ニュース

NYのシューゲイズ・バンド“Hotline TNT”、3rdアルバムのリリースを発表 リード曲を公開

2025/04/09 13:07掲載
はてなブックマークに追加
NYのシューゲイズ・バンド“Hotline TNT”、3rdアルバムのリリースを発表 リード曲を公開
 今年2月27日〜3月3日に各地で行なった来日公演は完売続出という、ニューヨーク拠点の注目のシューゲイズ・バンド、ホットラインTNT(Hotline TNT)が6月20日(金)にThird Man Recordsから3rdアルバム『Raspberry Moon』をリリースすることを発表。リード・シングル「Julia’s War」をミュージック・ビデオとともに公開しています。

 2023年の『Cartwheel』でブレイクを果たした彼らにとって、『Raspberry Moon』はこれまでで最もスケールが大きく、魅力的な作品であり、初めてフルバンド体制で制作されたアルバム。Amos Pitsch(Tenement)のスタジオで制作が進められる中、バンドを率いるWill Andersonはこれまでとは異なる状況に直面しました。当初Andersonは、前作『Cartwheel』と同様にプロデューサーと2人で少しずつ楽曲を構築する形でソロ・アルバムを作るつもりだったとのこと。しかし、Hotline TNTとしてツアーを共にしてきたギタリストのLucky Hunter、ベーシストのHaylen Trammel、ドラマーのMike Ralstonが加わりたがり、Andersonが折れる形で制作された作品となります。

 制作を通じて、Andersonは、ホットラインTNTはもはや「バンド」であり、今のメンバーがその「バンド」なのだというひとつの信念と向き合うことになりました。その結果、これまでで最もテクスチャー豊かで、エネルギーに富んだ作品が誕生。全11曲の中には、別れや後悔といったHotline TNTらしいテーマが引き続き描かれていますが、本作では新しさや希望といったポジティヴな感覚が貫かれています。閉ざされつつある世界に抗い、自分自身の人生に新しい仲間を迎え入れる準備を整える――そんな気持ちに寄り添う、過去がどれだけ最悪であっても、前を向かせてくれる音楽となっています。

 リード・シングル「Julia’s War」は、芽生えたばかりの愛情を描いたナンバー。シンプルかつ言葉のない“na na na nah”のコーラスが、未来への希望を描き出しています。ギターは温かさと鋭さを併せ持ち、聴く者の心に切り込みながらも優しく引き寄せます。楽曲のタイトルは、同時代のバンド“They Are Gutting A Body of Water”の活動に敬意を表したもの。Andersonは「半端なフックや埋もれたボーカルばかりのこの時代に、僕たちはシューゲイズ界の誰もができなかったことに挑んだ…スタジアムを見渡しながら、観客にこう伝えたんだ。“僕らの声は、ひとつになって、きっと届く”。ここまでストレートなTNTのコーラスは前代未聞――試作段階で“口ずさまずにいられるかチャレンジ”をしたら、失敗率100%だったよ」とコメント。

 また、あわせて公開されたMVは、Johnny Frohmanの監督によるもので、Andersonは「映像のアイデアを考える段階で、Johnnyは“フルメタル・ジャケット風シューゲイズ訓練キャンプ”を作ってくれたんだ…。これは海兵隊じゃない、“Slow Corps(スロー軍団)”なんだよ。Edy Monica、Dan Licata、Peter Mills Weissをはじめ、NYのコメディ・アンダーグラウンド界から集まったキャストが分隊を構成して、ペダルボードの組み立てや水中ボーカル訓練といったハードなプログラムに僕たちを参加させてくれた」と語っています。

拡大表示



Photo by Graham Tolbert

■2025年6月20日(金)リリース
Hotline TNT
『Raspberry Moon』

ffm.to/hotlinetntraspberrymoon
輸入盤・配信にてリリース

[収録曲]
01. Was I Wrong?
02. Transition Lens
03. The Scene
04. Julia’s War
05. Letter to Heaven
06. Break Right
07. If Time Flies
08. Candle
09. Dance the Night Away
10. Lawnmower
11. Where U Been?
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015