2019年から2023年まで、NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』に第12代体操のお兄さんとして出演した「誠お兄さん」こと
福尾誠の「クラシックたいそう」動画第2弾が、「こどものためのクラシック[ソニー音楽財団]」のYouTubeチャンネルで4月11日(金)20:00に公開されます。4月4日に公開された第1弾で
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークにあわせて体操した誠お兄さんと「Concert for KIDS」のオリジナル・キャラクター「そらくん」が、今回は
ビゼー:カルメン前奏曲にあわせて体操しています。また、4月18日(金)20:00には第3弾として
オッフェンバック:天国と地獄編が公開予定です。
「クラシックたいそう」は、その名のとおりクラシック音楽に合わせて体を動かすという、今までにありそうでなかった新しい体操。「クラシック音楽と体操のどちらも一緒に楽しんで欲しい」という福尾さんの想いが詰まっており、クラシックの名曲に目的・効果に合わせた動きを入れ込んでいます。
また、この「クラシックたいそう」を、生演奏に合わせて実施する「クラシックたいそうコンサート」が、「こども音楽フェスティバル 2025」の一環として5月6日(火・祝)に東京・サントリーホール ブルーローズ(小ホール)で開催されます。ナビゲーターの福尾誠のほか、
石上真由子(vn)ら総勢6名の弦楽器奏者と打楽器奏者が出演。公演チケットはすでに予定販売枚数を終了していますが、公演の模様はYouTubeで無料ライヴ配信される予定です。
[コメント]「クラシックたいそうコンサート」で生演奏に合わせて体操をすることは僕にとっても経験したことのない世界です。おそらく、ご来場のお客さまも同じではないでしょうか。子どもから大人まで、みんなで一緒に「初めての経験」を楽しむことができたら嬉しいですね。
少し心配しているのは、生演奏の衝撃が大きくて、僕が体操していることをお客さまが忘れてしまうのではないかと(笑)。
みなさんには、音楽を楽しむことはもちろん、僕と一緒に体を動かす楽しさも伝えていきたいです。――福尾 誠