筋肉少女帯が、メジャー・デビュー35周年を記念したオールタイム・ベスト『一瞬!』を6月14日(水)に発売します。この度、気になる収録内容詳細と新アーティスト写真が公開されました。さらに、筋肉少女帯のピアニストとしてメジャー・デビュー、現在はサポートメンバーとして活動を続ける
三柴理の35周年記念ベスト・アルバム『LA PASSION』が、同日6月14日にUHQCDで発売されることもあわせて発表され、ジャケット画像と新しい三柴理のアーティスト写真も公開されています。
筋肉少女帯のメジャー・デビュー35周年記念オールタイム・ベスト『一瞬!』は、2枚組のCDとして発売。新曲「50を過ぎたらバンドはアイドル」、セルフカヴァー「サンフランシスコ」「高円寺心中」の新録音3曲を含む、リマスタリング全32曲を収録した内容となっています。200曲近くある筋肉少女帯の楽曲より厳選された収録曲は、ヴォーカルの
大槻ケンヂを中心にメンバー自らが監修をおこなったとのこと。アルバム・タイトル「一瞬!」の発案者であり、収録楽曲の選曲草案までをも担当した大槻ケンヂは、オールタイム・ベストの発売にあたり「1988年、あの頃22歳でなんとなくメジャーデビューしてこの先どうなるかなんてまったくわからなかった。そうですか35年経ちましたか。永遠のようにも思えるし一瞬!だったようにも感じる。まぁ、むしろこれからですよね」とコメントしています。
そして、三柴理の35周年記念ベスト・アルバム『LA PASSION』は、ロック、ポップス、クラシックすべてを網羅した、パッション(熱情)ほとばしる作品に。筋肉少女帯初期の傑作「キノコパワー」を爆裂ピアノ・ソロ・アレンジで新録音、さらに人気曲「夜歩く」をはじめ、筋肉少女帯のデビュー・アルバム『
仏陀L』の収録曲「オレンジ・エビス」、「ペテン師、新月の夜に死す!」を劇的なソロ・ピアノ・ヴァージョンで収録。2020年から続くコロナ禍においても、ピアノの可能性を追求し続けリリースした渾身のソロ・アルバム4枚の中から“
クイーン”や“
TOTO”の代表曲の他、三柴のルーツとなるクラシック作品から親しみやすい名曲を厳選。さらに、日本SF界のバイブルと呼ばれる、
神林長平著『戦闘妖精・雪風』原作による、アニメーション『
戦闘妖精雪風』の使用楽曲など、“
THE金鶴”の映画音楽関連作品も収録した、三柴理の真骨頂が感じられる収録内容となっています。
また、筋肉少女帯のデビュー35周年記念日である6月21日(水)には、東京・LINE CUBE SHIBUYAにて、〈筋肉少女帯メジャーデビュー35周年記念ライブ「#筋少の日」〉を開催します。「日本ロック史上異端中の異端、孤高の極み、ズバリ言ってカルト。それなのに親しみやすい筋肉少女帯がメジャーデビュー記念日に楽しいことしかないライブ」と銘打たれたこの記念ライヴ。詳細はオフィシャル・サイトをご確認ください。
筋肉少女帯と三柴理の35周年記念ベスト・アルバムの発売、そしてLINE CUBE SHIBUYAでの筋肉少女帯メジャー・デビュー記念ライヴの開催とアニバーサリー企画が続きます。今後の続報にも注目したいところです。