ニュース

ダスティン・ホフマン初監督映画『カルテット!人生のオペラハウス』のサントラが登場

ダリオ・マリアネッリ   2013/04/23 15:46掲載
はてなブックマークに追加
 2度のアカデミー賞を受賞した名優、ダスティン・ホフマンによる初監督作品で、人生の喜怒哀楽をオペラを通じて綴った感動のストーリー、映画『カルテット!人生のオペラハウス』が4月19日(金)より公開! オリジナル・サウンドトラック(UCCL-1164 税込2,600円)が17日にリリースされました。

 この映画は、引退した音楽家が暮らす養護施設で、英国オペラ史に名を残す4大“旧”スターが再会、ホームの存続をかけ史上最高齢のオペラ・コンサートが行なわれるという感動のドラマ。本年度ゴールデン・グローブ賞(ミュージカル・コメディ部門)主演女優賞にノミネートされたマギー・スミストム・コートネイら、英国を代表するアカデミー俳優が集結した豪華な作品です。

 サウンドトラック盤には、今年生誕200周年を迎えるヴェルディの『椿姫』や『リゴレット』、プッチーニの『トスカ』など、名作オペラを中心に、バッハシューベルトハイドンなど、映画で使われている名曲の数々を収録。音楽(スコア)は2007年公開の映画『つぐない』でアカデミー作曲賞、ゴールデングローブ賞作曲賞を受賞したダリオ・マリアネッリが務めています。

 本作の監督を引き受けるにあたり、ダスティン・ホフマンは引退した本物の歌手と演奏家をキャストに起用するという条件を出したそうですが、彼らの演奏はこのサウンドトラック盤にも収録されています。

 「引退した音楽家たちは、音楽に寄せる情熱を現役時代と変わらず保ち続けていた。撮影中、彼らは予想外の力を発揮し、それはスタッフ・キャスト全員にとっての宝物となった。」と監督は語っています。

映画『カルテット!人生のオペラハウス』公式サイト
quartet.gaga.ne.jp

映画『カルテット!人生のオペラハウス』オリジナル・サウンドトラック
UCCL-1164 税込2,600円

[収録曲]
01. 歌劇「椿姫」第1幕〜乾杯の歌(ヴェルディ)
02. リフトで降りるウィルフ(マリアネッリ)
03. シルヴィアにD.891(シューベルト)
04. 歌劇「リゴレット」第3幕〜女心の歌(ヴェルディ)
05. 喜歌劇「ミカド」第2幕〜春に咲く花は(サリヴァン)
06. ジーンの到着(マリアネッリ)
07. 組曲「動物の謝肉祭」〜第13曲 白鳥(サン=サーンス)
08. 喜歌劇「ミカド」〜閣下,私どものご無礼を後悔します(サリヴァン)
09. 弦楽五重奏曲op.13-5〜第3楽章 メヌエット(ボッケリーニ)
10. 気を悪くしないで(マリアネッリ)
11. 交響曲第100番「軍隊」〜第3楽章 メヌエット(ハイドン)
12. 弦楽四重奏曲第78番変ロ長調op.76-4「日の出」〜第1楽章 アレグロ・コン・スピリト(ハイドン)
13. 弦楽四重奏曲第78番変ロ長調op.76-4「日の出」〜第2楽章 アダージョ(ハイドン)
14. 弦楽四重奏曲第78番変ロ長調op.76-4「日の出」〜第3楽章 メヌエット-アレグロ(ハイドン)
15. 弦楽四重奏曲第78番変ロ長調op.76-4「日の出」〜第4楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ(ハイドン)
16. 喜歌劇「ミカド」第2幕〜川のそばの木の上に(小雀)(サリヴァン)
17. 歌劇「リゴレット」第1幕〜慕わしき御名(ヴェルディ)
18. 歌劇「セビリャの理髪師」第2幕〜ああ!何という思いがけない幸福でしょう!(ロッシーニ)
19. アー・ユー・ハヴィン・エニー・ファン?(フェイン)
20. ジーンの決意(マリアネッリ)
21. トッカータとフーガ ニ短調BWV565(J.S.バッハ)
22. 歌劇「椿姫」第1幕〜乾杯の歌(ヴェルディ)
23. 歌劇「トスカ」第2幕〜歌に生き恋に生き(プッチーニ)
24. 歌劇「リゴレット」第3幕〜艶っぽいお嬢さんよ(ヴェルディ)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015