ニュース

松任谷由実、〈SURF & SNOW in Naeba Vol.45〉スタート 新技術導入の新作&ツアー開催も

松任谷由実(荒井由実)   2025/02/07 11:21掲載
はてなブックマークに追加
松任谷由実、〈SURF & SNOW in Naeba Vol.45〉スタート 新技術導入の新作&ツアー開催も
 松任谷由実の冬恒例のリゾートコンサート〈SURF & SNOW in Naeba Vol.45〉が、2月6日新潟・苗場プリンスホテル ブリザーディウムにてスタート。2月20日(木)まで全8公演を開催します。

 
 〈SURF & SNOW in Naeba〉は1980年に発売したアルバム『SURF & SNOW』のリリースをきっかけに1981年からスタートし、今年で通算45回目の開催を迎えた、まさに日本の冬の風物詩。

 今年は開場時にバンドメンバーがバーをオープンし、来場者をもてなす演出がされました。そして、ピアノガールというテーマに沿って、普段はあまり観ることのないピアノを弾きながらのパフォーマンスがふんだんに取り入れられました。

 「ひこうき雲」(1973年発売 1stアルバム『ひこうき雲』収録[荒井由実])、「翳りゆく部屋」(1976年発売 7thシングル[荒井由実])などの代表曲をはじめ、「時のないホテル」(1980年6月21日発売 9thアルバム『時のないホテル』収録)ではコーラスと共に1台のピアノの鍵盤を奪い合あうような連弾、歌唱を披露。

 また、今春歌碑が建立される「星のクライマー」(2003年発売 セルフカヴァー・アルバム『Yuming Compositions:FACES』収録)、約50年の月日を経た今もファンから愛され続けている「中央フリーウェイ」(1976年発売 4thアルバム『14番目の月』収録[荒井由実])、そして冬の苗場では絶対に聞きたい「BLIZZARD」(1984年発売 16thアルバム『NO SIDE』収録)などアンコール含め全24曲、約2時間半のステージを披露し、会場を大いに沸かせました。

 今回の衣装は正装とパンクロックの融合。黒の燕尾服を再構築したパンクロックを彷彿とさせる、黒のライダースジャケットが印象的な衣装をまといステージに登場。さらに大量のピンでデザインされたティアラで華やかさを演出。

 そしてこの秋、いよいよ40枚目となるオリジナル・アルバムが発売されます。最新アルバムでは、自身の永遠のテーマである“時間とは何か?”に真正面から向き合います。その鍵となるのが、新たに導入した最先端技術「Chrono Recording System」(クロノ レコーディング システム)。これは、今回のアルバムの為に命名されたオリジナルの技術で、ネーミングには“時間を超えて音を記録する”という意味があります。

 このシステムは、音声合成ソフト「Synthesizer V」(シンセサイザー ヴィ)を用いて、荒井由実時代の声と現在の松任谷由実のヴォーカルを合成し、時間を超越した新たな“声”を創り出す革新的な技術。まるで過去と現在のユーミンが同じ空間で歌うような、新次元の音楽体験をリスナーに届けます。

 デビューから半世紀を迎えた今も、音楽の可能性を広げ、チャレンジし続ける松任谷由実。ユーミンが紡ぐ“時間”の物語は、新たなフェーズへと突入します。

 さらに、40枚目となるオリジナル・アルバムを携え、全72公演に及ぶ全国ホール・ツアーの開催が決定。前々から70歳で70本のツアーをしたいと話していたユーミン。「今回は72歳で全国を回ることになるし、72本開催したい!」という本人の強い希望のもと、決定しました。

拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示

Photo by 田中聖太郎

松任谷由実 SURF & SNOW in Naeba vol.45
surfandsnownaeba.com
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも
[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015