ニュース

のん、インタビュー公開 山の上ホテルを舞台にした“文壇下克上物語り”『私にふさわしいホテル』

のん(能年玲奈)   2024/12/28 09:18掲載
はてなブックマークに追加
のん、インタビュー公開 山の上ホテルを舞台にした“文壇下克上物語り”『私にふさわしいホテル』
 話題作を次々と発表してきた柚木麻子のいちばん“危険な”作品ともいえる映画『私にふさわしいホテル』が、12月27日より全国でロードショー。

 主人公・加代子を演じるのは『さかなのこ』で新たな魅力を発揮し、俳優、アーティストとして様々な分野で活躍するのん。監督にはTVドラマ、映画、舞台……あらゆるジャンルでヒット作を生み出し、社会現象を作ってきた堤幸彦が務めます。

 このたび、主演を務めた“のん”のインタビューが公開されています。

[インタビュー]
 映画、音楽、アートなど、さまざまな分野で活躍するのん。最新主演映画『私にふさわしいホテル』では、初めて小説家役に挑戦した。新人賞を受賞したにも関わらず、いまだに本が出版できない不運な新人作家、相田大樹こと中島加代子。その原因は文壇の大御所、東十条宗典の酷評だった。加代子は小説家としてスポットライトを浴びることを夢見て、とんでもない計画を次々と遂行していく。文壇の裏側をコミカルに描いた柚木麻子の同名小説を堤幸彦監督が映画化。小説を愛するがゆえに暴走する加代子を、のんは緻密な役作りとハイテンションなパワーで演じている。のんのロック魂も感じさせる本作について、映画の舞台となった山の上ホテルで話を聞いた。
――ヒロインの中島加代子はかなり破天荒な女性ですね。目的のためには手段を選ばないし、人を巻き込んでいく。

 「バイタリティにあふれた人ですよね。自分が書いた小説を読んでほしい!という気持ちと、小説が好きだ!という気持ちは純粋だけど、そのためだったら悪いやつにもなる。純粋な面だけみると良いやつなんだけど、やっていることはめっちゃ悪い(笑)。好きなものに対して純粋でいるところは自分と似ているなって思いました。そのためなら、私も人でなしになってしまうところもあります(笑)」


――好きが高じて暴走しがち(笑)?


 「“好き”というエネルギーは仕事に活かすようにしていますが、それで人を傷つけることはしないように勉強中です。自分が気づかないうちに人を傷つけてしまうことってあるじゃないですか。加代子の短所は、自分がやったことに対して人がどう思うかをまったく気にしていないことですね。加代子はとにかく小説が好きなんだと思うんですよ。だから権力で押さえつける東十条先生に反発しても、東十条先生が書いた小説に対しての尊敬は消えない。純度の高い“好き”が彼女の中心にあって、権力とか他人とか余計なものが入り込む余地がないんじゃないかなって思います」
のん
のん
のん
――のんさんもそういうところはあります?


 「ありますね。役者として関わらせていただいた時は、演技すること以外はあまり考えたくない。そのほかのことは排除したいと思っていて。だから、演技している時は人でなしになっているかもしれないです(笑)」


――日々、人はいろんな煩わしいことを我慢したり、周囲を気にして生きています。だから、加代子の破天荒な行動をみて開放感を感じるのかもしれないですね。


 「私も演じていてテンションが上がりました。加代子が下克上していくのも楽しくて。下克上って良いですよね(しみじみ)。この話は勧善懲悪じゃないところも良くて、途中から敵だった東十条先生が“めっちゃ良いやつじゃん!”と思えたりもする。逆に良い人だと思っていた遠藤先輩がそうじゃなかったりもして。そういう人間味あふれるキャラクターの中で、加代子がスポットライトを目指して走っていく姿が清々しくて気持ち良いなって思いました。だから、加代子は悪いことをしているけど、観客が見た時に気持ちが良い人物になるようにしなきゃと思ったんです」


――そう見えるように演技で心がけていたことはありますか?


 「好きの純度の高さと同じくらい、悪の純度も高くしようと思いました。とにかく、良いことも悪いことも突き抜ける。その間がない、というか、迷いがない。そんな猪突猛進さを出そうと思ったんです。コメディをやる時はウェット感を抜いて、両極端の感情をテンポよく表現することを心掛けています。そうすることで、人間のおかしみが伝わったら良いなって」
のん
のん
のん
のん
――加代子が遠藤先輩を陥れる作戦を練って、トナカイの着ぐるみで登場するところは、悪を極めた結果、それがユーモアになっている良い例ですね。


「トナカイの着ぐるみはワクワクしました。原作にも出てくるエピソードなので着ぐるみを着るのは知っていたんですけど、あんな着ぐるみになるとは(笑)。加代子は真剣なんだけど、ハタから見たらふざけてる。そういうところが堤さん節だなって思いました」


――たしかに。今回、堤監督の演出はいかがでした?


 「驚いたのは加代子が机に倒れこむシーン。あんな動きを要求されるとは夢にも思わなかったです。堤監督が撮った『TRICK』とか『SPEC』に登場しそうなシーンでしたね。無茶ぶりというか(笑)、技術が要求される動きだったので待ち時間に練習しました。あの動きをもっとうまくできる人がいるような気がして、修行してもう一度やってみたいぐらいです」


――そういうガッツも加代子と通じるところですよね。「私は枯れない!私が戦う!満たされないこの悔しさを力に変えて書き続けるんだ!」という加代子のセリフは、のんさんの魂の叫びのようでした。


 「あれはとても共感するセリフでした。いつまでも新鮮で、自分の中からどんどん表現があふれてくるっていう人でいたいと強く思っているので、“枯れない”というのは自分が目指すべきところだと思います。あと、堤監督がこのセリフを大切にしているようにも思えたんです。ずっと作品を作り続けている中で、そういうふうに思われているんじゃないかなって。だから、堤監督の切実な気持ちが、このセリフに乗っているような気がしました」


――なにかを創作する人は、みんなそういう想いを抱えて生きているのかもしれませんね。


 「そういう人たちって、みんな孤独の中で作業をしていると思うんです。きっと加代子もそうだと思います」


――のんさんもなにかを創作する時や役作りに没頭する時は孤独を感じます?


 「私は自分の表現に賛同してくれて一緒にやってくれるスタッフが周りにいるので、孤独ではない時が多いかもしれないです。でも、なにかを作るとか、なにかを表現する時は、唯一無二のものを追い求めることになるから、どんどん孤独を感じざるを得ない状況に置かれるんじゃないかなと思います。小説家の方はとくにそうじゃないのかな」
のん
のん
のん
のん
――のんさんは音楽やアートなど演技以外にもさまざまな表現に挑戦されていますが、小説を書いてみたいと思ったことはありますか?


 「小説って難しい気がして、私にはハードルが高いですが……憧れます。今回、初めて小説家役を演じたんですけど、もっとやってみたいなって思いました」


――小説家のどんなところに惹かれます?


 「勝手なイメージかもしませんが、小説家の方は人間の汚い部分や卑怯な部分、良いところも含めて丸ごと人間を捉えて描き出しているじゃないですか。そういうものをキャッチするために、日常生活ですごく人間観察をしているんだろうなと思って。そういう鋭さに憧れますね。しかも、人間観察を楽しんでいるようなところがあって、そういう感覚は独特だなって思います」


――好きな作家はいますか?


 「もちろん柚木麻子先生!柚木先生の描く破天荒な女性像は、役としてとても少ないんです。その他の方だと京極夏彦さんが好きです。人間のひどい面を描きながら、それでいて読み終わった後にとてつもない爽快感がある。最高の瞬間です」


――のんさんが小説でどんなふうに人間を描くのか、読んでみたいですね。音楽活動は継続して続けられていますが、音楽活動からはどんな刺激を受けますか?


 「音楽の世界は自分にとって生きやすい場所なんです。同じステージに立てば仲間になれて、音楽を通じて繋がっていける。あと、音楽の人たちは、自分がいちばん良いことが当たり前な感じなんです。対バンやフェスではみんな勝ちにいくけど、それぞれ自分が勝っているのが当たり前、みたいなところがある。だから、そこで共演者に対して競争心があんまりないっていうか。演奏に向かう姿勢がストレートな気がします」


――役者が同じ舞台に立つのとは違うものがある?


 「そうですね。これは自分の主観かもしれませんが、役者は自分が良いってことが当たり前じゃないと思うんです。自分がいちばんと思いづらいというか。監督や脚本家の方がいて、カメラマンさんがいて、照明さんがいて、録音部さんがいて、美術さんがいて……自分の演技を照らして、良い構図で撮ってくれて、良い音で拾ってもらえて、場所がセッティングされていて、台本に書いてあるセリフを辿る。それを全部総じて演出する監督がいる……みたいな感じで、作品を完成させるためにたくさんの人の手が加わっているし、そんな中で、役者は自分が出演する意味を見出すために、自分にしか表現できない唯一無二の魅力を探して、作品と化学反応を起こせるように頑張る。自分がいちばんというより、自分の身を作品に捧げているという感じなんです。そして、作品を観る人にも委ねる。だから、自分がやったことに対する評価が得られるまで時間がかかって、その場で得られる快感は意外と少ないんです。だから、演じた後も“あれで良かったのかな”って悩み続けるので胃に悪いです(笑)」


――音楽活動の場合、とくにライヴだとすぐに反応がありますもんね。


 「目の前にお客さんがいて、今自分がやっていることに集中できる。感情や想いをひとつにできるのは大きいですね」
のん
のん
――そういえば、加代子は「私は世の中の権威やしがらみに反抗するんだ!」と怒りを爆発させるところにロックを感じました。そういう怒りのパワーはのんさんの音楽や表現から伝わってくるような気がします。


 「怒りは原動力として有効ですね。エンジンをかける時にめちゃくちゃ力になります。なので、なにかを表現する時に怒りが原動力になることは多いです。ただ、使える怒りと使えない怒りがあるんです」


――というと?


 「“使える怒り”は頭が冴えてきて、言葉もどんどんあふれてきて相手と張り合う気持ちが出てくる。そういう怒りは力になりやすいです」


――-怒りをクリエイティヴな方向に昇華させられるわけですね。


 「そうです。“使えない怒り”はドロドロしてて、自分の皮膚感が閉じてっちゃう感覚。そういう怒りは役に立たないので寝て忘れます(笑)」


――寝れば解消されるというのは健康的で良いですね(笑)


 「たいてい、寝て起きたらどうでもよくなってます(笑)。それでも忘れない時は、その怒りを結構気に入ってるんだと思うんです。自分がその怒りを欲しているというか。そういう怒りもあるんです」


――では、加代子にとっての東十条先生のように、怒りの源になったり、刺激を受けるライバルはいますか? 


 「うーん。特定の存在はいないかな。“私もこういう役をやりたかった!”っていう嫉妬をすぐしちゃうほうなので、日々いろんなライバルが現れるっていう感じかもしれないですね」


――日々、戦いですね!


 「“私だったらこんなふうに演じるな”とか“うわあ、これは負けたなー”とか。人の演技を通じて自分の演技を見直すことができるので、ライバルはいたほうが良いのかもしれません。でも、向かうところ敵なし!な存在になりたいとは思っているんです(笑)」

取材・文/村尾泰郎
撮影/斎藤大嗣
Film Information
私にふさわしいホテル('24日本)

のん
配給:日活、KDDI
2024年12月27日(金)全国公開
© 2012柚木麻子/新潮社©2024「私にふさわしいホテル」製作委員会

最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015