ニュース

IS:SUE、3rdシングル「EXTREME DIAMOND」トラックリスト公開

IS:SUE   2025/04/18 12:43掲載
はてなブックマークに追加
IS:SUE、3rdシングル「EXTREME DIAMOND」トラックリスト公開
 Reebokとのコラボレーションを発表し、楽曲の初タイアップで盛り上がりを見せているIS:SUEの3rdシングル「EXTREME DIAMOND」(読み: エクストリーム ダイヤモンド)のトラックリストが公開。今作も、サウンドプロデューサーであるパク・ウサン(Park Woo Sang)をはじめ、強力な制作陣が集結しました。

 “今、輝きを放つ「異種」”ということで、極度の熱と圧力条件下で形成され、研磨を経て1人1人がもつ本来の美しさや価値を極大化するダイヤモンドをテーマに、失敗を恐れず自身を磨き続け、外からの刺激を多彩な光に変えてより一層輝きを増していく姿が表現される3rdシングル「EXTREME DIAMOND」。最高潮に輝いているIS:SUEが届ける多様な収録曲4曲を順に紹介していきます。

 まず注目のリード曲は4月30日(水)に先行配信が決定している「SHINING」。統一性を強調される社会の中でも屈せず、むしろ衝撃を受けるほど輝きを増していくダイヤモンドのように、自分だけが本来もっている色や価値観で周りを照らし出していくというメッセージが込められた1曲となっています。実験的なPercussionをベースにしたHiphop HouseとAfro Pop、そして2000'sのポップスを連想させる強烈なドラムをはじめ、様々なジャンルが融合した多彩な楽曲に仕上がっており、5月8日(木)に公開されるミュージック・ビデオにも期待が高まります。

 2曲目「No Game Over」は、挑戦的な“No No No Game Over”の叫ぶようなリフレインが印象的で、止まることのない野望を抱き、勝利のために戦う人たちへ向けた強いメッセージを伝えるアンセム・ソング。鼓動のように跳ねるグリッチシンセサイザーと強烈なベースを中心に、メンバーが勢いのあるラップを披露しています。

 続く「Starstruck」はローファイなドラムサウンドとヴィンテージな雰囲気を楽しめるシティ・ポップ楽曲。世界に一つだけの唯一無二の存在、輝くスターになりたい主人公の煌めく希望を込めた歌詞と、多彩で洗練されたメロディ、メンバーの可憐な歌声との調和に注目です。また、歌詞の中に、IS:SUEの曲では初めて韓国語、英語、日本語の3ヵ国語が含まれています。

 そして4曲目は現在先行配信中で、メンバーのRINOが作詞に参加したことでも話題を呼んだ「Love MySelf」。温かみのあるシンセサイザー、心をときめかせるPLUCKサウンドがノスタルジアを抱いたベースとともに調和し、懐かしくも、ほのぼのとした春の雰囲気をもたらしてくれるレトロバイブのポップ・ダンス曲。新しい季節、新生活や次のステージへと踏み出し花を咲かせる1人1人を応援するこの曲はReebokタイアップ楽曲としても選曲され、さらに多くの人の背中を押すこと間違いないでしょう。

 輝きをテーマに、様々な角度から新たなIS:SUEの魅力を感じられる多様な4曲が収録される今作。リリースまで首を長くしてお待ちいただきたいところです。

拡大表示

©︎LAPONE GIRLS

■2025年2月26日(水)先行配信開始
IS:SUE
「Love MySelf」

IS-SUE.lnk.to/LoveMySelf

■2025年5月21日(水)発売
IS:SUE
「EXTREME DIAMOND」

is-sue.jp/feature/extremediamond
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015