ニュース

坂本龍一、ピアノ・ソロ・コンサート配信に向けてコメント動画公開

坂本龍一   2022/12/07 13:16掲載
はてなブックマークに追加
坂本龍一、ピアノ・ソロ・コンサート配信に向けてコメント動画公開
 12月11日(日)に開催が迫っている坂本龍一の2年ぶりのピアノ・ソロ・コンサート〈Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022〉(事前収録)に向けて、坂本がコメント動画を公開。

 〈Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022〉は、12月11日(日)12:00(日本時間)の初回配信を皮切りに、同日18:00、翌12日(月)0:00、6:00の全4回で配信。1枚の配信チケットで最大4回配信が可能となっています。チケットは既に販売しており、チケット購入特典として、コンサート本編終了後、2023年1月17日(火)発売のオリジナル・アルバム『12』(ヨミ: トゥエルブ)の先行全曲フル試聴ができます。

 2年前の2020年12月12日、コロナ禍という視界不良のトンネルをさまよっていた世界へ向け、坂本が東京のスタジオで無観客のピアノ・ソロ・コンサートを開催。そのライヴストリーミング映像はアーカイヴされずにいましたが、2022年12月11日の配信で、2年ぶりにファンの前へ帰還した“演奏する坂本龍一”の姿を見ることができます。

 配信されるピアノ・ソロ・コンサートは、前もって1日に数曲ずつていねいに収録された演奏とその映像を、十分な時間をかけて編集したもの。「ライヴでコンサートをやりきる体力がない――。この形式での演奏を見ていただくのは、これが最後になるかもしれない」と語る坂本が、前にはできたことがいまはできなくなっているという“現実”を、そのようなものとしてそのまま受け容れ、呑み込んだうえで、“あたらしい現実”に立脚し、みずからのあらたな能動性と積極性を引き出そうとしているともいえます。

 今回の配信“コンサート”は、実際にそれを可能とする条件をそなえていて、ひとつは、坂本が臆せずに「日本でいちばんいいスタジオ」と折り紙をつけている東京・渋谷のNHK放送センターの伝説のスタジオ「509スタジオ」にて十分な時間をかけて演奏が収録されているということ。そしてもうひとつは、これを機会に、ニューヨークから招集した主要メンバーからなる映画制作チームを結成していること。そのチームは、単に配信映像をつくるためだけではなく、のちに別に編集する予定の「コンサート映画」のためにも、“演奏する坂本龍一”を丹念に撮影しています。いずれも“ライヴでコンサートをやりきる体力”が坂本にあったなら現実化しなかったといえます。

 配信は、約60分の509スタジオでのパフォーマンス本編からはじまり、つづく60分は2023年1月17日、坂本の71歳の誕生日に発売予定のオリジナル・アルバム『12』の先行フル試聴にあてられるとのこと。同作は過去2年間のうち、もっとも厳しい闘病期間中だったときに生まれたものを含む12曲からなっています。そして、坂本にとっての“もっとも厳しい闘病期間中”は、私たちの多くにとって、コロナ禍の脅威がもっとも厳しかった時期でもありました。そのことを思い出しながら、一連の楽曲を聴くことになる……そんな貴重な感覚も味わえそうです。

拡大表示


拡大表示



Photo by zakkubalan ©2020 Kab Inc.

Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022
配信タイムテーブル:
1. 2022年12月11日(日)12:00〜(日本時間)
2. 2022年12月11日(日)18:00〜(日本時間)
3. 2022年12月11日(日)24:00〜(日本時間)
4. 2022年12月12日(月)06:00〜(日本時間)
※全4回、同内容です。1枚の配信チケットで、各配信時間ご視聴いただけます(最大4回)。

チケット販売期間: 2022年10月25日(火)〜2022年12月12日(月)5:59
配信チケット販売価格: 日本国内 4,000円(税込) / 海外 30USD
配信プラットフォーム: MUSIC/SLASH
配信国と地域:
日本、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポーランド、イギリス、台湾、韓国、香港、マカオ、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、ブラジル、カナダ、オーストリア、ベルギー、ポルトガル、フィンランド、オランダ、スウェーデン、デンマーク
中国本土(現在中国の配信プラットフォームと最終調整中です。近日中にチケット販売のご案内をさせていただきます)


特典: コンサート本編終了後、オリジナルアルバム『12』先行全曲フル試聴

special.musicslash.jp/sakamoto2022

■2023年1月17日(火)発売&配信開始
坂本龍一
『12』


2017年発売『async』以来、約6年ぶりのオリジナル・アルバム。
いまだ続く闘病生活の中、日記を書くように制作した音楽のスケッチから、12曲を選び1枚のアルバムにまとめた作品集。アートワークは美術家・李禹煥氏。氏が本作のためにドローイングを制作。

shop.mu-mo.net/st/special/ryuichisakamoto_12
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015