ニュース

渋谷Bunkamura Galleryで<アート・オブ・ブリティッシュ・ロック>展を開催!

2012/05/02 17:38掲載
はてなブックマークに追加
渋谷Bunkamura Galleryで<アート・オブ・ブリティッシュ・ロック>展を開催!
 6月13日(水)から6月21日(木)、東京・渋谷Bunkamura Galleryにて、“ブリティッシュ・ロックにみる音楽とアートの関わり”をテーマにした企画展を開催!

 1962年、鮮烈なビートルズのデビューは、ブリティッシュ・ロックの輝かしい始まりであり、後にサイケデリック・ロックやパンク・ロックなど、さまざまななムーヴメントを巻き起こし、若者たちから絶大な支持を受け世界へと拡大する一大カルチャーへと成長したそのロック・シーン。ファッションやアートへ派生し、さらにはライフスタイルにさえも強い影響力を持ち、今や伝説という言葉を以ってして語られるほど。

 
 その中でもロックとアートとの関係性は密接で、60年代のビートルズのアルバム・デザインは、リチャード・ハミルトンやピーター・ブレイクなどポップ・アート・アーティストたちが制作し、セックス・ピストルズのアートワークを手がけたジェイミー・リードの作品(写真は「God Save The Queen」)はもはやパンク・ロックのアイコンとも言える存在となっている。そして近年では、バンクシーブラーのアルバム・デザイン(『シンクタンク』)を制作し、両者ともに成功を収めています。

 鮮烈なメッセージとインパクトを与える彼らのアートワークは、もはやプロモーションのためだけでなく、音楽と重なることでひとつの作品として、互いに表現力と完成度を高めたといえるでしょう。

 
 今展では、ブリティッシュ・ロックにみる音楽とアートの関わりに焦点を当て、ビートルズから最新ロック・シーンまで、アルバム・デザインやポートレート作品、ミュージシャン自身が制作した作品を展覧販売。また、オフィシャル・アーティスト・グッズも併せて販売されるとのこと。

 ビートルズが誕生して今年で50年。今なお色褪せることのないミュージシャンたちを飾り、ロックと共に生まれたアートをお楽しみください!


〈アート・オブ・ブリティッシュ・ロック〉

会場: 東京 渋谷 Bunkamura Gallery
会期: 6月13日(水)〜21日(木)
10:00〜19:30(最終日は17:00まで)
入場無料

[出品アーティスト]
アンディ・ウォーホル / グレアム・コクソン / ジェイミー・リード / シェパード・フェアリー / ジェフ・クーンズ / ジャネット・ベックマン / ジョン・エントウィッスル / ジョン・レノン / スタンリー・ドンウッド / ディーフェイス / バンクシー / ポール・インセクト / Mr.ブレインウォッシュ / ミック・ロック / リチャード・アヴェドン ほか

[取扱いミュージシャン]
オジー・オズボーン / クイーン / クラッシュ / ザ・フー / シド・ヴィシャス / ジョー・ストラマー / ジョージ・ハリスン / ジョン&ヨーコ / セックス・ピストルズ / デヴィッド・ボウイ / バウハウス / ピート・タウンゼント / ビートルズ / ブラック・サバス / ポール・ウェラー / ポール・シムノン / ポール・マッカートニー / レッド・ツェッペリン ほか

※お問い合わせ: Bunkamura Gallery 03-3477-9174
www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/120613rock.html
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015