ニュース

ダイナソーJr.のドキュメンタリー映画『ダイナソーJr./フリークシーン』、来春の日本公開が決定

ダイナソーJR.   2021/12/22 17:17掲載
はてなブックマークに追加
ダイナソーJr.のドキュメンタリー映画『ダイナソーJr./フリークシーン』、来春の日本公開が決定
 1984年の結成以来、アメリカン・オルタナティヴ・ロックの中核となるバンドとして現在も活動するダイナソーJr.。彼らの歴史を、オリジナル・メンバーであるJ・マスキス(g, vo)、ルー・バーロウ(b)、マーフ(ds)の3人の関係性にフォーカスしながら貴重な過去のフッテージを交えて描かれる、バンド自身が製作に関わった公式のドキュメンタリー映画『ダイナソーJr./フリークシーン』が、東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋ほかにて2022年3月25日(金)に公開されます。

 J・マスキスのギター音があまりに巨大だったため、リズム隊の二人は自らの音が聴こえるべくボリュームを上げるしかなかったというダイナソーJr.の凄まじい轟音は、ニルヴァーナサウンドガーデンパール・ジャムなどのグランジ・ムーブメントが勃発するより前にソニック・ユースに見出されました。2ndアルバムはUSハードコア界の総統ともいうべきグレッグ・ギン(ブラック・フラッグ)運営のSSTレコードからリリース。巷に溢れたハードコア・サウンドとは一線を画す、暗く、ヘヴィでギターまみれな音の洪水でありながらもポップでキャッチーさを備え、そしてニール・ヤングニック・ケイヴ的とも云われる無気力極まりない唯一無二のヴォーカルが欧米の地下世界で絶大な支持を得ました。しかし、ツアー中のある出来事をきっかけに三人の関係性は崩壊。ルーとマーフは次々と脱退し、新メンバーを迎えて活動を継続したダイナソーJr.はJ・マスキスのソロ色を強めていきます。ダイナソーJr.の音楽は、売れようとするものでもなく、他人に聴いてもらおうとするものでもなく、ルー・バーロウ曰く「どのぐらい客が集まるか、どれだけの人が聴いてくれるのかと考えたことがない。俺たちは客を襲うためにライヴをやっていた」。人気を獲得するためにギラギラするロック・スター然としたバンドとは対極、音楽以外にはいっさい関心がない三人のコミュニケーションは唯一、音楽を通じて図られるのです。

 そんな音楽だけで結ばれていたオリジナル・メンバー3人それぞれの正直な証言を引き出し、2005年以降再集結した現在までを、華美な演出を許さない愛情溢れる視点でまとめたのは、J・マスキスとは義理の親族にあたるフィリップ・ロッケンハイム。これまで100本以上のミュージック・ビデオを手掛け、ジム・ジャームッシュ監督作『ギミー・デンジャー』(2016)にも撮影素材が使われるなど長年音楽映像の世界で活躍する独ベルリン在住の監督です。またバンドの歴史を補完する証言は、キム・ゴードン(ソニック・ユース)、ヘンリー・ロリンズ(ブラック・フラッグ)、ボブ・モールドハスカー・ドゥ)、フランク・ブラックピクシーズ)、サーストン・ムーア(ソニック・ユース)、ケヴィン・シールズマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)などダイナソーJr.に近しいミュージシャンたち。80年代末から90年代にかけてオルタナティヴ・ロックという巨大な渦の中心にいたダイナソーJr.の約30年にわたる心情、メンバーの関係性、そして音楽をタイトに、丁寧に、誠実に描いた本作は、同時に人間の成長と友情の在り方も映し出すものとなっています。

拡大表示


拡大表示

©2020 by Rapid Eye Movies/ Virus Films/ Dinosaur Jr. Inc.

『ダイナソーJr./フリークシーン』Twitter
twitter.com/dinosaurJrmovie
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015