ニュース

リンダ・キャリエール、細野晴臣プロデュースの幻のアルバム発売に際し山下達郎らのコメント到着&先行配信も開始

リンダ・キャリエール   2024/06/18 13:10掲載
はてなブックマークに追加
リンダ・キャリエール、細野晴臣プロデュースの幻のアルバム発売に際し山下達郎らのコメント到着&先行配信も開始
 細野晴臣プロデュースで制作されたリンダ・キャリエールの幻のアルバム『Linda Carriere』の発売に際し、楽曲提供アーティストからのコメントが到着。あわせて、6月18日(火)より先行デジタル・シングル「Socrates」の配信がスタートしています。

 『Linda Carriere』は、1977年に細野晴臣とアルファレコード(当時)がプロデューサー契約を結び、その記念すべき第1作として米ニューオーリンズ生まれのリンダ・キャリエールのデビュー・アルバムを山下達郎佐藤博吉田美奈子矢野顕子らの協力で制作したものの、世界戦略を担う当時の海外スタッフの反応が悪く、不運にもお蔵入りになっていた伝説の作品。

 今回、アルファミュージックに保管されていたマルチ・テープから本アルバムのプロデューサー・細野立ち合いの元、世界的なエンジニアのGOH HOTODAの最新ミックスが行なわれ、録音から47年を経て遂に商品化が実現しました。

 CDはアルファミュージックの創立記念日となる7月17日(水)に、アナログ盤は8月3日(土)にアルファミュージック創立55周年プロジェクトの一環として発売されます。

[コメント]

拡大表示

リンダ・キャリエールのアルバムがお蔵になったことでYMOが始まったんですよね。
それがなかったら多分僕はプロデューサー業をずっとやっていたと思うんですよ。
今思えば大事なポイントだったんだなと思います。
それにしても、よくあんな曲をみんな書いてくれたなぁ。
今聴いてもらいたいな、というのが凄くあるんですよ。
その当時の楽曲として、あるいは演奏として、歌として、
完成度がこれほど高いものが今ではありえない。
今作るってわけにはいかない。
70年代の成果というか、隠されていた宝物みたいなアルバムだと思います。

――細野晴臣


拡大表示

忘却の彼方から突然に戻って来た音楽。
このメロディ、この歌詞、この歌声だったよね。
戻って来てくれてありがとう。

――矢野顕子


拡大表示

今の今まで、リンダ・キャリエールがその後ダイナスティのメンバーになったことを知りませんでした。細野さんプロデュースによる海外女性シンガーのアルバムという、当時としては先駆的な試みでした。私は作曲を2曲、編曲を4曲担当させていただきました。残念なことに、その後この企画がお蔵入りになったと知り、勿体ないので「Love Celebration」は自分のアルバム『Go Ahead!』でセルフ・カヴァーしました。携わった皆さんのエネルギーが満ちあふれた作品です。
――山下達郎


拡大表示

懐かしいアルバムの初めてのリリース!当時の事、そんなには憶えていないのですが、外国向けに作る、と言われた様な、言われない様な…その程度の記憶しかない。そうそう、ひとつだけお伝え出来るのは、当時結局リリースされなかったので「Proud Soul」はその後、「猫」ってタイトルの曲に作り直したって事!
――吉田美奈子

リンダ・キャリエール
『Linda Carriere』

CD(Blu-spec2仕様):2024年7月17日発売
MHCL-3092 3,300円(税込)
LP(完全生産限定盤):2024年8月3日発売
MHJL-349 4,730円(税込)
110107.com/s/oto/page/LINDA?ima=4143

[収録曲]
01. Up On His Luck
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:山下達郎
02. Loving Makes It So
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:吉田美奈子
03. Sunday Girl
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:細野晴臣
04. All That Bad
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:細野晴臣
05. Proud Soul
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:吉田美奈子
06. Laid Back Mad Or Mellow
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:矢野顕子
07. Child On An Angel's Arm
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:細野晴臣
08. Vertigo
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:佐藤博
09. Love Celebration
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:山下達郎
10. Socrates
作詞:ジェームス・レイガン 作曲:細野晴臣
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] YOYOKA    世界が注目する14歳のドラマーが語る、アメリカでの音楽活動と「Layfic Tone®」のヘッドフォン[インタビュー] 松尾清憲 ソロ・デビュー40周年 めくるめくポップ・ワールド全開の新作
[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成[インタビュー] ソウル&ファンク・ユニットMen Spyder 初のEPを発表
[インタビュー] KMC 全曲O.N.Oによるビート THA BLUE HERBプロデュースの新作[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015