ニュース

口笛世界大会が4年ぶりに日本で開催 スペシャル・コンサートやシンポジウム開催も

2022/09/16 12:23掲載
はてなブックマークに追加
口笛世界大会が4年ぶりに日本で開催 スペシャル・コンサートやシンポジウム開催も
 10月6日(木)から9日(日)の4日間にわたり、第45回口笛世界大会(The World Whistlers Convention 2022、主催: ジャパン・ウィスリング・コンフェデレーション)が、神奈川・川崎市国際交流センターで開催されます。隔年で開催されるこの大会は、前回は2020年4月に予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大で中止となったため、4年ぶりの開催となります。

 1970年代から続くこの歴史ある口笛コンクールは、2013年まではアメリカで開催。以降は日本に舞台を移し、世界各国からプロ・アマチュア合わせて100名以上が参加するイベントに成長。参加者は、成人・シニア・ティーン・チャイルドの年齢別部門に加え、「弾き吹き」(自己伴奏)と「アライドアーツ」(口笛以外の音楽・芸術とのコラボレーション)の各部門で自由曲を演奏し、演奏技術や音楽性、創造性を競います。特に日本は、2007年以来、ほぼ毎年チャンピオンを輩出する強豪国であり、今回も日本から優勝者が出るか?に注目が集まっています。

 大会に先立ち、6日(木)の夜には、オープニング・コンサート〈Whistling Connections - 世界を繋ぐ口笛の音(ね)〉を開催。分山貴美子、青柳呂武(ろむ)、YOKOら日本在住の歴代チャンピオンと、海外での国際大会の主宰者・審査員が生演奏および海外からの動画出演で一堂に会し、世界最高峰の口笛演奏を一度に存分に楽しむことができる内容になりました。

 また、7日(金)夜は「口笛シンポジウム」を開催。TBS系『マツコの知らない世界』への出演で一躍有名となった東京藝大卒の口笛奏者・青柳呂武や、口笛奏者兼音楽プロデューサー・口笛太郎の他、スペイン・カナリア諸島の指笛言語「シルボ」の専門家や、スロベニアの現代アーティストなどが遠隔で登壇し、口笛に関する多角的な講演を日英2言語で行なう予定です。

 なお、今回は初の試みとして、オープニング・コンサートとシンポジウムは、オンライン視聴が可能となりました。プロの口笛奏者によるイベントなどは大都市圏に集中しており、他地域にお住まいの方をはじめ、これまでプロの口笛に触れる機会のなかった方々も、自宅で簡単にコンサートの模様を存分に楽しむことができます。

 オンライン口笛世界大会Global Whistling Championshipの主宰者・武田裕煕(ゆうき)は、「ミュージシャンとして世に認められた演奏家らによる、本物の口笛演奏に生で触れるまたとない機会。口笛愛好家たちは世界のトップ奏者たちの技術を目の当たりにできるし、初めて聴く人にとっても鼻歌気分の口笛のイメージが一気に塗り替わる。普段聞くのとは異なる刺激的な音楽体験になるでしょう」とコメントしており、10月の連休中に開催されるこの大会から目が話せないと語ります。

 7日(金)・8日(土)のコンクール予選と9日(日)のコンクール本選は予約不要・入場無料。オープニング・コンサートは予約料金2,500円(当日 3,000円)、シンポジウムは1,000円で入場できます(いずれも当日支払い)。なお、コンサートとシンポジウムはオンラインでのライヴ配信も予定されています。

拡大表示


口笛世界大会ホームページ
whistling.jp

オープニング・コンサート / シンポジウム特設サイト
whistlersguild.org/competitions/wwc-2022-info-japanese
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015