2022年9月7日にリリースされたアルバム『
Mardelas IV』を携えて、全国7ヵ所のツアーを行った
Mardelasが、2月25日(土)に東京・池袋Club Mixaにて初の2部構成によるスペシャル・ワンマン・ライヴ〈Mardelas IV Tour 2023 EXTRA〉を開催します。
昨年ツアーのファイナル公演も、2022年10月22日に池袋Club Mixaにて開催。東京でのワンマン・ライヴは2年ぶりとあって、ファンの期待も大きく、見事ソールドアウト。この度、同公演のレポートが到着しました。
また、この日は会場にカメラが入っており、ライヴを収録したBlu-ray&DVDが2月25日のライヴ会場(池袋Club Mixa)にて発売される予定なのでこちらもぜひチェックしていただきたいところです。
[ライヴ・レポート] ステージには、『Mardelas IV』のアートワークが大きく映し出されたバックドロップ。ギターとベースアンプのオレンジも目に鮮やかだ。SEとともにメンバーが登場すると会場は大きな拍手に包まれた。メンバーのビジュアルは最新アーティスト写真と同じく、マリナは白い上着とシルバーのショートパンツ、黒革のキャットガーターとブーツ。及川は黒Tシャツと白サブリナパンツ、キラーのアーム付き白黒フライングV。本石は全身黒の衣装に、バッカスの白5弦ベース。モノクロでクールな印象のメンバーと、カラフルなセットとのコントラストが面白い。オープニングはアルバムと同じく「Burn Out!」、続けて1stアルバムからの「Daybreak」とアッパーなナンバーで快調に飛ばしていく。サポートメンバーの初輝(ds)も、アルバムレコーディングからタッグを組んでいるだけあって、息の合ったバンドサウンドを叩き出す。
最初のMCでマリナは、まずソールドアウトへの感謝を、それから本ツアーの手応えを述べた。「今回のツアーは一回一回充実したライブができていて、“神戸のライブが良かったから大阪も行くよ”って言ってくれる人もいたり、ツアー中は良い連鎖が続いて、それが今日のソールドアウトに繋がっていったのかなと。それも、良いアルバムを作ることができたからだと思っていて」と新作への自信ものぞかせる。3曲目の「G-Metal」ではマリナが黒い拡声器を手にラップ調の英詞をエフェクトボイスで歌うという見せ場も。また、中東音階のリフが印象的な人気曲「Cleopatra」のサビでは、そのままでも十分ハイトーンな歌メロのラストをさらにオクターブ上まで引き上げ、ホイッスルボイス的アプローチで驚きのボーカリゼーションを披露した。
続くMCでは、2年前からコロナの影響で思うようにライブができなくなったことにも触れた。「コロナでライブができなくなって、配信ライブをやったりYouTubeでカバー動画をアップしたり、試行錯誤でしたけど、やって良かったなと思ってます。カバー動画を見てMardelasを知りましたっていう人が今回のツアーに来てくれたり、芽が出始めてる」(マリナ)、「配信を観て実際のライブに来てくれるのってハードル高いと思うけど、そこを乗り越えて来てくれてると思うと嬉しい」(及川)。
「タヌキのパーティーへようこそ!」の声で始まった「Racoon Party」は、シャッフル系のパーティーロックンロール。Mardelasには珍しくコミカルなカラーを持った曲だが、ライブのフックには効果的だ。また、「Force & Justice」のギターソロでは、アルバム音源と同じくレーザーガンの電子音を使ったトリッキーな技も。続く「String of Life」は大人っぽいムードを漂わせるミディアムバラードで、包み込むようなベースの音色、ワウを使った甘いトーンのジャジーなギターソロも雰囲気たっぷりだ。ボーカルは、低音域の歌い始めからパワフルな高音域へとダイナミックに展開するサビまで、ドラマティックに聴かせる。
本編後半では、本石はG&Lの5弦、及川はジャクソンの7弦「Soloist 改」に持ち替えて、怒濤の攻撃タイムに突入。「Spider Thread」からの攻勢は凄まじかった。ダウンチューニングのバッキングが超ヘヴィでラウド。Mardelasの楽曲は1曲の中でテンポチェンジなど展開も多いが、この曲も然り。間奏のスラッシュ的なアプローチに、客席にはヘドバンの波が広がる。まさにライブで本領を発揮する曲である。「Expendable」でヘドバンの勢いはさらに加速。疾走感と言ってもスタイリッシュなスポーツカーのそれではなくて、重量級戦車がすごいスピードで転がっていく的な絵が浮かぶ。ここでマリナが再び拡声器を手にし、「World vs Honor -仁義なき世界-」を。機械的な声による無慈悲な感触が曲のイメージをより広げていたように思う。「M.D.M.A」では、及川のギターヒーローっぷりが炸裂。ゆったりしたチョーキングのメロディアスなソロと、超速弾きのフレーズを自在に操り、起承転結のある見事なギターソロを聴かせた。
本編ラストは「Apocalypse」。バッカスの5弦に再び持ち替えた本石は、ステージ前方へ。腰を落として大きく足を広げ、ブリッジの際で弦をはじく姿はまるで銃器を構えているようで、ソルジャー感が半端ない。その隣では、マリナも髪を振り回してローリングヘドバン。ワイルドなパフォーマンスで会場の熱気を最高潮に上げ、本編は終了した。
アンコールでは、及川がアルバムに込めた思いやファンへの気持ちを改めて語った。「今回のアルバムでは作詞もさせてもらってます。(これで)終わるのかなって時も、正直あったんですけど。でも...、やっぱ、...やめれねぇなと思いました」と、言葉に詰まり、軽く涙を拭った後に「これからもぶちかましていくので、みんなついてきてください!」と、短い中にも万感の思いを込めた一言を投げかけた。声を発せない観客は、それに応えて長い長い拍手を送る。『Mardelas IV』で及川は3曲の作詞を担当しているが、この言葉の後で歌詞を読んでみると重みが変わってくるはずだ。
アンコールで演奏されたのは、王道スピードメタルを2曲。ヘドバン必至の2バス曲「Link」から、拳を上げずにはいられない「D.D.C.」への流れは、まさにメタルライブの魅力を凝縮したような高揚感に彩られ、J-Metalの継承者に相応しい演奏力と曲の良さを印象づけた。とくに「D.D.C.」の間奏で、ギター→ベースへとリレーのように展開される超速弾きパートは、本当に何度観ても惚れ惚れするほどスリリング。アウトロでは、マリナがハイトーンのロングシャウト。CDと同じくハイキーからの5度上げ、そこからさらに上がってオクターブ上でシャウトをキメるという、これぞロックボーカリストの鑑とも言うべき圧巻のエンディングで締めくくった。 取材・文=舟見佳子Photos by Hidemi Otsuka