ニュース

『コンサート・フォー・ジョージ』、ピーター・バラカンによる公開記念トーク・イベントのレポートが到着

ジョージ・ハリスン   2023/08/02 13:41掲載
はてなブックマークに追加
『コンサート・フォー・ジョージ』、ピーター・バラカンによる公開記念トーク・イベントのレポートが到着
 2001年に58歳で世を去ったジョージ・ハリスン(George Harrison)をしのび、2002年11月に英ロンドンでトリビュート・コンサートが開催されました。エリック・クラプトンポール・マッカートニーリンゴ・スターらが出演したこの公演の模様を収録する映像作品『コンサート・フォー・ジョージ』が、東京・TOHOシネマズシャンテ他にて日本ではじめて劇場で上映中です。この映画の公開を記念して、7月29日19:00の上映回後にピーター・バラカンによるトーク・イベントが開催されました。

 本作に関しては2003年リリースのDVDでもたびたび鑑賞されていたというバラカンから、スクリーンでの初鑑賞に関して「ステージ上にはたくさんのミュージシャンが出ていますから、小さい画面で見ていると捉え切れないんですよね。今回初めて大きいスクリーンで観て、たとえばギャリー・ブルッカー(プロコル・ハルム)がずっと出っ放しだったということに初めて気づきました。そういうディテイルが、すごく嬉しいですね」との話からスタート。

 続いて、エリック・クラプトンポール・マッカートニーリンゴ・スターなど多くの有名ミューシャンが登場する本作の中で、“日本ではあまり馴染みのないミュージシャンかもしれないですね”と本作のトリを務めるジョー・ブラウンに関しての話に。ビートルズ“が”前座を務めた彼に関して、イギリスでは「ア・ピクチャー・オヴ・ユー」(1962年)というシングルが大ヒットし、同じ世代では知らない人がいないほどの人気で、バラカンもシングル盤を持っていたというエピソードや、前座を務めた当時はまだビートルズの人気に呼応して労働者階級が“かっこいい存在”となる前だったため、コックニー(ロンドンの労働者階級のアクセント)で話すジョー・ブラウンと、同じくリヴァプールの労働者階級出身だったビートルズはウマがあったのでは。さらに、ジョー・ブラウンもジョージも大のウクレレ好きだったため、「最後にああいうシーンで締めるのはとてもいいですね」との話もありました。

 また、ジョー・ブラウンの娘サム・ブラウンとジュールズ・ホランドによるジョージ最後のレコーディング曲「ホース・トゥ・ザ・ウォーター」での“馬を水際に連れて行けても、無理やり水を飲ませる事はできない”、ということわざに由来するタイトルの曲の歌詞で「“ネガティヴな話題に集中しがちなメディアに、もっとポジティヴな話をしようよ”というジョージのメッセージが込められているとてもいい歌ですね。最後になって本気で思っていることをぶつけてきたな、という曲でしたね」と語られました。

 本作で異彩を放つモンティ・パイソンに関しては、「(1969年にスタートした『空飛ぶモンティ・パイソン』は)笑いのタブーを全部取っ払った番組で、モンティ・パイソンは人を笑わせながら、画期的な社会的にも意義のあることをやっていった集団でした。その後のBBCの番組、イギリスという国がどんどん変わっていったんです。音楽の世界でビートルズが何もかも変えていったのと、ある意味同じような存在かもしれません」と当時の時代背景を含めて解説しました。

 そのほか、先日対談されたパティ・ボイド、クラプトンとジョージの関係の話や、マーク・マンアンディ・フェアウェザー・ローアルバート・リーなどのギタリスト陣、レイ・クーパージム・キャパルディ(元トラフィック)、ジム・ケルトナーなどのドラムズ陣、ギャリー・ブルッカープロコル・ハルム)や、すでに他界したトム・ペティビリー・プレストンなど、ステージに登場する錚々たるミュージシャンなどに関しても、豊富な知識と視点で語ってくださり、充実した約30分間のトークに客席からは大きな拍手が送られました。

 このトーク・イベントの模様の詳細は追ってオフィシャル・サイトで公開される予定です。

 また、8月3日(木)には、公開記念トーク・イベント第2弾として、ビートルズ研究家の藤本国彦と、ジョージの熱烈なファンとして知られ、本作にジョージのイラストを描き下ろしたイラストレーターの本秀康が登壇します。チケットはTOHOシネマズ シャンテのウェブサイトで販売中です。

©2018 Oops Publishing, Limited Under exclusive license to Craft Recordings

『コンサート・フォー・ジョージ』
culture-ville.jp/concertforgeorge
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015