ニュース

インドの女性べーシスト“モヒニ・デイ”、ロン・サールやサイモン・フィリップスら参加の1stアルバムを発表

モヒニ・デイ   2023/11/01 12:33掲載
はてなブックマークに追加
インドの女性べーシスト“モヒニ・デイ”、ロン・サールやサイモン・フィリップスら参加の1stアルバムを発表
 超絶テクニカルなプレイで注目を浴びるインドの女性べーシスト、モヒニ・デイ(Mohini Dey)の初のリーダー・アルバムとなる1stアルバム『Mohini Dey』が、国内盤CDとして11月15日(水)にリリースされます。

 1996年、インドのムンバイ出身のモヒニはミュージシャンの両親から影響を受け、ウェザー・リポートマイルス・デイヴィスを聴いて育ちました。ベーシストだった父親の手造りベースを弾いていた彼女ですが、10歳のときにフェンダー・ジャズ・ベースを入手。観客の前でプレイするようになり、『スラムドッグ$ミリオネア』(2008)などで知られる映画音楽家のA.R.ラフマーンに認められたことでインド国外でも注目の的に。また、YouTubeやSNSを通じて動画が世界的に視聴されたことで、スティーヴ・ヴァイジョーダン・ルーデスガスリー・ゴーヴァンマイク・スターンマルコ・ミンネマンクインシー・ジョーンズら錚々たるアーティストたちから共演オファーが届きました。近年彼女は“フォーブス・インディア”誌で“30歳未満最大の成功を収めたミュージシャン”に選出。2017・2018年にガスリー・ゴーヴァンのバンドの一員として来日し、2019年にはB'zのツアーにサポート・ベーシストとして参加、日本のロック・ファンからも支持されています。

 『Mohini Dey』は、デビュー・アルバムとはいえ、既に百戦錬磨の彼女だけあり、オリジナリティと完成度を兼ね備えた世界観が確立されています。ロックからジャズ / フュージョン、ファンク、インドのコナコルなどを縦横無尽に取り込み、自らのアイデンティティで咀嚼。コンポーザーとしての資質に加えて超絶テクニカル・プレイも披露し、起伏に富んだスリリングなリスニング・エクスペリエンスを味わうことが出来ます。また、そんな彼女をがっちりサポート、時には火花を散らすバトルを繰り広げる実力派ミュージシャンとして、ギターにロン“バンブルフット”サール、ガスリー・ゴーヴァン、ドラムスにサイモン・フィリップスナラダ・マイケル・ウォルデンマルコ・ミネマンら強力な布陣が参加。また、彼女の夫であるマーク・ハートサッチもサックスをプレイしています。さらに日本盤ボーナス・トラックとしてスティーヴ・ヴァイとジョーダン・ルーデスが参加した「キャン・ユー・フィール・ミー」も収録され、さらに豪華なオールスター・アルバムをたらしめています。









■2023年11月15日(水)発売
モヒニ・デイ
『Mohini Dey』

CD PCD-25374 2,750円(税込)

[Track List]
01. In-N-Out
02. Introverted Soul
03. Bombay Bong
04. Meat Eater
05. Coloured Goddess
06. First Food Then You
07. Kick'B'ass
08. Emotion
09. Happy To Slap It
10. Can You Feel Me? (Bonus Track for the Japanese edition)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015