ニュース

アリス・ラッセル、約10年ぶりとなる最新アルバムのリリースを発表 新曲「I See You」公開も

アリス・ラッセル   2024/02/02 12:56掲載
はてなブックマークに追加
アリス・ラッセル、約10年ぶりとなる最新アルバムのリリースを発表 新曲「I See You」公開も
 英のレーベル「トゥルー・ソーツ」の看板アーティストにして、ブリティッシュ・ソウルを象徴するシンガー、アリス・ラッセル(ALICE RUSSELL)が、約10年ぶりとなる最新アルバム『I Am』を4月5日(金)にリリース。あわせて、アルバムより新曲「I See You」を配信リリースしています。

 2013年の前作『To Dust』以来となる新作『I Am』は、キャリア史上最もパーソナルな作品。私たちが自分自身を癒すためにどのように取り組むべきか、それによって世界とより真摯に、より深くつながることができるかを伝えています。アリスは『To Dust』以降の期間について「『To Dust』をリリースしたあとの夏、父が亡くなったの。そして父の葬儀の翌日、私は初めての子供を妊娠していることがわかった。悲しみの旅は、私の閉ざされた心を開き、クリエイティビティと、今の自分をどのように表現すべきか、集中してより深く追求することの必要性を生み出してくれた。そのことを素直に受け取ったの」と語っています。

 アリス・ラッセルはジャイルス・ピーターソンの音楽フェスティバル〈We Out Here〉でメインステージを飾り、ナイル・ロジャースのサポートを務め、フランスではアレサ・フランクリンのトリビュート・コンサートに参加するなど、昨年より本格的にステージに復帰。長年のコラボレーターであるTMジュークとともに作曲、プロデュースされた『I Am』は、10年以上ぶりの新作であり、輝かしいキャリアにおける新時代を示すものです。

 アルバム・タイトルは、タイトルトラックでありテーマ・ソングでもある「I Am」に由来しており、アリスが長い期間感じていながら、完全には理解できてなかったことを表現したものとのこと。世代間のトラウマ、癒し、そして人生のダークサイドというテーマを扱った本作は、解放の道標となり、私たちが皆、愛にあふれる理解者であることを示しています。

 ザ・ルーツロイ・エアーズとの共演、ジャイルス・ピーターソンジェイミー・カラムマッシヴ・アタックダディ・Gグルーヴ・アルマダら錚々たるアーティストからの称賛、デヴィッド・バーンファットボーイ・スリムのコラボ・アルバム『Here Lies Love』への参加や、ミスター・スクラフクァンティックDJヨーダノスタルジア77らとのコラボレーションなど、多くの支持を集めるアリス・ラッセルですが、長年の音楽パートナーであるTMジュークと作り上げてきたソロ・アルバムは、アレサ・フランクリンの栄光の時代以来、最も魅力的なブルースとソウルを世界に届ける作品といえます。

 『I Am』は、4月5日(金)にCD、LP、カセット、デジタル / ストリーミング配信で世界同時リリース。国内流通仕様盤CDには解説書が封入され、LPは通常盤(ブラック・ヴァイナル)に加え、限定盤(マーブル・ヴァイナル)の2形態で発売されます。

拡大表示






アリス・ラッセル「I See You」配信リンク
truthoughts.ffm.to/iseeyou

■2024年4月5日(金)リリース
アリス・ラッセル
『I Am』

beatink.com/products/detail.php?product_id=13888

[TRACKLIST]
01. Agreement
02. Gravity
03. Square
04. I Am
05. I See You
06. Rain
07. Things
08. Sinner
09. Light
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015