2004/04/16掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
日本全国津々浦々にて、白黒つけまくった『ゼブラーマン』。老若男女を越えて崇拝される我らが帝王
“哀川翔”氏の記念すべき映画100本目だっただけに、スタッフ/キャストの情熱も計り知れないものがありました。映画と同時に漫画も連載スタート、プロレスラー「ゼブラーマン」がデビュー、
公式HPがドッカンドッカン更新、と否応なく盛り上がってしまった、そんなゼブラーマン・フリークスのアナタへここで朗報! まだ劇場公開も終わってないのにも関わらずDVD化が決定しました! しかもBOX! 初回限定生産で『ゼブラーマン プレミアムBOX』(DSTD-02238 \8,400(税込))が8月6日に発売されます!
このBOXのスゴイところは、本編ディスクの内容はもちろんのこと、同時発売の通常盤(DSTD-02340 \4,935(税込))には付いてこない“10大特典”なる代物があるところ。インタビュー映像/劇中劇として流れたTV版『ゼブラーマン』予告などを収めたボーナスDVD、
水木一郎熱唱のTV版『ゼブラーマン』の主題歌シングルCD、ゼブラ株式会社とのコラボレートで制作されたゼブラボールペンⅡ、挙句の果てには、劇場使用35mm映画フィルムまで封入されております! 細部に至るまで、男・翔の魅力が詰まった『ゼブラーマン』を満喫するにはBOX購入が必須。隣りには“哀川翔×
三池崇史”対談も読める哀川翔・著『百本締め』を添えて召し上がり下さい!
●
『ゼブラーマン プレミアムBOX』(DSTD-02238 \8,400(税込))
【仕様】カラー115分(本編)/片面2層/(1)))主音声:サラウンド/16:9 LB
【映像特典】特報・予告篇・TVCM/初日舞台挨拶/ポスタービジュアル
【10大特典】
1.<ボーナスディスク>
・メイキング:約60分 (予定)
・スタッフ・キャストロングインタビュー(哀川翔・宮藤官九郎・三池崇史他)
・幻のTV版「ゼブラーマン」インタビュー(主演:十文字譲 主題歌:水木一郎)
・発見!TV版「ゼブラーマン」ヒーローショー
・熱唱水木一郎!(主題歌収録の様子)
・完成披露試写舞台挨拶
・トークショーイベント映像(哀川 翔VS遠藤憲一:「白黒つけた男たち」ナレーション担当)
・翔の一言#1~#7(予定)
・幻のTV版「ゼブラーマン」予告篇
2.<豪華解説書>
「ゼブラーマン」の魅力を、作品に携わった魅せられた人々が熱く伝える解説、インタビュー、映評、著名人によるコメントなど(予定)
3.<TV版「ゼブラーマン」のすべて!(TV版設定資料集)>
作品中に登場する、昭和53年放送のTV版「ゼブラーマン」の資料集。表紙・TV版台本や浅野さんのノート等を採録予定
4.<白黒新報 号外>
“ゼブラーマン 地球を救う!”劇中の視点で八千代区の一連の事件を取り上げた2010年の新聞
5.<復刻版!?シングルCD>
TV版「ゼブラーマン」のうた(水木一郎によるTV版主題歌)“アニソンの帝王”こと水木一郎が唄ったTV版「ゼブラーマン」の主題歌「ゼブラーマンのうた」を当時発売の雰囲気でCD化。
6.<2010年カレンダー>
作品の設定となる2010年に実際使えるカレンダー。劇中の出来事も記載。イラスト部分は当時のこども向け絵本の雰囲気で描かれたTV版「ゼブラーマン」。
7.<特殊機密捜査部章(特製ピンバッジ)>
胸に輝く流星マーク。
8.<ゼブラ公認ゼブラボールペンⅡ>
劇場前売特典にて好評を博したゼブラボールペンの進化形!
9.<キャラクター・シール>
ゼブラ―マン、宇宙人、カニ男など作品中に登場したキャラクターのシール。
10.<劇場使用35mm映画フィルム>
劇場で上映された1点モノの超貴重なフィルム。