ニュース

天城サリー(22/7)、米アニメコンベンション〈Sakura-Con〉で藤間桜と共演 サイン会やソロ・ライヴも

天城サリー   2025/04/22 12:48掲載
はてなブックマークに追加
天城サリー(22/7)、米アニメコンベンション〈Sakura-Con〉で藤間桜と共演 サイン会やソロ・ライヴも
 4月18日〜20日にアメリカ・シアトルにて開催された北米最大級のアニメ・コンベンション〈Sakura-Con 2025〉に、秋元康総合プロデュース、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組むデジタル声優アイドル・プロジェクト“22/7”(ナナブンノニジュウニ)の天城サリーが出演しました。

 英語ネイティブでアメリカ育ちの天城サリーにとって、言語も文化も超えた“凱旋”ともいえる初のシアトル出演。天城サリーが演じるのは、22/7のキャラクター・藤間桜。“桜”の名を冠したイベントでの、“天城サリー”と“藤間桜”による3日間の熱狂をレポートします。

[イベント・レポート]
[DAY 1|サイン会とソロパネル]
 イベント初日はAutograph Hallでのサイン会からスタート。英語と日本語を自在に使い分けながら一人ひとりに丁寧に対応する姿に、現地ファンからも温かい声援が送られました。

 続くソロパネルでは、単身アメリカから日本へ渡り、声優・アイドルとしてのキャリアを築いてきたこれまでを語るほか、“生アフレコ”を交えたデモンストレーションも実施。

 アニメ『トモちゃんは女の子!』では日本語と英語の両バージョンのセリフを演じ分け、さらにゲーム『オーバーウォッチ2』のキリコ役としての英語アフレコもライブで披露。大画面に映し出された映像と連動する演技に、会場からは大きな拍手が送られ、声優としての実力と表現力を存分に印象づけました。


拡大表示


[DAY 2|藤間“桜”と共演、5,000人の熱狂]
 この日行われた徳井青空さんとの合同パネルでは、「ラブライブ!」「22/7」という人気作で“アイドルを演じる声優”として活躍する2人ならではのクロストークが展開されました。

 また、イラストコーナーではお互いの似顔絵を描き合い、2人の独特な画力とユーモアに会場は笑いに包まれました。

拡大表示


拡大表示


拡大表示


 夜には、Sakura-Con最大キャパを誇るMain Stage(Arch)にてソロライブパフォーマンスを開催。22/7メンバーからのサプライズ映像の上映後、ステージに登場した天城を目当てに多くのファンが駆けつけ、キャパシティ5,000人の会場は瞬く間に満員に。

 海外版ポケモン主題歌「Pokémon Theme」を英語でカバーし、「残響散歌」で一気に会場を掌握。

 続く3曲目には、ライブ初披露となる「ブルーバード」をパフォーマンス。後方スクリーンには藤間桜が登場し、ステージ上の天城と呼応するように映像がシンクロする演出がなされ、“Sakura-Con”という舞台にふさわしい“もう一つの桜”との共演は、観客を大きな感動に包みました。

 その後の「恋愛裁判」でも藤間桜が再登場。会場を湧かせる演出と共に、ステージはさらに盛り上がりを見せます。

 また、オリジナル曲「ロックは死なない」では、実写の22/7メンバーとアニメのキャラクターたちが交差する特別映像が上映され、22/7というプロジェクトの“多層性”が鮮烈に表現されました。

 そしてラストには、アニメ『カッコウの許嫁 Season2』エンディングテーマ「あなたでなくちゃ」を披露。本公演がソロ初歌唱となったこの楽曲では、恋愛ソングならではの柔らかく繊細な表情を見せながら、観客の心を深く惹きつけ、全6曲のセットリストでステージを締めくくりました。


拡大表示


拡大表示


拡大表示


[DAY 3|最終日、ファンからのサプライズバースデーの演出]
 最終日には、CD購入者限定のサイン会が実施され、イベントの締めくくりにふさわしい温かな時間となりました。

 サイン会前には、集まったファンと記念撮影を行い、4月26日の誕生日祝うサプライズとしてファンから花束が贈られる一幕も。当初1時間の予定だったサイン会は、想定を超えるファンの来場により、最終的に3時間近くにわたって開催され、その人気ぶりを改めて知らしめていました。


拡大表示


[“サクラ”が重なった街で、生まれた熱狂]
 “Sakura-Con”という“桜”の名を冠したイベントに、藤間桜を演じる天城サリーが登場することは、偶然のようでいて、どこか必然にも思える出来事でした。

 言葉も国境も、アイドルと声優という垣根さえも越えて、たしかに咲いた“もう一つの桜”。この街で生まれた熱狂が、天城サリーを通して、また世界のどこかへと広がっていく――。そんな未来を予感させる、3日間の物語でした。


拡大表示


〈Sakura-Con 2025〉
2025年4月18日(金)〜4月20日(日)
アメリカ・ワシントン州シアトル Seattle Convention Center(Summit & Arch)
sakuracon.org

[天城サリー ソロ・ライヴ セットリスト]
2025年4月19日(土)19:00〜
Seattle Convention Center / Main Stage(Arch)

01. Pokémon Theme(英語カバー)
02. 残響散歌
03. ブルーバード(ライブ初披露)
04. 恋愛裁判
05. ロックは死なない(22/7 オリジナル曲)
06. あなたでなくちゃ(22/7 オリジナル曲)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015