ニュース

ザ・ヴァーノン・スプリング、新作アルバムを5月にリリース 「このアルバムは核家族へのラブレター」

ヴァーノン・スプリング   2025/02/13 12:59掲載
はてなブックマークに追加
ザ・ヴァーノン・スプリング、新作アルバムを5月にリリース 「このアルバムは核家族へのラブレター」
 英ノース・ロンドン生まれブライトン在住のアーティスト / 作曲家 / ピアニスト / プロデューサーのサム・ベステによるプロジェクト、ザ・ヴァーノン・スプリング(The Vernon Spring)が、オーラヴル・アルナルズのレーベル「OPIA Community」、「RVNG Intl」、「インパートメント」の3レーベルからの共同リリースでニュー・アルバム『Under a Familiar Sun』をCDとLPで5月9日(金)に発表します。

 2023年に初来日も果たしたザ・ヴァーノン・スプリングは、2008年に弱冠17歳にして故エイミー・ワインハウスのワールド・ツアーのピアニストに抜擢。その仕事により、後にMFドゥームケンドリック・ラマ―のプロデューサーであるSounwave、ベス・オートンマシュー・ハーバートらとのコラボレーションへの道を拓きました。20代半ばにオルタナ・ソウル・トリオ“Hejira(ヘジラ)”を結成し、自主レーベル「Lima Limo」を創設。2019年には本ソロ・プロジェクトを始動し、ジャズのバックグラウンドと現代的なエレクトロニック・プロダクションを融合させ、ジャズでもポスト・クラシカルでもない幽玄で繊細なピアノ・ミュージックを確立。2021年のデビュー・アルバム『A Plane Over Woods』はロングセラーを記録し、マーヴィン・ゲイの名作『What’s Going On』を独自に解釈したLP『What’s Going On』も高い評価を獲得しています。

 最新作『Under a Familiar Sun』は、彼の芸術的進化の幅の広さと深みを物語るもの。作曲とプロセスに基づく長い実験期間を経て生まれ、これまでの即興的なプロダクションからより複雑なアプローチへと転換。プロデューサーのIko Nicheとともにアルバム制作を進める中で、ヒップホップの影響や、サンプリングを活用した手法を取り入れながら、持前のピアノ・コンポジションを全編にわたって貫き、前人未到のサウンドスケープを描きだしました。

 自身のスタジオで制作・ミックスされたこのアルバムには、「The Breadline」の詩でアルバム全体のコンセプトにインスピレーションを与えた作家のMax Porter、直感的なアレンジが没入感のあるレイヤーと深みを加えたチェリストのKate Ellis、米ブルックリンを拠点に活動するヴォーカリスト、プロデューサー、作家、天体物理学博士のadenなどが参加しています。

 現在、パートナーと3人の息子とともにブライトンで暮らすベステは、本作を「家庭内の親密な探求」であると同時に、「この不確かな時代における責任についてのより広い瞑想」として作り上げました。個人的な献身と道徳的意識を融合させながら、新たなサウンドの可能性を追求するアーティストの姿を示し、知覚がきらめく新たな光のなかで反響する深遠な作品に仕上げました。

 ベステは「このアルバムは核家族へのラブレターだ。私はその愛がより広い世界とどのように関係しているのかを問うてもいる。芸術は政治主義を切り開くために政治的である必要はない。これは希望に満ちたレコードなんだ」と語っています。

 アートワークはボン・イヴェール22, A Million』『i,i』を手がけるヴィジュアル・アーティストのEric Timothy Carlsonが担当。公開されている収録曲のヴィジュアライザーは同じくボン・イヴェールの『i,i』をCarlsonとともに手がけたヴィジュアル・アーティストAaron AndersonとEric Timothy Carlsonによるものです。







■2025年5月9日(金)リリース
ザ・ヴァーノン・スプリング
『Under a Familiar Sun』

www.inpartmaint.com/site/41237
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも
[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015