ニュース

仏のマルチ奏者“アカマツ”、エレクトロニカやジャズ、クラシックを融合させた3作目『Seminky』を発表

Akamatsu   2024/08/23 13:01掲載
はてなブックマークに追加
仏のマルチ奏者“アカマツ”、エレクトロニカやジャズ、クラシックを融合させた3作目『Seminky』を発表
 フランスの作曲家であり、ピアノ、シンセサイザー、ハーモニウム、木琴などの楽器を演奏するマルチインストゥルメンタリスト、Rémi Quéronによる音楽プロジェクト、アカマツ(Akamatsu)の3rdアルバム『Seminky』が、東京を拠点とするレーベル「Ricco Label」より9月26日(木)にリリースされます。

 アカマツはニルス・フラーム、レイチェル・グライムス、ジュリア・ケントシルヴィアン・ショヴォなど世界で活躍するネオクラシカル・ミュージックのアーティストらが参加したコンピレーション・アルバム『Erik Satie et les Nouveaux Jeunes』でデビュー。緻密に設計されたファンタジックなサウンドが特徴のエレクトロニカ・アルバムを2枚リリースしたあと、Suzanne Fischer(vc)やFabrice Bony(ds)、Petr Tichý(b)、Jono Heyes(g)を始めとしたフランスとチェコの演奏家たちとともにアコースティック楽器の演奏を軸に作り上げたのが、チェコ語で「種」を意味する今回のアルバム『Seminky』となります。

 アルバムには先行シングルとしてもリリースされたハイスピードなドラムがリードする少しレトロなサウンドが特徴の人力エレクトロニカ曲「Saint Loup」、トータスジャガ・ジャジストを彷彿とさせるタイトでジャジーなリズム・セクションとシンフォニックなシンセサイザー&ホーンセクションが特徴のインスト・ロック曲「Cuisine-Chimie」、ピアノとギターによる「Novembre」やバンド・サウンドに弦楽器を加えた「Volyně」のような優美なネオクラシカル曲、そしてアンダーワールドオービタルなどの初期のテクノのグルーヴを感じさせる「Schneider Swing」など、実験的でありつつもキャッチーでボーダーレスな音楽性を特徴とした楽曲を収録。また、「Nantes」と「Longeville」と「Là」の3曲ではAnnaïck Domergueによる美しいポエムをフィーチャーしており、まるで物語を読むようにアルバム全体を聴くことができます。

 また、本作は、Héloïse Robinによる絵画をフィーチャーした15cm×15cmの数量限定ボックス・ヴァージョンでのリリース。アルバム内でも聴くことができるAnnaïck Domergueによる詩とRémi Quéro本人が撮影した写真を両面に印刷した3枚の美しいカードと、アカマツ本人による手書きのセルフライナーノーツも記載された1枚のカードがCDとともに収録されています。

拡大表示




■2024年9月26日(水)リリース
Akamatsu
『Seminky』

fleursy.com/riccolabel/discography/ric102_japanese

[収録曲]
01. Rusalki
02. Saint Loup
03. Cuisine-Chimie
04. Nantes
05. Novembre
06. Cordata
07. Longeville
08. Volyně
09. Schneider Swing
10. Là
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015