ニュース

声優・日笠陽子コラボレーションアルバムに小室哲哉が楽曲提供で参加!

日笠陽子   2013/06/18 15:19掲載
はてなブックマークに追加
声優・日笠陽子コラボレーションアルバムに小室哲哉が楽曲提供で参加!
 7月17日に発売される声優・日笠陽子のコラボレーション・アルバム『Glamorous Songs』に音楽プロデューサーの小室哲哉が楽曲提供で参加することになりました。TRF安室奈美恵など、多くのアーティストをプロデュースしてきた“世界のTK”こと小室哲哉が自身初となる声優への楽曲提供となります。楽曲タイトルは「Through the Looking-Glass」。イントロを一聴するだけで小室サウンドとわかる爽快感あふれる透明なイメージの楽曲です。この楽曲は日笠陽子スペシャルサイト(hikasayoko.com)にて試聴可能。

 今回、日笠陽子ソロプロジェクトへ小室哲哉が楽曲提供した経緯について、制作関係者は、「今回、小室哲哉さんに楽曲を依頼させて頂いたのは小室哲哉さんの持つデジタルさと絶妙に共存するメロディ感に、日笠陽子の切ない高音のヴォーカルがうまく融合すれば、新しいけれど現存のアニメ・声優ファンも喜ぶ楽曲が、現在のアニメ・声優音楽シーンに生まれるのではないか、と言う思いでオファーしました」と語っており、さらに、「小室さんは非常に物腰が柔らかく、穏やかな雰囲気で、音楽の話だけではなく、他愛のない話なども交えて日笠と話をしてくれました。話しはじめて1時間ほどしたところで、日笠に対し“君はT.M.Revolution西川貴教さんに雰囲気が似ているね”とポツリ。小室さんはお話の中で、日笠陽子の持つ雰囲気や魅力をずっと探っており、その中で日笠陽子の魅力を、西川さんのようなギャップにある、と感じたのでは」とのこと。

 歌い手として高い評価を得ている日笠陽子と“小室サウンド”と呼ばれる独自のサウンドで日本中を席巻した天才・小室哲哉が「Through the Looking-Glass」で奇跡のコラボレーションを起こします。

<日笠陽子コメント>
 「今回のコラボレーションアルバムの中で、1番可愛さのある曲でした。攻めることばかり考えていた私でしたが、この曲を歌い、聴き、何だか ほっとするようなそんな感覚になりました。初めて歌うジャンルの曲調だったのでレコーディングはとても楽しかったです。気付かされることも多く、このアルバムの企画を一番体現している曲になったかもしれません」

<小室哲哉コメント>
 「日笠さんと実際にお会いして打合せをさせていただき、彼女のイメージに沿いながら、これから新しい世界に踏み出して行く姿を表現できればと考え作曲しました。みなさんに気に入っていただければ嬉しいです」

■2013年7月17日(水)発売
日笠陽子 コラボレーションアルバム
『Glamorous Songs』

初回限定盤 CD + DVD PCCG-01345 税込2,800円
通常盤 CD PCCG-01346 税込2,300円)

[収録曲]
Glamorous days
(作詞:稲葉エミ 作曲・編曲:Tom-H@ck)
BALLOON
(作詞・作曲:渡辺翔 編曲:渡辺和紀)
Rhythm Linkage
(作詞・作曲:永野椎菜 編曲:永野椎菜、熊本克也)
Through the Looking-Glass
(作詞:leonn 作曲:小室哲哉 編曲:渡辺徹)
Reclusive
(作詞・作曲・編曲:Powerless)
Neo Image
(作詞:こだまさおり 作曲:前澤寛之 編曲:yamazo)
めざまし時計
(作詞・作曲:YADAKO(Myu) 編曲:Masse(Myu))
※1stSg収録楽曲「美しき残酷な世界」、「Starting Line」、2ndSg収録楽曲「終わらない詩」、「イノセント」は収録されません。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015