12月11日(日)に開催が迫っている
坂本龍一 の2年ぶりのピアノ・ソロ・コンサート〈Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022〉(事前収録)に向けて、坂本がコメント動画を公開。
〈Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022〉は、12月11日(日)12:00(日本時間)の初回配信を皮切りに、同日18:00、翌12日(月)0:00、6:00の全4回で配信。1枚の配信チケットで最大4回配信が可能となっています。チケットは既に販売しており、チケット購入特典として、コンサート本編終了後、2023年1月17日(火)発売のオリジナル・アルバム『
12 』(ヨミ: トゥエルブ)の先行全曲フル試聴ができます。
2年前の2020年12月12日、コロナ禍という視界不良のトンネルをさまよっていた世界へ向け、坂本が東京のスタジオで無観客のピアノ・ソロ・コンサートを開催。そのライヴストリーミング映像はアーカイヴされずにいましたが、2022年12月11日の配信で、2年ぶりにファンの前へ帰還した“演奏する坂本龍一”の姿を見ることができます。
配信されるピアノ・ソロ・コンサートは、前もって1日に数曲ずつていねいに収録された演奏とその映像を、十分な時間をかけて編集したもの。「ライヴでコンサートをやりきる体力がない――。この形式での演奏を見ていただくのは、これが最後になるかもしれない」と語る坂本が、前にはできたことがいまはできなくなっているという“現実”を、そのようなものとしてそのまま受け容れ、呑み込んだうえで、“あたらしい現実”に立脚し、みずからのあらたな能動性と積極性を引き出そうとしているともいえます。
今回の配信“コンサート”は、実際にそれを可能とする条件をそなえていて、ひとつは、坂本が臆せずに「日本でいちばんいいスタジオ」と折り紙をつけている東京・渋谷のNHK放送センターの伝説のスタジオ「509スタジオ」にて十分な時間をかけて演奏が収録されているということ。そしてもうひとつは、これを機会に、ニューヨークから招集した主要メンバーからなる映画制作チームを結成していること。そのチームは、単に配信映像をつくるためだけではなく、のちに別に編集する予定の「コンサート映画」のためにも、“演奏する坂本龍一”を丹念に撮影しています。いずれも“ライヴでコンサートをやりきる体力”が坂本にあったなら現実化しなかったといえます。
配信は、約60分の509スタジオでのパフォーマンス本編からはじまり、つづく60分は2023年1月17日、坂本の71歳の誕生日に発売予定のオリジナル・アルバム『12』の先行フル試聴にあてられるとのこと。同作は過去2年間のうち、もっとも厳しい闘病期間中だったときに生まれたものを含む12曲からなっています。そして、坂本にとっての“もっとも厳しい闘病期間中”は、私たちの多くにとって、コロナ禍の脅威がもっとも厳しかった時期でもありました。そのことを思い出しながら、一連の楽曲を聴くことになる……そんな貴重な感覚も味わえそうです。
VIDEO
Photo by zakkubalan ©2020 Kab Inc.