ニュース

FEAR FACTORYの復活作がいよいよ国内盤で登場!

フィア・ファクトリー   2010/07/30 13:48掲載
はてなブックマークに追加
 恐怖工場再々稼動! ルックスとサウンドの均整が取れた巨漢ギタリストDino Cazaresを再び迎え入れ、(ほぼ)完全復活を果たしたメカニカル・メタルのパイオニア、FEAR FACTORY(フィア・ファクトリー)。堂々の最新作『Mechanize』(写真)がいよいよボーナス・トラック追加収録の国内盤(RRCY-21378 税込2,548円)で登場! DinoのいるFFと言えばやっぱりこのレーベル、Roadrunner Japanより8月4日発売!

 1990年代初頭、EXCRUCIATING TERRORやPHOBIA(フォビア)と同じUS西海岸のパワー・ヴァイオレンス / グラインドコアのシーンから生まれた殺人マシン、FEAR FACTORY。極限までパーツを削ぎ落としたソリッドなリフ。執拗なまでにリンクするギターとダブル・キックが奏でるマシナリー過ぎる楽曲。かのGeezer Butler(BLACK SABBATH)も惚れ込んだ、壮絶な咆哮と伸びやかなクリーン・ヴォイスを巧みに使い分けるBurton C. Bellのヴォーカル。かのDevin Townsend(STRAPPING YOUNG LAD)をして“メタルの未来を変えた”と言わしめた、90年代最高峰のフューチャー・メタル・バンド。

 DinoとBurtonのツートップが復活、ベースにSTRAPPING YOUNG LAD(ストラッピング・ヤング・ラッド)、ZIMMERS HOLEのByron Stroud、ドラムに元DARK ANGEL(ダーク・エンジェル)、STRAPPING YOUNG LADのGene Hoglanという強力すぎる編成となった彼ら。『Demanufacture』を思い出さずにはいられないイントロからスタートする本作は、プロデュースも初期の名作を手掛けたRhys Fulber(FRONT LINE ASSEMBLY)が担当。DinoのDIVINE HERESY(ディヴァイン・ヘレシー)、BurtonのASCENSION OF THE WATCHERSと、それぞれのオウン・プロジェクトで培ったものを控え目に持ち込みつつ、これぞFEAR FACTORY!と膝を打つナンバーを連発。

 国内盤ボーナス・トラックとして、FFを世に知らしめた名作アルバム『Soul Of A New Machine』の冒頭を飾る「Martyr」の再録ヴァージョン「Martyr 2010」を収録。良い意味で何も変わっていない、つまり復活していることを再確認できる1曲となっています。

 老いも若きも、あっという間に終わってしまうこの快作、ぜひご堪能あれ!


FEAR FACTORY


FEAR FACTORY『Mechanize』
01. Mechanize
02. Industrial Discipline
03. Fear Campaign
04. Powershifter
05. Christploitation
06. Oxidizer
07. Controlled Demolition
08. Designing the Enemy
09. Metallic Division
10. Final Exit
11. Martyr 2010*
*国内盤ボーナス・トラック
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015