ニュース

エイドリアン・シャーウッド、ホレス・アンディとクリエイション・レベルと共に〈DUB SESSION〉開催決定

エイドリアン・シャーウッド   2024/05/10 13:37掲載
はてなブックマークに追加
エイドリアン・シャーウッド、ホレス・アンディとクリエイション・レベルと共に〈DUB SESSION〉開催決定
 昨年アフリカン・ヘッド・チャージと共に来日し、GEZANを迎え、東京〜大阪でDUB SESSION 2023を開催、その直後に札幌、岡山、新宿を回り、日本各地でDJを披露したUKダブの総帥エイドリアン・シャーウッド(Adrian Sherwood)が、〈DUB SESSION 2024〉で再び来日することが決定。今年は、伝説的レゲエシンガーのホレス・アンディと、伝説的バンド、クリエイション・レベルとともに大阪、愛知、東京でDUB旋風を巻き起こします。日程は、9月12日(木)梅田 CLUB QUATTRO、9月13日(金)名古屋 ReNY limited、9月14日(土)渋谷 O-EAST。

 ジャマイカン・シンガーの至宝ホレス・アンディは、90年代以降のマッシブ・アタックにおけるヴォーカリストとしての活動も経て、レゲエ・クラシックのみならず数多くの名曲を生み出してきた伝説そのものといっていい存在。2022年には〈ON-U Sound〉から『Midnight Rocker』とそのダブ・アルバム『Midnight Scorchers』をリリースし、レゲエ・アルバムとしては近年まれにみる高評価を得ました。

 クルーシャル・トニー(g)、エスキモー・フォックス(ds)、ランキン・マグー(perc)の初期メンバー3名を含むクリエーション・レベルは、昨年40年振りに発表したアルバム『Hostile Environment』が、DJ Mag、The Quietus、The Wireなどのメディアによって2023年を代表する一枚として賞賛。今年に入ると〈On-U〉の前身となるレーベル〈Hitrun〉や〈4D Rhythms〉からリリースされたアルバムを含む計5アルバムがCDとヴァイナルで再発。マニアックなファンのみならず若い音楽ファンにも70年代後期〜80年代初頭の斬新なDUBの衝撃波を伝えています。

 今回のジャパン・ツアーでは、クリエイション・レベルはバンド5人に加え3人のホーン隊の編成で演奏。さらに、ホレス・アンディがクリエイション・レベル+ホーン隊をバックに自身のセットを行ないミラクル・ヴォイスを披露します。そしてライヴDUBミックスは、もちろんエイドリアン・シャーウッド。エイドリアン自身のDJセットももちろん披露されます。

 チケットは、5月10日(金)よりBEATINK主催者WEB先行が開始しています。また、5月11日(土)〜5月15日(水)、イープラス・プレイガイド最速先行受付が開始します。詳細は、BEATINKのホームページをご確認ください。





ADRIAN SHERWOOD PRESENTS DUB SESSIONS 2024
9月12日(木)梅田 CLUB QUATTRO
9月13日(金)名古屋 ReNY limited
9月14日(土)渋谷 O-EAST
www.beatink.com/products/detail.php?product_id=14084
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015