ニュース

【今週のチャート探訪〜ジャズ編】小曽根真の新譜が1位で登場!

2003/07/17掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 お待たせしました! 今週もジャズチャートのお時間がやってきましたよ! こう暑いと美味しいのがビールです! ビールのつまみと言えば居酒屋チェーンの定番メニュー“ほっけ”です。安さと大きさの質量につられて、ついつい注文しちゃいますよね!? でもみなさん、ほっけの事をちゃんと理解してあげてますか? ほっけってのはね、カサナゴ目アイナメ科(関西ではアブラメ、北海道ではアブラコと言います)で、成長するに従ってアオボッケ、ローソクボッケ、マボッケ、ネボッケと呼び名が変わるのです。かわいらしいネーミングですよね。特にローソクボッケ! かわいいなぁ〜! ネボッケもボケボケしてかわいい! 絵に描きたくなるよ。最後まで成長したあげくに寝ぼっけってのもいいですねえ。

 えっとジャズチャートの話でしたか。今週は凄いですよ! 初登場で小曽根真が堂々1位です! 帝王マイルス・デイヴィス『コンプリート・ブラックホーク』を3位に抑えてフライド・プライド『ヒート・ウェイブ』が2位。上位を日本人アーティストが占める快挙となりました! さすがに日本での小曽根さんは強いです! 5〜6枚まとめて買う女性ファンがいますからね! 本作は意外にもこれが初となるスタンダード集で、今まで以上に多くの人に聴かれてしかるべき作品になってます。プレイももちろん凄いですが、まるでネボッケのような柔らかく愛らしい姿も人気の理由なのでしょう。キャラクターのイメージって大きいですらね!

 対するフライド・プライドのShihoさんはローソクボッケでしょうか? あの細い体のどこから、あんなソウルヴォイスが出てくるのか不思議! とにかくこのアルバム『ヒート・ウェイブ』はジャズファン以外の支持も集めて売れに売れてます! ギターファン、ソウルファン必聴! 余談ですが“ヒート・ウェイブ”と言えば僕なんかは同名のバンドを連想しちゃいますね。しかも日本のじゃなくてアメリカの・・・。

 他には、毎回セクシーなジャケットで世の中年男を楽しませてくれる艶やかな新世代ディーバ、ラヴェイ・スミス『貴方と夜とラベイと』が15位に初登場しています。洒落の利いた邦題の名に恥じない“使える1枚”です!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015