ニュース

eill、映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の挿入歌「プレロマンス」配信開始&リリック・ビデオ公開

eill   2022/08/24 13:12掲載
はてなブックマークに追加
eill、映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の挿入歌「プレロマンス」配信開始&リリック・ビデオ公開
 シンガー・ソングライターのeillが、映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の挿入歌となっている「プレロマンス」の先行配信を8月24日(水)にスタート。本楽曲は、9月7日(水)にリリースされるデジタルEP『プレロマンス / フィナーレ。』の表題曲の一つになっています。

 「プレロマンス」は、音楽プロデューサーとして活躍するm-flo☆Taku Takahashiがアレンジに参加しており、エレクトロなサウンドメイクが際立った暑い夏にふさわしい疾走感のあるサマー・チューンに仕上がっています。また、タイトルの通り、まさにロマンスの始まりを感じられるような爽やかなラヴ・ソングとなっています。

 さらに、映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の場面写真で構成されたリリック・ビデオも配信開始と同時に公開。本作品は、二つ折りのガラケーの画面を見ているかのような縦映像で構成されており、印象的な映画の場面写真とともに「プレロマンス」の楽曲が楽しめる映像に仕上がっています。ぜひ、リリック・ビデオをチェックして「プレロマンス」が映画をどのように彩っているのか想像を膨らませてほしいところです。

 また、8月19日には、映画『夏へのトンネル、さよならの出口』公開を記念して、主題歌・挿入歌を担当するeillと劇中の音楽を担当している冨貴晴美が登壇するトーク付き試写会が開催されました。トーク・イベントでは、eillと富貴晴美、制作プロデューサー・松尾亮一郎が登壇し、映画を彩る音楽たちの制作秘話なども飛び出しました。「プレロマンス」に関してeillは、「キュンキュンと、ときめきを詰め込んだ楽曲」と語っており、いつもとは一味違ったラヴ・ソングに仕上がっていることを伝えています。そんな「プレロマンス」を繰り返し聴きながら、9月9日(金)の映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の公開を楽しみにお待ちください。

[コメント]
「片っぽ」はまるでこの作品のためにあるような曲だと思いました。とても美しく儚い、誰も誰かを求めているというあまりに普遍的であり、個人的でもあるこの曲はまさに『夏へのトンネル、さよならの出口』であったように感じました。「プレロマンス」は華やかにこの作品の色を強く引き立ててくれています。映画の彩度が、音楽によって一段も二段も引き上げられたように思います。青春の確かな輝きが音楽の力によってその輪郭を鮮明に浮かび上げてくれました。主題歌としてある「フィナーレ。」は作品テーマのアンサーにもなっている曲だと感じています。きっと映画を見ていただければその意味が分かるかと思います。
――田口智久(監督)

初めて「フィナーレ。」を聴いたとき、なんてまっすぐなラブソングだろうと思いました。何かと不器用な主人公ふたりの、本当に望んでいたものが、この曲に秘められているんじゃないかな。そう思わせてくれる曲です。そして挿入歌である「プレロマンス」も、夏の到来と淡いボーイミーツガールを感じさせてくれました。誰だって一度は、この曲に込められたドキドキを求めていたはず。夏の青空のような曇りのないロマンスを、ぜひ劇場で味わってください。
――八目迷(原作)




©2022 八目迷・小学館/映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会

■2022年8月24日(水)先行配信開始
eill
「プレロマンス」

lnk.to/preromance_finalePR

■2022年9月7日(水)配信開始
eill
『プレロマンス / フィナーレ。』

lnk.to/preromance_finalePR

[収録曲]
01. プレロマンス
02. フィナーレ。
03. 片っぽ - Acoustic Version
04. プレロマンス - Instrumental
05. フィナーレ。 - Instrumental


『夏へのトンネル、さよならの出口』
2022年9月9日(金)全国公開
natsuton.com
配給: ポニーキャニオン
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015