)文章を書いた時の気持ち、あと文章に出てくる風景とか、その魔窟感とかを意識しながら歌ってみたんです。いつものチューニングとは違う、魔界のチューニングで」

 映画に書籍、政風会のアルバムと、初モノ続きでキャリアの節目感が漂う今年。直枝はまたひとつ境界を越えた。

取材・文/村尾 泰郎(2007年11月)

最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
[インタビュー] 宮本笑里  “ヴァイオリンで愛を奏でる”11年ぶりのベスト・アルバムを発表[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン
[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015