快走を続けるバンド・オブ・ホーセズ、最新作『ミラージュ・ロック』を“いま”全編アナログ録音したわけ

バンド・オブ・ホーセズ   2013/02/19掲載
はてなブックマークに追加
快走を続けるバンド・オブ・ホーセズ、最新作『ミラージュ・ロック』を“いま”全編アナログ録音したわけ
 アメリカン・ロックの“ハート・オブ・ゴールド”を21世紀に受け継ぐ5人組、バンド・オブ・ホーセズ(Band Of Horses)。前作『インフィニット・アームズ』がグラミー賞のベスト・オルタナティヴ・アルバム賞にノミネートされて注目を集めるなかで、4作目となる新作『ミラージュ・ロック(Mirage Rock)』が完成した。ローリング・ストーンズザ・フーイーグルスなどさまざまなバンドを手がけた巨匠グリン・ジョンズをプロデューサーに迎えた本作は、初めて全編アナログ・レコーディングに挑むなどバンドの絶好調ぶりを伝える快作だ。今回の新しいチャレンジについて、フロントマンのベン・ブリッドウェル(vo、g他)とビル・レイノルズ(b)に話を訊いた。




――まず、グリン・ジョンズをプロデュースに招いた経緯を教えてください。
ベン「今回のアルバムは自分たちだけでやるんじゃなくて、プロデューサーと一緒にやろうと思っていたんだ。そしたら、マネージャーが“グリンはどう?”って提案してきて、ぴったりだと思ったんだ。“伝説”と一緒に仕事ができるのは楽しみだったよ」
――今回、アナログのテープ録音でレコーディングしたそうですが、それはグリンの起用と関係ありますか?
ベン「そうだね。グリンは“ナマっぽいエネルギーを捉えたい”という気持ちを持っていて、それに沿ってシンプルでロウなサウンドを目指したんだ。前作がプロトゥールスを駆使して作り上げたアルバムだったから、その逆の方向に行くのも面白いかなって」
ビル「これまでもライヴ・レコーディングみたいなところはあったけど、“ちょっとここはイマイチだから、そこだけオーヴァーダビングして直そうよ”っていう感じだった。でも今回は気に入らなかったら全部録り直さなければいけない。そういうレコーディングから学ぶことは多かったよ」
「Knock Knock」Music Video
――オープニング・ナンバー「Knock Knock」からライヴ感あふれるサウンドですが、この曲や「Feud」のダイナミックなギター・サウンドは、バンドの初期を思わるところがありますね。
ベン「そうだね。〈Knock Knock〉はスタジアム・ロックへのトリビュートというか、そういう雰囲気を楽しむ曲だ。〈Freud〉はアルバムでいちばんアグレッシヴな曲。怒りに満ちているロック、スタジアム・ロック、あるいは、ちょっとスウィートな感じとか、自分たちの好きな要素を詰め込んだんだ」
――一方、「Dumpster World」は穏やかさと激しさが交互に現れる不思議な構成な曲です。まるで二重人格みたいな。
ベン「ツアー中に書いた曲なんだけど、なかなか歌詞が思い浮かばなくて困ったよ。すごくメロウで静かなところから、突然アグレッシヴになる極端な曲だからね。この曲をグリンが気に入ってくれたのにはビックリしたな」
――ソングライティングやバンド・アンサンブルに加えて、美しいハーモニー・ワークもバンドの魅力ですね。
ベン「ラッキーなことにバンドにはシンガーが3人いて、それぞれソロでも歌っているけど、みんな自然にハーモニーを見つけることができるんだ。コンピュータでダビングしてハーモニーを作ることもできるけど、僕らは一本のマイクをみんなで囲んで歌って録っている。それはグリンのやり方でもあるし、僕らが聴いて育った音楽もそうだったからね。今回、そういうアナログなやり方でパーフェクトにでできたことはすご嬉しいよ」
2013年2月2日〈Hostess Club Weekender〉Zepp DiverCity Tokyo
(C)古溪一道
――グリンが活躍していた60年代のロックにあって、今のロックにないものがあるとしたら何でしょう?
ベン「難しい質問だけど、人間性というか、生きた人間の雰囲気かな。今って機械が全部やってくれて、すべてが正確でジャストだろ」
ビル「コンピュータがベストな状態にしてくれるから、ベストのプレイをする必要がないというか。必死な気持ちでレコーディングに打ち込まなくても、なんとかなってしまうんだよね」
ベン「でも、60〜70年代っていうのは、今ここでベストの演奏をしなければ後がない。その瞬間に向けた精神力や集中力が作品に込められているから、その音楽を聴いた時に“生きた人間が音楽をやっている”という雰囲気があるんだと思う」
――まさに『ミラージュ・ロック』には、そうした生きたロックが詰まっていると思います。まるで野生馬みたいに生き生きとしていて。
ベン「(馬が走るマネをして)次のアルバムまで全力疾走し続けるよ(笑)。とにかく、バンドは今とてもいい状態なんだ。前作が“真のデビュー作だ”と言ったことがあるけど、このメンバーで演奏するのはとても快適だし、お互いいろんなことを学び合っている。これからも俺たちは、日々成長していくと思うよ」
取材・文/村尾泰郎(2013年2月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
[インタビュー] 宮本笑里  “ヴァイオリンで愛を奏でる”11年ぶりのベスト・アルバムを発表[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン
[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015