ニュース

ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート、2023年の指揮者はウェルザー=メスト 1月6日配信開始

フランツ・ウェルザー=メスト   2022/12/05 13:40掲載
はてなブックマークに追加
ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート、2023年の指揮者はウェルザー=メスト 1月6日配信開始
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が毎年元旦にムジークフェラインザールで行なうニューイヤー・コンサートは、TVとラジオを通じて世界90ヵ国以上、総計5千万人が視聴するクラシック音楽界最大のイベント。2023年のコンサートではクリーヴランド管弦楽団の音楽監督をつとめるフランツ・ウェルザー=メストが10年ぶりに指揮を務め、初登場曲が14曲という全15曲を披露します。公演後、1月6日(金)にはデジタル配信がスタート。CDは1月25日(水)、Blu-rayは2月15日(水)にそれぞれ発売されます。

 曽祖父が19世紀末にヨハン・シュトラウス2世たちが演奏したカフェ「ドムマイヤー」の経営者ということもあって、ウェルザー=メストはシュトラウス一家の音楽には個人的に深いつながりを感じていると言います。そのため、2011年、ニューイヤー・コンサートへの初出演は「人生でとても緊張した演奏会だった」とか。

 3度目の出演となる2023年の公演では、演目にヨハン2世の弟、ヨーゼフ・シュトラウスの作品が8曲も含まれています。ヨーゼフは、もともと音楽家になるつもりはなく別の職業を選んだものの、兄ヨハン2世がオペレッタの創作に力を入れるようになってからシュトラウス楽団の中心になって演奏を牽引した人物。兄とは音楽的な質も少し異なりワーグナーリストら当時のロマン派の人気作曲家の音楽を指向する姿勢もありました。披露されるヨーゼフのポルカ・フランセーズ「上機嫌」作品281では、ウィーン少年合唱団に加えて、その姉妹合唱団ともいうべきウィーン少女合唱団がニューイヤー・コンサートに初登場し、ウィーン・フィルと共演を果たすのも新機軸の一つです。もちろん定番のアンコールや新年の挨拶も予定されています。

ソニーミュージッククラシック公式ツイッター
twitter.com/sonyclassicaljp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015