ニュース

アイドル・グループ“ねおち”、2ヵ月連続となる新曲「音と堕ちて」をデジタル・リリース

2023/09/21 12:18掲載
はてなブックマークに追加
アイドル・グループ“ねおち”、2ヵ月連続となる新曲「音と堕ちて」をデジタル・リリース
 “なんだか眠れないあなたに寄り添う、目を閉じても楽しめるアイドル”というコンセプトで2022年に始動した、あーみん、れん、みやち、ゆい、さやか、なぎさの6名で東京を中心に活動していくアイドル・グループ“ねおち”が、2ヵ月連続となる新曲「音と堕ちて」を9月20日(水)にデジタル・リリース。

 8月30日にリリースした「画になりたかった」に続き、2ヵ月連続となった今作の作詞作曲とサウンド・プロデュースは、引き続き中川大二郎が担当。より先鋭的になり、さらにオルタナティブの深淵に向かうサウンドとその音楽性を表わしたような歌詞を体現するスキルの高いヴォーカリゼーションで、高い中毒性を持ちつつ、ねおちの目指す音楽が垣間見れる楽曲に仕上がっています。

 ねおちの首謀者でありプロデューサーは、室井ゆうエレクトリックリボン / グデイ)。SPARK!!SOUND!!SHOW!!Helsinki Lambda Club、meiyo、三島想平(cinema staff)などから楽曲提供を取り付けるなど、アイドル界きっての音楽信奉者として知られる彼女とタッグを組むサウンド・プロデューサーは、JYOCHO(過去には宇宙コンビニなど)での活動で知られ、オーガニックなメロディを超絶テクニックで奏でるギタリスト“だいじろー”こと中川大二郎(Daijiro Nakagawa)。また、cinema staffやナードマグネットLucie,Tooなどが所属し、社内にもアイドルセクションNTKCREATiONを擁するインディーレーベルTHISTIME RECORDSも“ねおち”のコンセプトに賛同し全面的にバックアップするとのことです。

[コメント]
『音と堕ちて』を初めて聴いたときは、イントロの裏切りに衝撃を受けて思わず笑ってしまったことを覚えています。今のアイドルシーンに釘を刺すような、良い意味で「問題作」だと思っているので、沢山の方に聴いていただいて話題になったらいいなと思っています。
また、リリースされた歌割りはレコーディング後に室井さんとだいじろーさんがテイクや声の組み合わせを聴き比べながら試行錯誤して選んでいって完成したものなので、当初予定していた歌割りとは構成ごとがらりと違うものになりました。そういった楽曲制作の現場を間近で見られたこともとても価値のある経験だったと感じています。
今回のアルバムは1stEPとは違った人間らしさや、硬さのようなものが音や歌詞から感じられるようになっています。例えば歌詞に「あなた」という特定の人物が出てきたり…他にも全曲を通して仕掛けのある構成にもなっているので、色々と見つけていただいて、そういうところも楽しんでいただけると嬉しいです。

――みやち

この曲がライブハウスで流れるのをとても楽しみにしています。これまでのアイドルには無い、新たな驚きと楽しさが『音と堕ちて』にはあります。
ねおちらしい心地良さは残しながらも、大胆で恐ろしさすら感じる展開、インパクト抜群です。
初めて聴いた時、情報量の多さに音楽を聴くというよりも、脳を揺らす感覚を覚えました。
カオスな展開の楽曲は往々にして「音を楽しむ」感覚に当てはまらない衝撃を与えますが、『音と堕ちて』は音楽としても気持ちよく、こだわりの光る作品だと分かります。こうした楽曲を頂けることがとても嬉しくて、実力が伴わないといけないなと背筋が伸びたのを覚えています。
ねおちは元々、ちょっと天然でマイペースで愉快なグループです。全員地図が読めません。
そんなふわふわしたグループの雰囲気が、最近少し変わってきました。熱量があります。貰った楽曲や振り付けの重さ、皆に見てもらいたいという気持ちが現れているのだと思います。
楽しむだけじゃ物足りない、強度を求め始めたねおちはどんな成長を遂げるでしょうか。お楽しみに。
一緒にこの曲で「音と堕ちて」いきましょう。皆さんを飲み込めるようなステージを目指して。

――れん

拡大表示


■2023年9月20日(水)配信開始
ねおち
「音と堕ちて」

lnk.to/ototo_ochite

ねおち「画になりたかった」配信中
lnk.to/i_wanted_to_be_a_picture
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015