ニュース

SAB、日本産プレ・ニューエイジ・ミュージックの名盤『クリスタリゼイション』がLPで再発

SAB   2025/04/23 13:30掲載
はてなブックマークに追加
SAB、日本産プレ・ニューエイジ・ミュージックの名盤『クリスタリゼイション』がLPで再発
 SAB(サブ)と呼ばれた若干19歳の天才音楽家が思い描いた壮大な音楽の叙事詩を、電子音楽機材を用いて磁気テープ上に“結晶化”した、日本産プレ・ニューエイジ・ミュージック作『Crystallization』(読み:クリスタリゼイション)がLPで再発。EMレコードより6月13日(金)にリリースされます。

 本作は、ポストパンク期の大阪を代表するインディー・レーベル、ヴァニティ・レコードの第2弾作として1978年に発表。「ニューエイジ」の呼称・風俗が日本に広まる前に出現した、プレ・ニューエイジ・ミュージックの名盤です。

 録音では2人のミュージシャンのサポートを受けていますが、大半はSAB自身による多重録音で制作された、いわゆる“宅録”ベースの作品。SABの唯一のソロ・リリースであり、ブライアン・イーノとイーノが設立した「オブスキュア・レコード」勢、ポポル・ヴーからの影響を窺わせる編曲・楽器法が聴ける一方、それらの影響からの回避も同時に試みられており、その結果、「どんなシンセ音楽の系譜にも属さない傑作」(※)という地位を獲得しました。

 今回の復刻にあたり、オリジナルマスターからAD変換/最新ハイレゾ・マスタリングを施し、更に、長年の誤解を解く正しい曲名でお届けする決定版エディションに。解説は柴崎祐二が担当。また、アートワークにある瑪瑙の図版は、思想家ロジェ・カイヨワの著作から着想を得て、まりのるうにい(松岡正剛夫人)が描いたものです。

※『レコード・コレクターズ』誌2023年11月号特集「日本の新名盤1970-89」掲載 田山三樹氏による『Crystallization』評。



■2025年6月13日(金)リリース
SAB
LP『Crystallization』

emrecords.shop-pro.jp/?pid=186113001

[Side A]
夢の石(Yume-no-ishi “marble”)

[Side B]
瑪瑙(Menou “agate”)
1. I
2. II
3. III
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015