ニュース

スウェーデン人の音楽家エレン・アークブロ&ヨハン・グレイデン、初のデュオ・アルバムをリリース

2022/12/02掲載(Last Update:22/12/03 13:09)
はてなブックマークに追加
スウェーデン人の音楽家エレン・アークブロ&ヨハン・グレイデン、初のデュオ・アルバムをリリース
 スウェーデン人の音楽家の2人、エレン・アークブロ(Ellen Arkbro)とヨハン・グレイデン(Johan Graden)による初のデュオ・アルバム『I get along without you very well(アイ・ゲット・アロング・ウィズアウト・ユー・ヴェリー・ウェル)』の日本盤CDが、12月23日(金)に「HEADZ」より発売されます。

 エレン・アークブロは、ストックホルム出身のサウンド・アーティスト/作曲家/ミュージシャン。Kali Maloneやカテリーナ・バルビエリとの交流でも知られ、その作品は英ロンドンのバービカン(Barbican)、パリのGRM(Groupe de Recherches Musicales)、ケルンのケルン・フィルハーモニー(Kölner Philharmonie)などの一流の施設で世界的に紹介されています。

 一方、ヨハン・グレイデンもスウェーデン出身で、現在はヨルダンのアンマン在住。2018年に“ジャズ meets 室内楽”的なリーダー作『Olägenheter』を発表するなど、クラシック界とコンテンポラリージャズ・シーンを行き来するピアニストで、エレンのソロ名義での2017年作『For organ and brass』でもオルガンで共演し、絶賛を浴びました。

 この2人による初のデュオ名義のアルバムは、ハードコアな作風のドローン作家であり、ギター、コンサーティーナ、パイプオルガン、シンセサイザーなどのプレイヤーとしての印象が強いエレンの、本格的なヴォーカル(クレジット上はvoice)を全曲フィーチャーしたという予想外な仕上がり。エレンのウィスパー・ヴォイスは、マジー・スターのホープ・サンドヴァルを想起させ、同じ北欧のスザンナ・アンド・ザ・マジカル・オーケストラにも通じますが、より荘厳で、儚げで、時に重厚で、クラシカルな要素も。それでいて、ヨハンのピアノのほか、木管楽器、ブラス、コントラバスといった生楽器、シンセとともに、有機的かつ繊細に配されたアンサンブルを形成しており、適度な緊張感を湛えながらも、全体的にゆったりとした聴き心地の良いアルバムとなっています。

 スウェーデン出身の優れた音楽家のデュオが、数年間に渡り、じっくりと時間を掛け、熱心かつ親密な共同制作によって完成させた究極のコラボ・アルバム。バス・クラリネットを大胆に使用し、ヴォーカルと生楽器による新たな表現を実践したビョークの『フォソーラ』にも呼応するかのような、2022年の隠れたマスターピースと言えます。

 解説は、最新作『Quiet Corner - Always By Your Side』をリリースしたばかりのQuiet Cornerの山本勇樹、Shuta Hiraki名義の音楽活動でも知られ、本作をnoteにて紹介した“よろすず”、そして本作に惚れ込んで日本盤をリリースすることを決めた「HEADZ」主宰の佐々木敦が担当しています。

 なお、本作は、iTunes、spotify、Amazon Music他にてデジタル配信中ですが、この日本盤CDのみ、解説・歌詞・対訳付で、ボーナス・トラックとして新曲「Postcard greetings」1曲が収録されます。

[コメント]
知的であり前衛的、そして何より洗練を極めている。まさに静かなる衝撃、そう言うにふさわしい作品だ。
――山本勇樹(Quiet Corner)

その出来は感動的なほどに素晴らしく、歌と楽器が織りなすアンサンブルとしての鳴りは付け焼き刃なところが全くない、音と音が深く結びついた理想形とすらいえるものになっている。
――よろすず(Shuta Hiraki)

全体として感傷的な、どこか悲劇的なトーンさえ感じさせる作品だが、Ellenの透き通った声には哀しみのみならず、微かな、だが確かな希望の光も宿っている。時間を超えて聴かれ続けていくだろう、正真正銘の名盤である。
――佐々木敦

拡大表示


拡大表示


■2022年12月23日(金)発売
Ellen Arkbro & Johan Graden(エレン・アークブロ & ヨハン・グレイデン)
『I get along without you very well』

CD HEADZ 256 2,420円(税込み)
faderbyheadz.com/release/headz256.html

[収録曲]
01. Close
02. Out of luck
03. All in bloom
04. Never near
05. Temple
06. Other side
07. Love you, bye
08. Waqt
09. Postcard greetings
Total Time:35:31
※ Track 9 … 日本盤のみのボーナス・トラック


[配信リンク]
iTunes:
music.apple.com/jp/album/i-get-along-without-you-very-well/1656577880

Spotify:
open.spotify.com/album/61aH0MTuWa8LdOLVjT4dqX

Amazon Music:
www.amazon.co.jp/music/player
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015