ニュース

クインシー・ジョーンズに見出されたピアニスト、アルフレッド・ロドリゲスが新作を携えて来日公演開催

2018/02/16 12:52掲載
はてなブックマークに追加
クインシー・ジョーンズに見出されたピアニスト、アルフレッド・ロドリゲスが新作を携えて来日公演開催
 クインシー・ジョーンズがバックアップするキューバ出身のピアニスト、アルフレッド・ロドリゲス(Alfredo Rodriguez)がMack Avenue第4弾となる新作『ザ・リトル・ドリーム』(KKE-075 2,315円 + 税)を3月3日(土)にリリース。同作を携え、4月28日(土)・29日(日)に東京・南青山 BLUE NOTE TOKYOにて来日公演を開催します。

 ロドリゲスはキューバを代表する歌手 / 作曲家アルフレディート・ロドリゲスの長男として生まれ、2006年にスイス〈モントルー・ジャズ・フェスティヴァル〉でワールド・デビュー。クインシー・ジョーンズの目に留まり、2009年からアメリカを拠点に活動を続け、2012年にアルバム・デビューを果たしています。昨年発表した3rdアルバム『Tocororo』は、リチャード・ボナイブラヒム・マーロフら、多彩なゲストの参加が話題となりました。

 新作『ザ・リトル・ドリーム』は原点回帰といえるトリオ編成。メンバーはデビュー作から活動を共にするマイケル・オリヴェラ(dr)と、ブラジル出身のムニール・ホッスン(g, el-b)。来日公演も、すでに数々のツアーで演奏を重ねている本レギュラー・トリオでの演奏を予定。

 本作についてロドリゲスは、「『ザ・リトル・ドリーム』には、小さな夢が壮大なリアリティにつながって、明るい未来を築きあげるのだということを、希望に満ちた子供たちに示したかった。今は世界に橋を架けるかわりに壁を創ってしまっているけれど。この世界に住んでいる人々は思っているより違いがなくて、似たものを持っていると自分では思っている。だから、素直に物ごとに反応して、素直に演奏したい。それがよりよいものに自然につながると思うから」とコメントしています。

 来日公演の座席予約はJam Session会員が2月23日(金)、一般ウェブ先行が3月2日(金)、一般電話が3月5日(月)よりそれぞれ受付開始。

■2018年3月3日(土)発売
アルフレッド・ロドリゲス
ザ・リトル・ドリーム

KKE-075 2,315円 + 税

[収録曲]
01. Dawn
02. The Little Dream
03. Silver Rain
04. Bloom
05. Dance Like A Child
06. Vamos Todos A Cantar
07. Bésame Mucho
08. Tree of Stars
09. World of Colors
10. Alegría
11. Moonbeam
12. De Rua Pra Rua(From Street to Street)


アルフレッド・ロドリゲス・トリオ
presented by クインシー・ジョーンズ・プロダクションズ

2018年4月28日(土)・29日(日)
東京 南青山 BLUE NOTE TOKYO
チャージ: 7,500円(税込 / 飲食代別)
www.bluenote.co.jp/jp/artists/alfredo-rodriguez

[メンバー]
アルフレッド・ロドリゲス(p)
ムニール・ホッスン(b,g)
マイケル・オリヴェラ(ds)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015