戦国時代の名将・上杉謙信公の遺徳を偲び、大正15年から毎年開催されている<謙信公祭>が新潟県上越市で8月20日(土)、21日(日)に行なわれ、NHK大河ドラマで謙信公を演じた
GACKTが今年も出演を果たしました!
20日は、“日本の未来を脅かす大震災が発生した今だからこそ、この上越の地で語りかけることに意味がある”と考えたGACKTが、上越文化会館を会場にトーク・イベント<GACKT Live Message「今こそ伝える義の心」>を実施。約1,500名の来場者に対し、GACKTは東日本大震災の復興に対する想いを語り、被災地である東北・仙台より伊達政宗公の末裔、伊達泰宗氏と、伊達家御用蔵・勝山酒造代表取締役である伊澤治平氏をゲストに迎え、助け合いの精神こそが武士道であり、謙信公が伝えた“義の心”ではないかと、来場者に語りかけました。
21日には、甲冑姿の勇壮な武者たちによる出陣行列が行なわれ、昨年に引き続き“GACKT謙信”が上杉軍を率いて出陣。沿道が観客で埋め尽くされる中、甲冑を身にまとい、白馬にまたがったGACKT謙信が大勢の武者を従えて登場すると、観客からひときわ大きな歓声が沸きあがる!
行列も終盤に差しかかり、GACKT謙信が号令をかけると、武者たちだけでなく、沿道に詰めかけた観客も一体となって鬨の声をあげ、祭りの盛り上がりも最高潮に! 勇壮な姿を披露しました。